ごま塩マッチのサンデー毎日 
             5月の日々、今日も何か良いことないかな!      

                                              4月の日記へ

5月31日(水)  <グレーの気持ち> 僕、虫干し

今日は久しぶりに晴れたので、ママは朝から洗濯と衣類や布団の乾燥に大忙しだ。洗濯が大好きで綺麗好きなママは、着ているものを剥ぎ取ってまで毎日洗濯機を回しているが、このところ天気が悪くウズウズしていたようだ。
僕も快く協力しているんだ、逆らったりしないもんね。  
大事なおもちゃとぬいぐるみも干すと言うので、見張りながら、僕も一緒に虫干ししてみた。 日焼けする〜。 サングラスと日傘頂だい!。
左からフローラでしょ。ラスカルでしょ。そして、サリーちゃん。
           
5月29日(月) 曇りのち晴れの一日

他人から聞いた話は、すぐにやってみるのが我が家流。
家内が水泳教室のお友達から、「即席しるこ」の作り方を仕入れ、その足で材料を買って帰ってきた。 
ぼた餅をトースターでこんがり焼いて、お湯を注いで出来上がりと言うもの。
鳴り物入りで食べたけれど、今いち(星1.5)満足できず。
その理由、その1、ぼた餅がスーパーの安物であった。その2、賞味期限1日前のやや古だった。その3、お湯の量が多すぎた。さて、正解は何でしょう?
 明日は失敗しないよう、今神棚に上がっているちょっと高価なぼた餅でチャレンジを決めている。
お口直しの話、今日、今年15回目のゴルフに行きましたが、またも100を切れずトホホ。あまりにスコアが悪いのでゴルフはあきらめ、グリーン回りを見ていたら、面白い葉っぱに出会いました。
なんと言う草なのか、二足の下駄に見えませんか。
 

準備したもの、器・お湯・ぼた餅       焼おにぎり茶漬けではありません。

      

             東京五日市カントリークラブ14番ホールに育った
              二足の下駄
               


5月28日(日) ご利益のおすそ分け

今日は朝から雷も鳴って不安定な天候の中、小田原の曽我の里に行ってきました。御殿場線の下曽我駅で降りて10分、城前寺で行われる「曽我の傘焼きまつり」の見物です。曽我兄弟の親の仇討ちの故事に倣った行事です。行事の一つ「十郎・五郎播銭、播餅」として投げ銭が歌舞伎俳優の五代目中村翫雀丈、大相撲の高見盛関も参加して行われた。
カメラ撮影はそっちのけで、血相変えて取った取った。 運良くというか、欲が突っ張っているのか、5円、10円のお守りが20個も手に入った。
 あとで考えると、あさましい自分が恐ろしい。独り占めは良くないので、これからお会いする方にお配りすることにします。シュン・・・

 城前寺本殿          高見盛関らゲスト紹介  地元出身力士におばあちゃんが
                                           「出世しなさいよ」と励まして

      


↓僧侶より頂いた造花      おすそ分け予定の播き銭(5円、10円、御餅)
     

5月26日(金) 60歳以上の特典ゲット

今日は頂いたゴルフ観戦券(廣済堂レディスゴルフ)で千葉県の五井駅の近くにある千葉廣済堂カントリークラブに夫婦そろって行ってきました。不動裕理の深いバンカーからの3オン、距離のあるパットを見事に沈めてパー。見事なプレーの数々を見て堪能しました。帰りは遅くなったので、自宅近所の郊外型中華レストラン「バーミアン」に入りました。
家内は「60歳以上の方にプラチナカードをプレゼント」のポスターを見て店員さんに質問しました。「5%割り引くと書いてありますが、何人かで来ると、60歳以上の方が食べた分をレジで言うんですか?」
店員さんいわく、「プラチナカードをお持ちの方は、同伴者何人でも全額の5%引きさせていただきます。」 そこで家内は「お得だから頂いた方が良いわね。」
店員さんは親切に、「それでは2枚お持ちした方がよろしいですね。」と言いました。
家内はあわてて、店員さんに向かって、私を指差して「失礼ね。この人の分1枚でいいのよ。私59だから。」だって。
若い男の店員さんは「あ・どうも失礼しました。わっはっはー」と大笑いになりました。

最終18番ホールのギャラリースタンド  練習グリーンを見る         不動には大勢のギャラリー

      

    来年は否応無く家内専用の資格が出来る。
   

5月25日(木) 長年の写真整理

自由人になって4ヶ月。ようやく定年若葉マークに相応しいリズムが出て、余裕を感じるようになりました。いよいよ長年の課題でありました会社時代の写真の整理に乗り出すことにしました。
仕事を中心に来た男にとって過去に決別するようなもので、一大決心が要ります。
 勇気を出して何とか3冊のアルバムにまとめました。こども達と過ごした福岡、単身赴任の名古屋時代は多くの出来事があって捨て切れませんでした。
今日一日は過去の仲間と楽しく会話が出来ました。
「写真ってほんとに良いもんですね。」 ずいぶん荷物が軽くなったようです。

最初は徐々にのつもりが、 一挙にやってしまえ!と    丸1日かけて

     


出来ました。200枚入り3冊に出来上がり。



5月22日(月) <グレイの気持ち> 今日一日

今日は天気予報では晴と言っていたのに、どんより気味の梅雨みたい。「さ!行こうか?」と来たので、朝の散歩について行くことにした。ママは今日もお出かけ(あまり他人には言わないで・・・と言われている。)なので、パパの面倒を見てあげることにした。
パパは庭に出たり、テレビを見たり、2階に上がったり、食事の準備をしたり家中を動き回るので、後ついて回るのがしんどいよ。僕のようにぬいぐるみと一人遊びしてなさい。
 散歩のときは、先ずお隣のコオリちゃんにご挨拶      それから、シャー
          

なんか呼んだ?        こうして一人で遊びましょ。 どれがぬいぐるみかわかる?
      


お外は暗くなったよ。ママまだ〜。お守りに疲れたビー。
    


5月20日(土) 知識の空白を埋める

よくこんなことも知らずに大手を振って会社勤めをしてきたかと恥ずかしくなるほど、いいかげんな知識しか持っていなかったと思い知らされる。
今日初めて浅草の三社祭に行った。 三社祭は浅草のまつりとして頭の中には普通のことになっていた。しかし、いざ行こうとなると、「3社とは何処だっけ?」「浅草と言えば浅草寺と浅草観音?お寺はお祭りしないし・・・」、まったく知らないことだらけ。
 今回わかりました。三社祭とは浅草神社(別名、三社様)の例大祭であり、浅草神社は浅草寺(通称浅草観音)の敷地内にあるように、明治の神仏分離政策までは一体のものであったようです。 知識の空白を埋める行脚が当分続く。
 今日の浅草は、天気予報が外れ幸いにも晴天となり、仲見世通りは外国人も多く、大賑わい。
各町内の太鼓屋台にこども神輿、大人神輿を合わせて約100基、町の角々から賑わいと躍動が伝わるようです。
      
あの雷門から浅草寺へ   向かって右奥に浅草神社(三社様)  浅草寺の住職も祭り儀式に参加



      
この町内からの宮だし         雷門あたりの人力車待合    外人向けカラフルなみやげ物屋

5月19日(金) 床下に眠っていた見つけもの

グレイ(我が家のお宝ワンちゃん))の運動場となっていた1階和室の畳が傷んできたので、畳替えをお願いした。畳を上げたら、な・な・なんと「掘りごたつ」があるではないか。これまでまったく知らなかった。 前の住人が新築時にしつらえた電気式の新品らしい。寒がり屋の私たちには思いがけないプレゼントに大喜びした。
ところが、やぐらと天板を家中探してみたが、どこにもない。
畳屋さんに聞いて貰ったところ「今からだと特注になりますョ。」だって。
畳替えにやぐら代プラスとは想定外の高額出費。
いっそ見つからなきゃ良かったのに・・・
      
4月29日発見          畳替え終了          想定外の特注やぐら、
                                    来冬までおあずけ
5月18日(木) 本日、夕食当番

今日も雨。寒い日、暑い日が日替わりでやってくる。
前にも紹介したとおり、当方は食事に関しては順番制が採用されており、ローテーションどおり今日は私の登板の日です。 毎日ともなれば、主婦が何を作ろうかと悩むのもわかるような気がします。今日の夕飯は、今は亡き料理研究家土井勝氏の息子の土井善晴氏の料理本から、「とんかつ」を作ることに決定し、近くのスーパーで材料を求めて、約2時間後何とか写真のように出来上がりました。
さあ、召し上がれ! 庭の満開の「しゃくなげ」を見ながらいただきました。

とんかつ、えのきの酢の物、味噌汁     先ごろから、雨はようやく降り止んだ

   

5月15日(月) <グレイの気持ち> ママ、早く帰ってこないかな〜

ママが旅行に行って、留守になってから2日目。昨日はナンバー2のパパもお昼間は神田に行くとかで面倒見てもらえなかった。 頼りにならん奴だ。 いつになったらママは帰ってくるのかナ、ともかく玄関で待ってよっと。

行ってらっしゃ〜い。    見渡しの良いところにいるから・・・  パパのお側で
      


お風呂入ってるの?僕待ってる。       早く帰ってきて頂だい。
       

5月14日(日) 神田まつり

首都圏の主なお祭りを網羅しようと歩いているわけですが、今回は日本の3大祭りの一つと言われる神田明神の「神田まつり」を見聞してきました。神田明神が何処にあるのか、知っているようで実は知らないことが多いですね。萌え系、電車男の故郷となった秋葉原の電気街と目と鼻の先の近さだったんです。現役の頃にはとても時間を割く心の余裕がなかったのですが、今は違います。後回しになっていたことを埋め合わせるのが自由人の特権でしょうか?
  お祭りというのは人をワクワクさせるものですね。見ている自分まで熱くなってくる感じです。時間を忘れて大神輿と一緒に帯同しました。
力石                               神主さんからお払いをし
                                  て貰った。
          

明治の初期にタイムスリップ    

5月13日(土) <グレイの気持ち> ママ、大丈夫?

明日からママは大阪のお友達と黒川温泉、天草、長崎の旅に出ます。
温泉・グルメ・おしゃべり旅、いいな!  今日は雨の中それ用にと最新デジカメを買ってきました。
家にあるパパのは難しくて・大きく・重いと散々ゴネて新しいのを手に入れたのですが、使い方は大丈夫かァ? 家に帰ってくるなり説明書に一瞥して、”単語が分からん、私にわかる様になんで書いとらんの?”と、1分も持たずすぐに実技へ。 僕を被写体に追い掛け回すのだけはやめてちゅうのに・・・。 僕にはおもちゃの「ブル足」の方が大事なのだ。

最新だけど、やさしい?    説明書よく読んでね。       ほんと、大丈夫?
      

被写体になってあげるから   いつもデジカメがお供    わたしゃ、ブル足が気
                                     になって
     

5月12日(金) ごま塩茶園の新茶づくり

「夏も近づく八十八夜、野にも山にも若葉が茂る。あれに見ゆるは茶摘じゃないか、茜ダスキにすげの笠」と歌われるように今が新茶の摘み取り真っ最中。
当「ごま塩茶園」でも今年の新茶を作ってみました。
4年前に、この日のために購入し、育てた5本のお茶の木から取れたお茶の葉はなんと150g、最終的には一握り(3回分)に過ぎませんでしたが、初めての体験、自分で作った自家製お茶を堪能しました。 命名: ごま塩茶園謹製「玉川の露」
 素朴な香りと少しの苦味がたまりません。  正直 ”うまい!!!”

若々しい新緑が美しい。  新芽だけを摘み取る。   蒸して、炒って、揉んで、
                                  炒って、揉んで、乾燥

    


こんなに少なくなりました。 乾燥すると一層お茶らしく   桜の羊羹とともに
    

5月11日(木) 「しゃくなげ」の開花状況

日陰に植えられているせいか、我が家の庭の「しゃくなげ」は毎年開花が遅い。     しかし、今年は冬の間の手入れが良かったのか、多くのつぼみをつけてくれた。
日に日につぼみのふくらむ様子をご覧になってください。
全てが咲きそろう頃、このときばかりは我が家の庭は「しゃくなげ」が主役を演じることになります。 自然は季節の移ろいを忘れません。
    
5月10日(水)6時PM   花の重みに耐えかねて    5月11日(木)5時PM
                    
今日のほころびNO.1                      一週間後 満開でした。
5月8日(月) 今日の夕食は魚だぞ!

今日横浜の大黒埠頭の海釣り公園に行ってきました。
堂々の素人なのですが、ゴルフと一緒で、今日はいつもと違って何かいいことが起こりそうに思えてきます。頭の中では帰りの姿をイメージして、”夕食の魚を釣ってくるから!”と告げて10時ごろ出て行きました。 ”魚の種類は問わないから一番釣りやすいやつを貸して頂だい”と釣竿一式を借りてはじめました。
娘夫婦の車でお出かけ 行ってらっしゃ〜い やっぱり素人には無理?・・・
  ご飯でもたべよっと。
1時間後、帰る寸前に1匹が 後はくるわ来るわ 見事夕食の一品

  愛しのいわしちゃん。


5月7日(日) <グレイの気持ち> パパ、たいくつ?

今日は朝から小雨模様、連休はず〜と晴れていたから恵みの雨。朝の散歩はドアを開けて見たら雨の匂いがしたので、5メートル出かけて、慌てて引き返しました。僕は雨の散歩が大嫌い。でも、パパに悪いことしました。今日は一日パパのお話し相手になってあげました。
  雨だからお家で遊ぶ?    お話でもする?    テレビでもつける?






5月5日(木) こどもの日のこどもの国

ごま塩マッチこと私、「何にも仙人」の自宅からチャリで8分、「こどもの国」が1年のうち最もにぎわう今日、快晴に恵まれ、子供たちの笑顔に包まれていました。 こどもはハシャギ、親は疲れ、動物たちはグンニャり。
この日を見る限りでは2〜5歳児の人口は過密状態でした。日本も大丈夫。
こどもの国は、現天皇陛下がご成婚されたことを記念して、作られた横浜市青葉区にある野外遊園地です。新緑の中、ピクニックには最高。
東急電車長津田駅よりこどもの国駅終点で下車。




園内には「雪印こどもの国牧場」があり、ホルスタイン、ジャージー牛より搾乳し牛乳工場が稼動している。ソフトクリームは最高!!




5月4日(水) <グレイの気持ち> 盗撮されちゃいました

今日パパもママも僕を残して出かけました。”グレイはお留守番!ご褒美上げるからね”と言われて、またいつもの通り、おやつにだまされて置いてきぼりを食いました。
 聖蹟桜ヶ丘のケアハウスにお世話になっているお婆さん(93歳)家の掃除だと言うからご苦労様です。 しかたないな〜。
僕のお留守間の様子を調べるため玄関に何やらビデオを仕掛けて行ったらしく、僕は盗撮にあいました。とっくに見破っていたので、カメラ目線でいい子にしていました。
”1歳までの僕は一人でお留守番させられると鳴いてばかりいたけれど、今はほら、この通りいい子でお留守番ちてまちゅよ!!”
     

5月3日(水) 電車の中で少し困った

歴史探訪、小田原五代北條まつりの見物のため小田急電車に乗っての話。
玉川学園から乗った私は隣の町田駅で、急行に乗り換えた。
運良く座ることが出来て、約1時間終点の小田原までゆっくり行ける事を目を閉じながら内心喜んでいた。
入り口に近い左隣に高齢のおばあさんが座られていた。停車するごとに込み合ってきて、気がついたら目の前に小学校2〜3年の2人の男の子連れの両親とその爺さんばあさんが立っていた。何を思ったか、隣の高齢のばあさんが、”どうぞお座りください。お隣のおじさんにもう少しつめてもらえば2人座れるから・・・”とこどもに席を譲っているではないか。特別具合が悪そうでもなく、こどもは素直にお座り。両親もその祖父母にも遠慮の言葉はなし。 「高齢のおばあさんを立たせて、なんで小学生が座るのか? なんで小学生に譲るのか?」
 横にいる私はこんな時一体どうすればよいのか。ドキドキしながら ”早く小田原についてくれ” とむかつく心を静めながら寝た振りして、あえて譲らなかった。
新装なった小田原駅     

5月2日(火) <グレイの気持ち> 地震・雷 おやじ

今日はとてもこわ〜い日でした。 
ママが外出した10時ごろから、お空が怪しくなって、ピカー。 何かよからぬことが起こりそうな気配、不安でたまらん。  ドッカ〜ン、ゴロゴロ・・・ ”来たー お願いしますから、お膝に抱っこしてください。” (この際NO2のパパでも我慢・ガマンだ)
 すぐに雷が去っても、それからずーッと抱っこして貰ったんだ。パパがお昼ご飯の時も、パソコンの時も、トイレの時も一緒。  夕方にこんどは地震。                今日一日最悪。  でも、抱っこは暖かくて気持ちいいモンね。

    

見聞録トップページへ    日記トップへ戻る