ごま塩マッチのサンデー毎日 
             6月の日々、今日も何か良いことないかな!      

                                              5月の日記へ

6月30日(金) 混声合唱団「翠声会」の定期演奏会を聞く

在籍していた会社の先輩よりご招待いただいた演奏会に行かせて頂いた。私には子供のころより音楽に関して特別の興味も薄く、これまで60数年縁遠い存在でした。仕事を理由に誘われてもお断りを続けて来ましたが、今はこれまでの空白を埋めるべく、全てに参加させていただくことにしています。
 今回参加させて頂いて思うことですが、良く29年間も続けて来られたことかと感心させられます。この1回の公演のためどれほどの練習と様々なご苦労があったかと想像するにつけ、「すごいな〜」と驚きます。ましてやアマチュア活動で29年間ですから・・・ 私など、会社時代は仕事だけ、自由人になれば遊びほうけるだけ、こんなことで良いのかなと反省。
ともあれ、聴く人をあきさせない、楽しい構成とハーモニーを聞かせていただきました。

神奈川県立音楽堂は桜木町、ランドマークタワーの見える紅葉坂にあります。

                


  オペラ名曲集を歌う  独唱・混声合唱・クラリネット・ピアノ   ミサ・ケニアを歌う
                     のための組曲 「紀州路」

    

6月29日(木) ビリヤード

友人からの誘いもあって、今年3月ごろから始めています。学生時代に1〜2回程度したことがあるだけで、全くの素人です。「ナインボール」と言う奴で、1番から順次穴に入れて、一番早く9番ボールを入れた人が勝ちと言うルールです。
ボールのどの部分を突いて、どの方向に打ち出せばよいのか、結構考えることが必要です。(ボケ防止に効くか)
今日は絶不調で、なんと3勝10敗で大敗。 参った!!

昔もビリヤード場で良く見たネオン 何となくレトロな感じ     

     


6つの穴に入れるが、クッションの微妙な角度
が難しい
                        結局、僕は3勝、相手は10勝だよ。
   


6月28日(水) グレイにお留守番を頼んでママの誕生会

今はお誕生日を覚えておかなくても、レストランが知らせてくれる時代。早速招待はがきに乗せられて一足先の誕生会に出かけました。大台に首の皮一枚残した立派な歳になりました。今年も一年元気に頑張りましょう。

自分も連れて行ってほしいので、      店の販促活動のお陰で誕生会が出来ました。
デモンストレーションするグレイ。

  
カバンの中には首輪とリード、紙のお散歩グッズが
入ってます。


6月27日(火) 現代植物画の巨匠展

今までは美術館・博物館には縁遠い私でしたが、損保ジャパン東郷青児美術館のタダ券を頂いたので、見聞してきました。
この美術館は現損保ジャパン(株)の前身の安田海上火災(株)が営業活動資料に東郷青児氏の画を使ったことを縁に東郷青児氏と関係を深め、新宿の本社ビル竣工時に東郷青児氏の持つ絵画所蔵品の寄贈を受けて、それをベースに作られたそうです。1987年10月には、フィンセント・ファン・ゴッホの《ひまわり》、1989年1月にはポール・ゴーギャンの《アリスカンの並木路、アルル》、1990年1月にはポール・セザンヌ《りんごとナプキン》が加わり、展示内容が充実してます。
新宿という都会の喧騒の中にありながら、極めて落着いた雰囲気を持ち、また超高層ビルの42階に位置し、展望回廊からは東京都心から房総半島にかけての雄大な眺望が楽しめます。
今回の展示内容は植物画(ボタニカル・アート)です。植物画は写真の無かったころから学術的な目的で描かれ、ガーデニングの盛んなヨーロッパが中心で発展してきました。繊細で隅々まで書き尽くすと言った作品が多いように感じました。これまで全く知らなかった分野の話で、新鮮に見ることが出来ました。
   


6月26日(月) <グレイの気持ち> 怪しいものではありません。

1年くらい前からご近所で空き巣に入られたとか、怪しげな訪問者が多くなったとかで、自治会では防犯対策として家の周りに防犯標語を掲示する運動を始めています。希望者には犬の散歩時に付ける「ワンワンパトロール」の腕章も準備されるようです。
僕がお散歩嫌いなので、長時間町内を散歩しないためか、ご主人さまには未だ自治会から来ません。
これからは僕も努力して町内を回ります。

決して怪しいものではありません。お隣のティーちゃんとコオリちゃんが気になってついつい覗き見しているだけですから・・・・

    


6月25日(日) おやじの生態 3 「おやじの視線が気にかかる」

おやじは人を凝視することが多いと家内が言う。特に電車に乗って感じるらしい。
女性が乗ってくる時、若い男性とおやじの見方が違うと言う。
若い男性はちょっと見て目をそらすが、おやじは上から下まで見て、それでもまだ見続けるらしい。家内いわく「おやじは歳をとるに従い、目で受けた信号が脳までたどり着いて、それから識別するのに時間がかかるのよ。」と私への気遣いからか、どちらにしても失礼なことを言う。
「いやらしいことなど考えてません。おやじは間違っては失礼だから、念には念を入れて確認しているんです!」 。これではオチオチ外出も出来ない。

下の写真、この電車に乗り合わせた方々はどなたも紳士でした。(イメージ図)

   

6月24日(土) <グレイの気持ち> 僕のクールビズ

最近、朝の散歩も5メートルも行くとベロが出て、息づかいが荒くなります。それを見かねて、ママが散髪に連れて行ってくれました。しばらく預けられたあと、迎えに来たママは僕の姿を見てア然。なんと頭と尻尾を残して胴体だけが刈り上がっていました。
ホルスタインの母とダルメシアンの父から生まれた子犬のような斑柄に、シーズーの頭がついているなんとも奇妙な姿。 「これじゃ恥ずかしくて外にも出られないョ〜」

ちょっと聞いてよ。前から見たら同じなんだけど、  昨日までは僕もかわいかった。た。

    

今日は、顔の大きさが同じでも胴体は別犬、 散歩は当分顔隠して行くことにするぞ。
    



6月23日(金) ワールドカップが終わった

やはりブラジル(世界)は強かった。大人とこどもの違いがあった。実力以上の強気な評価で期待を喚起するマスコミにも問題がありそう。
優位にたったときに守りに入ってしまう。追いつかれてからの落胆ぶり。どれもサッカーだけではない今の日本人の自信の無さか?
 ファンドによるマネーゲームで簡単に儲けること、お笑いタレントの軽薄な芸、締りの無いルーズファッション、劇場型とか言う人気取りだけの政治。地道な努力より「ふわ〜とした流行」に乗る要領の良さが受ける今の風潮も無縁ではないのじゃなかろうか。
この3戦の負けをバネに日ごろの努力を続ける以外に克服する手は無い。
その意味で、選手達は顔を上げて成田に降り立ってほしい。
拍手で迎えようではないですか。

  黄色の方が大きく、人数も多く見えた       貴重な1点を上げた玉田選手

      

中田もご苦労さま                 ジーコもご苦労さま
    
6月20日(火) 梅の収穫

毎年この時期になるとスーパーの野菜コーナーに行くと、梅とらっきょうが売られています。これまでも買って梅干を漬けてきましたが、今年は自家製梅を使うことにして、今日収穫しました。我が家には4本の梅の木がありますが、しだれ梅が最も多くの実をつけます。早春の梅の花の香りは寒い季節にありながら、迎え来る春の暖かさを感じさせてくれます。また、この時期は実もほのかな初夏の香りを漂わせてくれます。自然はうそをつきません。

しだれ梅に実った今年の梅
                                収穫量は70〜80個くらい

      


日当たりによって熟し加減が違います。生育途中で傷がついたものなど、やはり売り物とは違いますが、これが自家製のいいところ。漬け込んで出来上がるまでが楽しみ。
            


6月19日(月) <グレイの気持ち> 雷こわいよー

今日は久しぶりの梅雨の晴れ間、日本列島はおおむね晴天との予報であったが、朝方は時折雨も残る曇天でした。ママは朝から出かける予定なので、パパが私の面倒を見てくれました。お昼を過ぎたころから雲行きが怪しくなって、パパにはわからなくっても僕には遠くから雷さんが来ているのがわかるんです。「うわ〜 真っ暗な空から恐ろしげな怪物が襲ってくるようで・・・た・助けて〜 、とにかくパパのそばにくっついて絶対離れないぞ」

パパ なんかおかしくないか? あの音聞こえないの? ほらほら、今鳴ったでしょ

      


いよいよ来たぞ! パパのおなかの上が一番安全。 元気なんか出ないよ、眼まで落ち込んじゃった。 はァ〜はァ〜

      
6月18日(日) 対クロアチア戦(W杯) もうヘトヘト

もう負けられません。前回の負けはこの一週間しっかり引きずりました。
今日は朝から神棚にも、仏壇にも精一杯お願いしておきました。ジャパンブルー(なんで日本がブルーなのかわからない)の物は無いかと家中を探して、厚手のラガーシャツが見つかったので、それを着て、ブルーの市松模様のタオルを見つけて、テレビの横に貼って必死の応援。
でも、よく考えると市松模様のブルーが赤に変わればクロアチアのマークだった。
10時キックオフ、肩に力が入って、試合が終わったらヘトヘト。明日の元気まで一気に吐き出したよう。疲れた〜
グレイちゃんだけが、私の大声に驚いて目玉むいて「ねえ、なにごと?」と話し掛けます。 この調子では今度のブラジル戦が思いやられます。

ジャパンブルーはラガーシャツ  打倒クロアチアのジャパンブルー    グレイちゃんも応援だ!
                      の市松模様

      


6月17日(土) ゴウヤの日除け作り

入梅となり、もうすぐ強い日差しが差し込んでくる季節となります。
今年はリビングの窓の外側に「ゴウヤの日除け」を作って、緑の葉っぱの間から差し込む日差しを楽しもうと、5月に窓際に4本のゴウヤを植え込みました。
このところの暖かさと雨によって急に生育が良くなって来たので、今日は形を整える作業をしました。ゴウヤは自分の体を支えるため、ツル状の腕を巧みに出して支柱の竹に固定していきます。まるで眼がついているかのように支柱を見つけ出します。
思わず見とれておりました。誠に見事と言うほかにありません。
すごい生命力に感心させられます。

5月初旬に植えた苗は1ヶ月でこんなに大きくなりました。   今日は支柱を延長。

       

触手を出して遠い支柱を見つけます。    小さなちいさな赤ちゃんゴウヤが出来てます。
    


6月16日(金) おやじの生態 2  「おやじは何かと怒りっぽい」

先日、青葉台駅の自動改札機での光景。おやじは、昔は出来ていたものが出来なくなったり、急な動きについていけなくなるとすごく自分に腹がたつ。
電車を降りて自動改札を出るとき、おやじは相当前から右手に切符をもって、
どの改札機を通るか前もって狙いを定めている。そこへ機敏な若者が横から急に現れて自動改札を通っていく。また、隣の改札機が突然閉まったために隣列の客がス〜と先に流れて入ってくる。突然のことに対応しきれないおやじは、ギッコンバッコンしながら通ったあと、怒りが抑えきれないのか、歩きながらしばらくブツブツ文句を言っている。
昔、漫才で「人生行路」と言う熟年の夫婦漫才がいた。ブツブツとぼやいていた。
 今、改めて思い出す。
   

    東急 青葉台駅自動改札         ばしゃ―ンと閉まると恐ろしい改札機

      

6月15日(木) ハワイ疑似体験

1泊2日のハワイゴルフ旅行に行ってきました。 ”梅雨の時期こそハワイでゴルフをやりたいね”という話から、とりあえず行くことにしました。
飛行機ではなくバスに乗り込み、2時間30分。目指すハワイに到着。全員同色・同柄で、男はアロハ、女はムームーに着替える。
ビーチとロコモコの本場ハワイでは珍しい山岳コースのゴルフ場、和室に和食、お茶にまんじゅうと、思いっきり日本ムードで過ごすのです。唯一ハワイを満喫したのは、ポリネシアンショーでした。ポリネシアの太鼓のリズムに、60歳以上が8割の血を沸き立たせてくれました。梅雨のこの時期、運良くこの2日間だけは晴れました。東京につく頃には雨、いかに日ごろの行いが良いことか?
以上ごきげんな旅行でした。
                       ― 福島スパ・リゾート・ハワイアンズにて―

高速道路を疾走するバス    全員アロハ姿での和室くつろぎ   ハワイにも立派な和食宴会
                                           料理が・・・

      

メインイベントのゴルフ    年齢60歳以上が8割の異常  ポリネシアンショー
      

         ハワイ疑似体験のクライマックスはフラダンス。
         


6月12日(月) いや〜な負け(ワールドカップ)

今日のオーストラリア戦は10:00から放送だと言うので、お風呂も早く済ませて、夜食も準備して、「さー、4年前のW杯のようにスカッと勝ちの大興奮に浸りたい。」とテンションあげて観戦した。前半の1点はラッキーそのもの。しかしテクニックとスピードが持ち味と言う日本のサッカーが見れず、始終危ないハラハラ・ドキドキ。なぜか勝っているのに、負けているようにミスばかりが気になる試合。案の定、最後はボロボロ。虎の子の1点が守れなかったなんとも貧乏くさい負け方。 「くやしーーー」 「無駄に使ったテンション返せー」
 NHKのスタジオ解説者もテンションが低すぎ。

 柳沢ガンバレー       日の丸はいいね。     オーストラリアキーパーの失点

    

          ついに最後まで燃えられず。グレイは寝てしまった。
            
6月10日(土) 芹が谷公園の不思議なオブジェ

小田急電車に乗ると玉川学園から町田駅に向かう左側に芹が谷公園の看板が見える。こんもりとした森、良さげな公園。一度行って見たいと思っていたが、一度目は道に迷って失敗。今回二度目のトライでたどり着けた。超縦長な公園で、両サイドは小高く住宅街。木々の緑が多く、湧き水による小川が流れ、自然豊に出来ている。
不思議なオブジェを見つけました。先ずはご覧下さい。

      
  私の愛車(電動車)     風車のような噴水塔     小魚が一杯、湧き水の小川    
1988年 井上武吉 作 ”My sky hole 88-4”

            

前方から見た画。 真ん中の勾玉部から後ろへ空洞になり、抜けている。



球の後ろの穴から見た映像です。球に記された刻印「my sky hole 88-4」の下に丸い穴が開いています。その穴から見た画が作者の見た空なのでしょうか? 
                      

6月9日(金) 雨の5時起き、山王まつりを見る。

入梅宣言も近い9日、赤坂、日枝神社で行われる山王まつり(神幸祭)を見聞するため5時起きで参りました。長年東京にいても日枝神社には参ったことがありませんでした。
何せ雨には参りました。

外堀通りからの入り口        ↓奉納鳥居7〜80本がある    ↓ 本殿前の踊り 8:00AM雨

     

        
↑全国の酒蔵からの寄進       ↑新宿通り500メートルは続く神幸祭の巡行
 お酒と神社、縁が深そう

          
        雨中の巡行となりました。足元はぐちゅぐちゅ。羽織袴に腕時計?