ごま塩マッチのサンデー毎日
'07. 7月の日々、今日も何か良いことないかな!
'07.6月の日記へ
|
7月31日(火) わが町にも大勢の子供達の歓声が聞こえる夜もある 先週の土曜日はわが町も「夏祭り」の初日、翌日は夕方から豪雨で中止となったから、貴重な一日となった。この街は今から40年も前に開発された土地。当時購入した人たちは定年になって、子供達は独立し、実家を離れてしまったのだろう、とにかく老人の姿しか見えない街。朝は老人が散歩し、ゴミをぶら下げたおやじが行き来する。その点では私も抵抗感もなくすぐに馴染んでしまった。 そんな中、「夏祭り」を見物すると、心配には当たらないと思えるほど子供達が集まっている。裸電球に屋台、やぐらに大音響のスピーカーから流れる音頭、どれをとってもワクワクさせてくれる。これも日本人の伝統文化。自治会のご苦労もお聞きするが、ぜひとも続けて欲しいものの一つですね。 |
||||||||
|
7月30日(月) ここまで大きくなくても・・・ 仰天・仰天。 小田急の新百合ヶ丘駅、OPA(オーパ)の2階にある喫茶店「珈琲屋OB」でいただいたドリンク、これまでに見たことのない大きさのものばかりだった。店は満席、初めて入ったので、要領がわからず、回りのテーブルで飲んでる人のものを見て決めた。 店員さんに「あれは1つ取って、何人かで分けて飲むのですか?」と聞いたら、「一人1杯ずつ飲まれて行かれますよ。」と言うので家内はイチゴフロート、私はウインナーフロート、娘はブレンドコーヒー、を注文。実際に運ばれて来たのを見てビックリ、飲み始めて「こりゃ参った。」 時間のある方、なんでも大きいのが好きな方、ぜひ一見の価値はありますよ。 |
||||||||
|
7月29日(日) 選挙に見る往生際の悪さ 私が自由人になってから始めての国政選挙がありました。予想を超える自民党の大敗と言う結果でした。8時からのメディア各社の選挙放送をチャンネルをあっちこっち変えながら今(30日午前2時)まで見ました。明日の仕事がない自由人は楽ですね。 それにしても、安倍さんの続投のコメント「敗北の責任は私にあります。総理としての責任を果たすため、反省しながら続投します。」は正しく意味は伝わるでしょうか?これで総理としての敗北(総理としての責任を果たせない、不適格の判定)の責任を感じていると言えるのでしょうか。この分かりにくい説明、まともに答えない不誠実さにこそノーの評価をしたんではないでしょか。 松岡大臣も赤城大臣もみんな同じ言い方。まったく往生際の悪い人たちですね。 |
||||||||
|
7月28日(土) 日本人は選挙に鈍感なのか。 今回の参議院選挙は、各メディアの世論調査によると、過去にないほど関心が高く、盛り上がっているようなので、新宿の様子はいかがかと、うだるような暑さの午後2時、新宿西口に行ってみました。ちょうど民主党候補者の演説中、あの長妻議員も応援演説、想像を超えて多くの人が集まり、拍手が送られ、大変盛り上がっているように感じました。 今度は、東口へ。地下から表に出ると、押すな押すなの人だかりで、誰の演説かと思いきや、選挙ではなく、「新宿エイサーまつり」の音楽と踊りのパフォーマンス。西口の選挙演説なんて比べ物にならないほどの人・人・人。若い人たちであふれ返っていました。これでは、もう気分は選挙どころじゃないですね。 ぜひ明日は、どの繁華街も遊園地も休業にして、国を挙げて選挙の日としても良いのではありませんか。 国民一人ひとりが、もっと真剣に自ら1票を投じて国政に参加して、議員を選択しないと、議員の勝手な行動を許してしまう。 これって真面目過ぎるのでしょうか。 |
||||||||
|
7月27日(金) ブルーベリージャムを作る。 今日はこの夏最高の暑さ。これから当分この暑さに耐える毎日になります。この暑い中、時間をかけて火の前で、ブルーベリーをコトコト煮る。旨い物をいただくには多少の暑さも我慢。多摩方面にもブルーベリーを作っている農家があるらしく、地元産のものをいただきました。かつて、九州の阿蘇地方には多くのブルーベリー畑があり、道端の無人販売所で売っていたもので、とても美味しいジャムを作ったことがありました。 さて、多摩産のブルーベリーではどうでしょうか。 |
||||||||
|
7月26日(木) 母の入院騒動の顛末 母は入居しているケアハウスの経営母体であるK病院へ検査入院することが決まり、本日バックアップのため訪問した。認知症の検査と精神安定剤のテストのための検査入院なのだが、ほとんど本人は今日が入院日であることを記憶しておらず、先日主治医に「検査ですか・・・、しばらく検査してもらってないので、有難いことですわ。」と自ら入院を喜んでいたのですが、それも忘れてしまい、今日訪問してみると「誰が入院しなさいと言った?突然言われても困る。」から始まって、家内や姉達3人を困らせた。それでも、仕方なくハウスの裏にある病院に行った。病室も決まり、入院中の注意事項を聞きながらも、「入院は1日ぐらい?」「おかしい。こんな大げさなことなら、どこかに癌が出来ているに違いない。」「あんたら、私に黙っていて・・・」と自分で勝手に癌と診断してしまっている。 明日から、しばらく交代でフォローすることになるが、「何でやろ?、おかしい。怪しい。」と言って悩まされる。すべて、その日の調子次第。何とかなる。なるがまま、お医者さんにお任せするしかない。 |
||||
|
7月25日(水) ちょっと嬉しくなりました。サンプル・ラボを見聞。 小耳に挟んだ本日オープンの「サンプル・ラボ」と言う店に行ってきました。なんでも、企業は新商品発売に際し、試供品(サンプル)を出して、使用感を味わっていただいて評判を高めようとします。「サンプル・ラボ」とは各社の用意するサンプルを一堂に集めて、会員による試用反応を得ようとする会員制市場調査研究室みたいなもの。 会員は携帯電話で事前に仮会員登録しQRコードを取得、コンビニのマルチ端末で「サンプル・ラボ年間フリーパス登録引き換え券(1300円)」を購入、その2つと身分証明証を持って店(表参道)に行って本会員に登録される。 私のようなアナログ老人にはハードルが高い。 でも、結構わくわく出来て面白い。実績のない私のような会員はたくさんのサンプルの中から5点を選んで無料で持ち帰ることが出来る(実績を積めば持ち帰れる商品が多くなる仕組み。) 極端な話、毎日行けば結構元は取れる。 |
||||||||||||
|
7月24日(火) 待ってました。この青空を・・・ 何日振りでしょうか、やっと晴れ間を見ることが出来ました。7月にしては気温が上がらず、梅雨と言っても降り続くこともなく、なんだか暗い日が続いてきましたが、今日は夏空。 それでも、関東には梅雨明け宣言が出ない。明日から、また曇天が続くと言う。 今日、この日差しで目を覚ましたのでしょう、今年になって初めてセミの声を聞きました。からっと晴れて、入道雲の見える夏は、暑いけれども生き物には必要な光であり、温度なんです。 さ、せいぜい夏を楽しみましょう。 |
||||||||
|
7月23日(月) グレイは新しいおもちゃに大喜び 昨日ペット屋さんに連れて行って、新しいおもちゃを買ってやった。赤が好き、音の出るものが好き。犬にも好みがあるようだ。買ったのはイチゴ。 いつも何かを咥えていたいらしく、部屋を移動するときには必ず何かを咥えて動く。置き忘れても覚えているらしく、「一緒に探してくれ。」と言わんばかりにせがんだりする。 それほど大事にしているおもちゃなので、顔を近づけて行くと取られると勘違いして「う〜ッ」と脅しに唸る。 先日は威嚇のため鼻をかまれた。 今度のイチゴもグレイの大事なおもちゃになったようだ。 |
||||||||
|
7月22日(日) 「もも」はなかなか難しい。 友人のAさんより「もも」を贈っていただきました。大きく姿の良い「もも」です。箱を開けると「もも」の香りがふわァーと立ち込めて、いかにも美味しそうです。 果物ナイフで皮を剥こうとすると、身と皮の間からジュースが滴り落ちます。こんなに美味しい「もも」を頂いたので、絵手紙でお礼状を描こうと描き始めましたが、なかなか「もも」は手ごわいです。ももの肌色は微妙で、濃淡が少なく素人のわたしには立体感が出しにくい。結構てこずりました。あまりの下手な出来栄えで使おうかどうか悩んでいます。 |
||||||||
|
7月21日(土) サッカー観戦は心臓に悪い さすが高原だ。1点取られたすぐ後の見事な同点ゴール。ドイツリーグで活躍するだけのことはありますね。それにしてもサッカーは攻守の交代が早いので、あっという間に攻め込まれて危ない場面になってしまう。実力が拮抗しているチーム同士だとハラハラドキドキの連続。今日のアジアカップ、オーストラリア戦もそうでした。そして、ゲームは7時開始なので、9時には終わるから、玉川学園駅前商店街の夏祭りに間に合うかと思いきや、延長戦からPK戦までやることになって、終わったら10時。間に合いません。 |
||||||||
|
7月20日(金) 久しぶりの青山 表参道 1920年に明治神宮が創建されたのを機に、その正面側の参道として整備された道路のことを東京の人は「表参道」と固有名詞のように言う。○○神社の表参道と言う意味では全国各地にあるはず・・・。ここの表参道の違いは、普通の表参道のようにお宮参りのみやげ物屋など神社の香りがしないこと。ケヤキ並木のショッピングストリートとして日本国内外の有名ブランドの店舗が数多く立ち並んでいる。いわばファッション・生活スタイルの先端を行く街。明治・大正・昭和のレトロを好む私にとっては対極にある街。同潤会アパートから表参道ヒルズへの移り変わりは象徴的と言える。しかし、今日久しぶりに訪れた表参道、平日と言うこともあって、大人の落ち着きあふれる良い雰囲気の街になっていたように感じましたね。男も女も、適当におしゃれして颯爽と歩く、元気が出る。 |
||||||||
|
7月19日(木) 水を含んだコケが青々とビロードのごとく 小田急玉川学園の駅まで我家より徒歩18分。大きな丘を一山越えて行く道は、ただ歩くにはちょっとキツイ。沿道の季節の移り変わりやちょっとした変化を楽しもうと、いつもキョロキョロしながら歩いている。男がキョロキョロしていると何か怪しまれるのではないかと小心者には余計な心配をしながらです。そうすることによって、余計怪しげな感じになっているのかなァ。 そんな沿道に、とても綺麗な緑のビロードを貼り付けたようなコケを生やした壁を見つけました。日照り続きの時には通り過ぎていたのに、雨の多いこの時期に、水を含むとコケは生き返るのか、びっくりするようなビロードを広げてくれます。 コケの一つ一つは極々小さい植物なのに、みんな片袖すり合わせて一つになると、見ようによっては見事な光景を演出してくれます。 |
||||||||
|
7月18日(水) 出来上がりを見るまで、何が出来るかわからない。 私の作る食べ物を称して、家内は「箸休め、付け合せ、香の物」程度しか作らないと酷評しているので、たまには名誉回復のため、本日の夕食を作ることにしました。 メニューは、いつもおいしそうな料理を紹介している「食べるトリ猫家族」というブログの中から「煮豚で作る冷やしラーメン」と言うのを選びました。 ところが、買い物に行って、食材を選んでいるうちに、冷やしラーメンであることをすっかり忘れ、頭の中では煮豚の洋食に切り替わっていました。 さらに、作りながら、煮豚と洋食はおかしかろうと、出来上がった煮豚をフライパンで、さらにソテー、元の「煮豚冷やしラーメン」とは似ても似つかぬ料理になってしまいました。 「さて、今日の料理の星はいくついただけますでしょうか?」 →→ いただきました、2つ半です。 |
||||||||
|
7月17日(火) 入院話がダブルできました。 母の認知症は徐々にひどくなって来るのか、最近は心配事で夜が眠れないと言う。主治医の先生に相談に行く。「それじゃ大変だから、こちらでお預かりしましょうか。」と言うことになった。さて、誰が本人に入院を勧めるのか、はたと困った。何せ、病気恐怖症で、認知症と自覚していない母に言うには一苦労。先生に相談したら、「それなら私から言いましょう」と助け舟をいただくことが出来ました。なんとか先生の言うことは聞いてくれるでしょうと一安心。ところが今度は孫が「40℃近い熱」だとのことで、病院に行ったら、「はしか」だから、母子ともに入院と言うことになり、これは家内がフォロー。 当分、我家は入院フォローでてんてこ舞いか? |
||||||||
|
7月16日(月) 町田にもこジャレたレストランが・・・ 今日は家内の還暦祝いに二人でランチしようと、近いところで町田の「霜月亭」と言うレストランを選んだ。町田市と言えば東京都だと言っても決しておしゃれな町とは言えない。どうせたいしたことはないだろうと、初めてのお店に向かった。ナビで案内を受けながら、見落としそうな目印を見つけて進む。そこは表通りからは全く見えない木々の中にありました。町田のゴミゴミした市街地からは想像できないこジャレたレストランでした。 |
||||||||
|
7月15日(日) 少し当て外れ 台風4号は13日から沖縄・九州地方に多大なダメージを与え、北東に向きを変えて太平洋岸をかすめながら関東地方を直撃と予報が出て、テレビのニュースは被害状況を刻々と伝えている。被害にあった方はもちろんですが、3連休のサラリーマンにとってはいろいろな楽しみがパーになってお気の毒なことです。 不謹慎な話しながら、「いつ風雨が強くなるのか?台風はどこ?」とある種身構えていた横浜の私には、少し当て外れな感じもする。 かつて九州勤務時代に沖縄で感じた台風の強さは、とても東京のそれとは比べ物にならないくらい猛烈なのです。南方で育ったばかりの若い元気のある台風と東京に着いた頃には勢力を使い果たした台風とでは違います。 |
||||
|
7月14日(土) 還暦祝い 家内がいよいよ還暦を迎えました。「日記に載せられてもしょうがないけど、あなたは64歳だと書いといてね。」だって。 昔は還暦と言えば大変なお祝い事だったと聞いているが、今でも60歳まで生きられたことは立派なもの。やっぱりお祝いだ。 年金も繰り上げ支給を受けずに65歳から満額をもらうことにして、「少なくとも76歳までは生きなきゃ。」と元気を出している。 せいぜい元気で長生きしてもらいたいよ。 孫も出来たし、子供達からもお祝いもらったし、旦那さんは元気だし(それが一番心配?)・・・ |
||||||||
|
7月13日(金) 夏向きの遊びのメニューを増やす。 去年の夏は暑い時期の過ごし方に工夫がなく、暇を持て余す面もありましたので、何とか夏バージョンのメニューを増やしたいと今日、川崎市が委託運営する「ヨネッティー王禅寺」と言うスポーツセンターに行ってきました。ごみ焼却場の余熱を利用した温水プールやトレーニングジム、さらに60歳以上が利用できる休養施設を併せ持つ公営施設なのです。なにせ安さは魅力的で、プール300円、スポーツジム300円で、浴室、図書室、休憩室を使えると言うから、ご近所の方にとっては最高の施設に違いない。 ただ、怠け者の私達には、「泳ぎなり運動の割には靴や洋服の履き替えが多すぎる」、「ただ泳ぐだけ・歩くだけ」、ジムでも「ただ漕ぐだけ・走るだけ」と言う単純な運動に耐えられない。泳いだ後の涼しさとサラサラ感はこの時期には魅力的ながら、夏メニューに定番化するには至らなかった。 |
||||||||
|
7月12日(木) 何事にも上がいるもの 今日は、目白にある旧細川侯爵邸(現和敬塾)に行ってきました。5−12月の毎月1回一般公開があると言うので3ヶ月前に申し込んで、伺ってきました。解説を受けながらの1時間、いろいろ知らなかったことを教えていただいた。集まったのは12人程度で、男性が6名もおられたので驚きでした。見学後、邸の一室でコーヒーとケーキをサービスしていただきました。こうした見学会でこのようなサービスがあるのも初体験。このような歴史的建造物の中で一息入れられるのも、何か裕福な気持ちにさせてくれます。 その席で、ご見学の方にお聞きすると、みなさん相当のご見学暦をお持ちで、江戸から明治・大正・昭和の風俗、文化、歴史的つながりなど、本当によくご存知です。 まだまだ私なんかヒヨコみたいなもの。何事も「時間をかけてゆっくり」が大切ですね。 |
||||||||
|
7月11日(水) 午後の7時半と言うのにこの明るさ 雨上がりの西の空、大気のゴミが洗われたのでしょうか、もう真っ暗かと思っていたら、このように雲間から青空が覗いていました。山の端に残る薄い青空、とっても透き通っていて白っぽく輝いて見えました。 お昼は、最近認知症の進んだ老母からつじつまの合わない電話が立て続けに5回以上。電話元で泣かれ、訴える言葉を聴かされると、理屈で説得することも出来ず、ただただ、聞き役に廻るのみ・・・。 テレビで参議院選挙前の7党首の討論会、野党の質問にはまともに答えず、違った論点で長々と説明を加える安倍首相。なんとも歯切れの悪い、青空の見えない討論会。 こんな暗い日にも、「少しは明るい部分があるよ。」と教えてくれた雨上がりの空でした。 |
||||||||
|
7月10日(火) 讃岐うどんを作ってみる。 男の好む料理として、「そば打ち」があります。難しそうなそば打ちの前に「讃岐うどん」でも作ってみようと、スーパーの穀物コーナーにてう「どんの素」なるものを購入、やってみました。 先に結果から言いますと、讃岐の本場にも負けないとても美味しいうどんが出来ました。味にうるさい(味はわからないのに口はうるさい)御かみさんに久しぶりに褒められちゃいました。てんぷらに海老1匹入れば1500円はいただけるそうな。 それにしても、美味しいものを食べるには手間と時間がかかりますね。 やり始めて、食べた後の食器を洗い終わるまで、種を寝かせる時間も含めて半日は掛かりました。美味しいものを食べるのは外食に限ります。 「ま・いいか。時間だけは一杯あるものね。」 |
||||||||
|
7月 9日(月) 今年の初ゴーヤをいただく。 今年もリビングの窓にはゴーヤを生やして日よけにしている。4月28日に植えた野菜たちは大きく育って、既にトマトは6個、きゅうりも5本収穫。いよいよこれから本格的に採れる時期に入る。 今日はゴーヤの一番なりを収穫、定番のチャンプルにしていただくことにした。昨年は7月18日であったので、約一週間早い。 |
||||||||
|
7月 8日(日) 平塚の七夕まつり(湘南七夕まつり) 昔、子供の頃、家の中に笹を持ち込んで、短冊をつるして「七夕まつり」をした記憶があります。全国的には、仙台の七夕まつりが有名ですが、関東にも300万人を集める「湘南七夕まつり」があります。本日が最終日、行って来ました。 なぜ、平塚に七夕が? 平塚は海軍火薬廠があったことから昭和20年7月の大空襲で壊滅的打撃を受け、全市が焼野原と化してしまいましたが、昭和25年7月“復興まつり”が開催され賑わいました。そして、平塚商工会議所、平塚市商店街連合会が中心となって昭和26年7月に仙台の七夕まつりを範とし、平塚商人のたくましい心意気を吹き込んだ第1回七夕まつりを行ったそうです。以来、今年で57回を迎えるとのことです。 |
||||||||
|
7月 7日(土) 久しぶりに出てきた「ダ・カーポ」の歌 沖縄海洋博覧会開催('75)、カラオケブーム('77)、ルービック・キューブ大流行('80)、筑波科学万国博覧会開催('85)などがあった頃(今からおおよそ25年くらい前)流行っていたダ・カーポの曲が入ったテープが出てきました。ヒデとロザンナやトワエモアなどと同様、女性ボーカルが前面に出て男性がバックを勤める。女性が表舞台に積極的に出るようになった時代を表現していたのでしょうか。 |
||
|
7月 6日(金) グレイちゃんの自宅シャンプー 毎月2回シャンプーのためペットショップへ連れて行ってましたが、サマーカットして短くなったので、夏のシーズンだけは自宅でシャンプーしてみようと今日お風呂へ入れてやりました。嫌がるグレイを押さえつけてやり始めると、あきらめてか静かになります。それでも顔の表情を見れば怒っているのがみえみえ。 これから夏の間は自宅シャンプーの儀を受けてもらいます。 |
||||||||
|
7月 5日(木) この時期に似合う花 本来、この梅雨の時期と言えば雨の中で色をなす「あじさい」と決まっていたように思うが、今日も東京は晴れ間の出る暑い日、この暑さと晴れには「あじさい」は似合わない。百日紅やひまわりにはまだ少し早い。 何が咲いているのかと、ご近所を探してみると、ありました。 夏になるとオレンジ色の花を付け茎を伸ばし他の植物へからみつき育つ「のうぜんかづら」があちこちとても綺麗に咲いていた。隣近所お庭ごとに咲き方が異なりおもしろい。花の色もオレンジであったり、赤であったり、ピンク掛かっていたり・・・。 それにしても、もうすぐそこに夏が見えるよう。 |
||||||||
|
7月 4日(水) 孫も生まれて6ヶ月。 今日孫さんが遊びに来ました。生まれたときとを思い返せば、ずい分大きく、しっかりしてきたなァと思います。 表情、声、動きがずい分と成長を表しています。 ただ、男の私としては、どの様に対応してよいのやら分からないだけに、早く意思が通じるようにならないのか?と思うばかりです。それにしても表情が豊かですね。 |
||||||||||||
|
7月 3日(火) 2泊3日 瀬戸内の海を満喫の旅 岡山在住の旧友Aさんよりお誘いいただき、昨年に続き今年も瀬戸内のクルーザーで釣りを楽しんできました。この梅雨の真っ只中と言う海釣りには最悪の時期にもかかわらず、悪運に強いのか日ごろの行いが良いのか、ともかく約一時間程度降られただけですみました。タイにヒラメ、ベラ、カサゴ、イワシ、サバ、アジ、ママカリ、ヒメオコゼの9種類の正に瀬戸内の雑魚が一杯獲れました。 今年の目玉は小豆島にクルーザーを係留、その海岸にあるホテルでバーベキュー、シャンパン片手に獲った魚を煮付けや焼き魚、から揚げにしていただくと言う。 リッチな夜はあっという間に過ぎていきました。 こんな機会を与えてくださったAさんに感謝・感謝の気持ちです。 ( 旅行写真をもっと見たい方はこちらへ) |
||||||||
(上記以外の岡山での写真の数々は別のページ(’07岡山・瀬戸内の旅)で明日にでもご紹介します。) |