ごま塩マッチのサンデー毎日
2024年 4月の日々、今日も何か良いことないかな!
’24. 3月の日記へ
’24. 5月の日記へ
「ごま塩マッチのデジカメ見聞録」トップへ
|
4月30日(火) 連休の恒例行事 Ⅱ 今日の恒例行事は「蕗の佃煮」作りです。一昨日の庭の雑草取りはまだほんの一部分を終えただけで中途半端に残っているのですが、一方で雑草と共に伸び放題になっている蕗の葉っぱも荒れ果てた庭を象徴しているようで、この時期になると「蕗の佃煮」にして食べてしまおうと抜きました。佃煮にするのも結構刻んだり、茹でたり、細かく切ったりで面倒なのですが、少しの苦さの混じった香高い佃煮は、ご飯のお供に最適です。白いご飯が食べたくなるものばかり作って・・・、その点は要注意です。 |
||||||||
|
4月28日(日) 連休の恒例行事 GWは自宅で過ごす派の私の定番恒例行事と言えば、庭の雑草取りです。まだ若干の涼しさも残り、蚊の攻撃を受けることもなく、雑草もまだ根を張り切らないこのに宙時期しかやれない仕事です。ただ、年々しゃがみ込んでの雑草取りは厳しくなって来たのは単に年齢のせいだけじゃなく、お腹が出てきたことによる前かがみ姿勢の苦しさです。「あっ、運動しなくちゃ、ご飯を控えなくちゃ、おやつもね」とこの時ばかりは痛いほどわかるのですが、一日過ぎれば元の木阿弥。今日は日中ついに手元熱中症アラートが「厳重注意」を指して”ピィーーー”とアラームが鳴りました。気をつけましょう! |
||||||||
|
4月27日(土) これ以上のリラックスはない ゴールデンウイークに入っての初日。毎日が日曜日の私には元々G・Wなんて関係ないのですが、今年のある調査によるとG・Wの過ごし方は「自宅で過ごす」の回答が34・1%というから、好調だった今春闘の賃上げにもかかわらず、コロナ時代の習慣からはなかなか抜け出せないのかも・・・と聞くと何故か安心したりして。笑 二階のテラスでハイフアイセットの「卒業写真」等を聞きながらお昼寝。’70年に結成された山本潤子のソプラノと2人の男性を加えた抜群のコーラスワークと都会的で洗練されたアレンジは印象的でした。まだ熱中症アラート迄必要ないいい具合な気候の中最高のリラックスタイムを過ごすことが出来ました。 |
||||
|
4月26日(金) 円安の影響は? 1ドル=156円と30何年ぶりに円安が進んだ!と大騒ぎになっていますが、これが自分たちの生活にどのように影響してくるのか正確に分かっている人が日本国民の中にどれほど居るのでしょうか。輸入に頼っている原材料は上がるだろうから物価は今以上に上がるだろう。輸出比率の高い企業は増収増益になるだろうから該当する会社は業績は伸びる。この程度の知識しかない現役を離れた私にとっては、成す術はない。しかし、政府・日銀が異次元の金融緩和措置をそのままにして、円高進行には「しかるべき時は適切に対応す。」と繰り返すだけで、現状の変化に対しどのような見通しを立て国民のためにどのように対応する覚悟があるのかを何も語らない。国民に対する説明がなされないのは政治の怠慢でしかない。昨今の政治不信の原因とも通じるものがないでしょうか。 |
||||||||
|
4月25日(木) 30品目詰め込みました 今年の春植え野菜の仕込みは今日ようやく完成しました。昨日の寒さには一瞬ブルっとしましたが、いよいよ今日以降は夏に向かって一直線に高いまゝズルズル気温が上昇するってことです。今日最後の仕上げに買ってきた定番野菜の苗を定植しました。スイカ、メロン、茄子、ピーマン、を含めて30品目所狭しと植えつくしました。これから後はひたすら水遣りと雑草取りに追われますが、基本はお天気まかせ。近くの里山の水田にも水が張られました。いよいよ田植えと共にヨーイドンで成長のスイッチが入ります。 |
||||
|
4月24日(水) ハーブの季節 寒の戻りにしては寒すぎるくらいの冷え込みながら、一転明日は真夏日になりそうだと言います。寒暖、出入りしながらも春は春。先日畑の隅っこに生えてきたレモンバームを持って帰って乾燥させていました。芽が出たばかりの若葉は香りが良くて、そのままお湯を注いでハーブティーを楽しめますが、乾燥させてお茶の袋に入れるとドライハーブの芳香剤として持ち歩きたくなります。 寒い今夜はホットで温まろうかなぁ。 |
||||||||
|
4月23日(火) タブレット注文が出来るか試されました 最近ファミレスに入るとほとんどのお店がタブレット注文式になっています。今日嫁と一緒に入った店も「タブレットをお持ちしますので、ご自由にご注文お願いします」と言ってそそくさと席を離れて行きました。嫁は「タブレットの使い方知ってる?私、これ!試しにやってみて!」とまさかのテストを振られてしまいました。聞くと、最近嫁たち年代の話題として旦那さんは注文の仕方が分からなくって、すべて奥さんに頼って来て困るんですって・・・。これがめんどくさい!そうな。 私めがタブレットを使って注文しましたが、なかなか要領がつかめず苦戦しました。笑 |
||||||||
|
4月22日(月) 甘夏のジャムづくりは任せなさい あれだけたくさんあった鬼ゆずのジャムも5か月で食べつくしました。そんなに毎日毎日糖分とって、よくも糖尿病にならないねと嫁に呆れられています。もっとも、自治体からの無料検診すら受けていないので本当は糖尿病はおろか病気が一杯なのかもわかりません。ただ食事制限をしないと言うのはストレスなくて良いですね。てなわけで、鬼ゆずジャムのつづきは「甘夏ジャムです。もう10年以上も作り続けているともう失敗はありません。甘夏は生食ですと少し酸っぱさが厳しいですが、ジャムにするとその酸っぱさが良いんですね。今回も最高のバランスの良いジャムが出来ましたよ。 |
||||
|
4月21日(日) 地面を彩る芝桜 畑に出かけた道すがら、一軒のご自宅の庭一面に今が盛りと芝桜が咲いていました。古民家風の農家の一軒家が芝桜の雲の上に浮かんでいるように・・・。思い立って芝桜をテーマにAIに聞いてみましたら次のような詩をくれました。 葉桜が静かに囁く、春の終わりを告げる声。
花びらは風に舞い、新たな命の始まりを祝う。
地面には芝桜が広がり、ピンクの絨毯が地を染める。
春の喜びを分かち合い、心に満開の花を咲かせよう。
|
||||
|
4月20日(土) ”ぼ~んやり”がいい 朝夕のナナちゃんとの散歩、ナナは毎回公園の決まったベンチで一休みします。朝のベンチと夕方のベンチは違うのもいつも通り。今日の夕方のベンチ休憩は長かったです。人が通っても、犬が近づいて来ても吠えたり騒いだりしないでジッと私の横に座っています。「散歩は歩くんだよ、動かないとおデブになるよ!」と言っても好きなだけ寝ています。遠くを見ながら一体この小さな頭で何考えているんでしょう。 ただ、この”ぼ~んやり”が良いですね。ああだ、こうだ難しいこと考えても必ずしもいい方向に行く保証もなし・・・、この”ぼ~んやり”が癒しになる。 |
||
|
4月19日(金) 「こども」 最近になって「こども」がいたく可愛く思えるようになってきました。朝、犬の散歩で近くの小学校の通学道路で生徒達と挨拶する。夕方の散歩では公園で犬を撫でてもらったりする。一年間も続けているとお互いに顔を覚えて来るのか、向うから話しかけてくれるようになります。車道を挟んで向う岸から”ななちゃーん”と大声をかけてくれます。みんな笑顔なんですね。みんな相手の顔を見て目がキラキラ光っているんです。質問がストレートで素直なんです。この先私たちに代わって日本を、社会を、この地域を、各家庭を作っていく「こども」。希望一杯、未来が一杯です。 一方で「子どもは要らない」と言う適齢期の若者がいる。それを多様性だと理由にしている。産みたくても産めない人もいる。子どもが居なくても立派な人生を送る人もいる。しかし、端から多様性を理由に正当化するのはどうかなぁ。こんなに希望と未来を産むことができる人と家族を作れると言うのに・・・。 |
||
|
4月18日(木) 毎年夢見てばかり 楽して手に入れようと思うのは昔からだけれど、年齢が行けば行くほど強くなってます。近年の畑の成績を見ればよく分かります。収穫量が減ったり、姿かたちが合格品に届かなかったり、畑をやり始めた十数年前と比べると土づくりの気合が違います。要は冬の寒い中、夏の酷暑にどれほど頑張ったかなのです。今年も一畝イチゴを育てていますが、6年位前に一度籠一杯の収穫があったきり、昨年など一握り程度でした。今年は「とちおとめ」の苗を買って植えています。花が咲き始めましたが一株に5つほどしか咲いていないってことはあまり期待できないのかなぁ。イチゴ狩りに行った時に見る一株にこぼれんばかりに垂れ下がる真っ赤なイチゴ、あれを夢見ているのですが・・・。 |
||
|
4月17日(水) 「初物のタケノコもらって命も伸びる」 タケノコ川柳として作ってみました。旬の時期が分からなくなってきました。これまでも季節感が失われてきたと言う話題に事欠きませんが、それはハウス栽培の普及だったり冷凍技術の進歩だったり、生産者側が意図的に作った結果でした。昨今は地球温暖化のせいでしょうか自然そのものの変化による旬の時期が変化してきているように思います。今年初のタケノコを頂いたのですが、何やら今年は早いように思えてなりません。雨後の竹の子と言うから先日来の雨で早まっているかも・・・ 早速、皮をむいて茹でて、煮物用の下準備と、メンマ風に副菜を作りました。また、一年命を伸ばしたようです。 |
||||
|
4月16日(火) 作り過ぎない風景 この日記の中にもたびたび登場しているハーブ園。今日は園内の喫茶室でひと時柚子ジュースを頂きました。喫茶室から見て園内は、対面は崖を上に向かって大きな木々がうっそうと茂りその先の住宅街は隠れてしまって、まるで森の中に居るように自然にあふれています。庭園内にはスモモやフェージョア、桃、ブルーベリー等果実系の木々の前の花壇には各種チューリップや山野草、ハーブが自生しているがごときに点々と植えられています。人工的に作り過ぎない自然の良さを観賞しながら全面ガラス張りの喫茶室からの眺めは「癒し」そのものです。園内で採れるフルーツやハーブを使ったケーキや飲み物、ここでしか味わえない一瞬を過ごさせていただきました。 |
||||||||
|
4月15日(月) やっと腑に落ちた水原一平問題 野球のスーパースターMLBの大谷選手の通訳 水原一平容疑者の不正賭博による大谷選手の預金使い込み事件、当初「何で、何で、なんで」と疑問が山済みでしたが、ここに来て全容が徐々に明らかになって、ようやく私も腑に落ちることに至りました。被害者である大谷選手にとっては最大級の悲しいことだろうと思う一方、自分自ら招いた罪なので弁解の余地はありませんが、水原容疑者も哀れだなぁと思うようになりました。 水原容疑者が、もし大谷選手の通訳になっていなかったら、今回のような大きな事件を起こさなかったんじゃないでしょうか。破格の大スターとなった選手の横に居て、単なる通訳を越えてある意味スターになった水原容疑者が特大の図に乗った祀ろにも見えます。 「己を見失う、己を知れ」「身の丈を知る」「足ることを知る心こそ宝船」です。 水原容疑者には罪を認め、服役の上、後世は「ギャンブル依存症撲滅運動」に命がけで取り組んでほしいと思います。 |
||||
|
4月14日(日) 画像の取り込み成功 既報の通り昨日突然、スマホで撮影した画像をPCへ転送することが出来なくなり困ってしまいました。今朝からJCOMとドコモにそれぞれ原因究明を求めて遠隔サポート機能を使って問い合わせさせていただきました。JCOMでパソコン機能を調べてもらってPC側には問題なく正常に動いている由を確認後ドコモへスマホの転送設定に問題はないか確認したところ、1時間半スマホの遠隔サポートに加えて使用してるPCの同時遠隔サポートが可能とのことで、同時ダブルサポートを頂きました。 私にすれば時間と最新機能を使ったサポートでわかったこの問題の原因が「長らくスマホの電源を切らなかったための蓄積疲労みたいなもの。」と言うことでは少々合点が行かないのですが、一旦長押し電源落としの後に再入電のアクションで問題解決しました。一体 何なの?これ 笑 |
||||
|
4月13日(土) 画像取り込みトラブル発生 このホームページを立ち上げて18年、その間色々なトラブルが起こりました。途中でニッチモサッチモいかなくなって数週間、HPとは別に「ごま塩マッチ・・・」同名でブログのアカウントを作り、記事をUPしたこともありました。そんな大きなことでなくても小さな不具合でハラハラドキドキすることもたびたび。それでも予告なしにUPしないことはほとんどなく来れたことは有難いことです。ところで、今日はHPと言うよりスマホの今日の画像をPCに取り込むことが出来なくなり、写真付きでUP出来なくなりました。明日解決を目指します。ほんと、デジタルって分からないことだらけ・・・。 |
||
|
4月12日(金) ナナちゃん、2番目に嫌な所へ行きました。 ブルブル・ブルブルしながらペットクリニックに行きました。春は狂犬病や7種混合注射の季節、ワンちゃんには苦痛の季節です。どんな場面でも物おじしないナナちゃんですが、シャンプーカットとお医者さんが苦手らしく、大概家を出る前から雰囲気を察知してか落ち着きが無くなります。今日も狂犬病の予防注射を受けてすぐ家に帰って、ぐっすり昼寝をしたのに、あれだけ好きな夕方の散歩も気が進まないのか門から出るのに抵抗しています。 |
||||
|
4月11日(木) 少しづつ春野菜が・・・ 朝晩はまだ寒さを感じる時もありますが日中の陽気はゴールデンウィークのような気持ちい暖かさ。桜の開花にスイッチがあるように、春野菜の成長にもスイッチが入るタイミングがあるようで、この2、3日の暖かさがスイッチになっているのかもしれません。 急に成長のスピードが上がり、今日はどれも少しづつですが味見程度に収穫できました。アスパラガス、ブロッコリー、グリーンリーフ、セロリ、パセリ、どれも新芽ばかりの初々しさ。春はやっぱり良いなぁーーー。 |
||||
|
4月10日(水) 知らないことを知る喜び 今朝の青空とピカピカの太陽を見て即座に外出を決めました。目的地は文京区目白台の「肥後細川庭園」で、近代建築の「永青文庫」も合わせて見聞できることを最近知ったのでこの機会にと出かけました。地下鉄有楽町線の江戸川橋駅より神田川沿いに桜並木を歩きます。昨日までの悪天候にもかかわらず桜は残っています。見物の人出もあって心ウキウキしますね。熊本細川藩の広大な下屋敷後とあって池泉回遊式庭園も立派、永青文庫で開催している展示会、文庫秘蔵の中国陶磁器の展示品も秀逸です。さすがに細川藩のすごさを知った感じです。 知らないことを知る喜び、これって年齢に関係ないです。 |
||||||||
|
4月 9日(火) ネット詐欺 IT弱者の高齢者にとって「ネット詐欺」ほど厄介なことはない。クレジットカードの有効期間切れの場合に支払先への届け出が必要なことを知らず、今年の初め頃巧妙なネット詐欺らしいメールに反応してしまいました。危険を感じてアカウントやパスワードの変更、紐づけ支払先への変更届など不慣れな手続きで頭を悩ましました。やっとすべてが完了した先月末頃から、また変なネット詐欺まがいのメールが届き出し不安を煽って貼ってあるリンク先への誘導を指示してきます。 有名な電力会社を語ってのメールでしたので、苦情を申し入れたところ「最近同様の詐欺メールが多くなっていて苦慮している。」とのことでした。一件一件このように裏を取らなくてはならない面倒とともに、私自身がもっと高齢になった時に適切に危険を察知できるだろうか?はなはだ自信のないことです。 |
||||
|
4月 8日(月) モクレン?コブシ? よく似た花だけど、これは絶対「モクレン」に違いない。よく似た時期によく似た花をつけるが、色が紫色、花が上を向いて咲いていることからしてモクレンだと決めつけています。この木、20年前はそこそこ背丈の高い立派な木でしたが、その後数年で枯れてしまい、しばらく経って根の辺りから「ひこばえ」として再生されました。再び花を咲かせたモクレンに生命力を感じます。 |
||
|
4月 7日(日) 今日も「さくら」 今年の見納めだと思って恩田川の桜祭りに行って来ました。ここも毎年来るのですが、今年は人出がすごかったです。今年の開花前の冷たい雨の日の連続を思えば青空の下で満開が見られる今日に集中するのも当然。人混みが脳を刺激してこちらの気分も自然とアゲアゲ。昔なら「人混みの中をわざわざ行かなくても、また来年来ればいいや・・・」と思ってこういう日の見物を避けていたと思うのですが、今は違います。「来年もさくらを見ることができるでしょうか・・・」ってな年齢になると違います。「今しかない。ちょっと無理しても行っとかなくちゃ!」と思っている自分がいました。笑 |
||||
|
4月 6日(土) 満開の桜に引かれて・・・ テレビで今年の花見の様子を「コロナが終わって初めて桜の下で・・・」と笑顔いっぱいの宴会風景を見るとちょっと羨ましく思います。会社勤め40年、毎年最低一度は花見宴会をやっていたような記憶が蘇り、毎回いろいろ小さな失敗したことを思い出します。しかし、それも今では楽しかった思い出となり、笑えます。今日は今年一番の花見日和とかで、毎年桜シーズン恒例の「町田ぼたん園」に行って来ました。4月12日より開園と言うことですが、今は無料で入場できます。「ぼたん」はまだですが、桜は満開、そしてシャクナゲも見ごろとあって春を満喫できます。 |
||||||||
|
4月 5日(金) 誰一人として真面な人が居ないのか! 昨日、自民党裏金問題の関与者に対する処分が決定しました。一言で言って予想通りの大甘処分でした。仲間が仲間を裁くのですから大甘も仕方ないし。自分の身分にかかわることですから自分都合と内輪の理論で考えるのも理解できます。誰一人として国民のために真実を語らない。ここまですべてを誤魔化そうとするその対応ぶりに失望します。それまでして国会議員に居続けたいにはそれなりに理由があり、得なことがあり過ぎるのではないでしょうか。色んなサイフでお金が使え、威張り腐れる。その度が過ぎているのではないでしょうか。この部分に手を付けないと問題は解決しません。今回のことで選挙権を持つ有権者の判断がどれだけ重要なことかが分かりました。棄権しないこと、自分都合と内輪の理論で動く懸念のある人には絶対投票しないことですね。 |
||||||||||||
|
4月 4日(木) 寄り道は楽しい 今日は2か月に1回の虎の門病院定期検診の日。最近では唯一の肌で都会を感じる日です。最近は高血圧ながら比較的安定していまして、先生との面談も血圧と心臓の音を聞いてもらってハイお終い。先生とのお話も楽しみなんですが、何と言っても楽しみは新しいことを発見する事。愛宕神社やNHK博物館のほか最近は虎ノ門辺りが再開発で新しい高層ビルが建ち新しい斬新な商業施設が続々オープンしていますが、今日は気象庁の「気象科学館」に行って来ました。台湾地震の津波の話題が出ていますが、丁度タイミングよくと言いますか地震、津波のメカニズムなど解説されていました。学校休みもあって小学生連れのお母さんたちで込みあってました。ここはプラネタリュ-ムもあって寄り道には最適かも・・・。 |
||||||||
|
4月 3日(水) 花曇りのち雨 春の花見のころ、たびたび経験する曇天と小雨。今日はそんな日でした。この水分が大地を潤し草花に芽をふかせる原動力でしょうか。霧状の小雨は里山の景色をにじませ水墨画の風情に仕上げます。そして自生するムスカリの紫色はますます鮮やかさを増すようです。晴れた日の春はもちろん清々しく心地よいですが、雨の春もしっとり心和む楽しさがあります。今日も豊かな一日を過ごすことが出来ました。 |
||||
|
4月 2日(火) 犬を介したお付き合い スポーツジムを退会した今は、運動と言えば思い出したように行く1万歩のウォーキングに畑仕事、それと朝晩の犬の散歩位です。しかし、犬の散歩は運動以外にも役立っていることがたくさんあります。犬友の奥様、高齢者との会話、小学生の登校時や公園での会話。これって簡単そうに見えて意外と難しく、それぞれに合う話題を持っていないと会話にならないと言うことです。さらに高齢男性は一般的にも何故か警戒されるように感じています。そのハンディーを乗り越え、こちらから積極的に話しかけるには幅広い地域密着の話題を集めることです。 今日もピンポーンとドアホーンを鳴らして小学生のお友達が来てくださいました。とっても嬉しいですね。 |
||||
|
4月 1日(月) 不覚をとりました。笑 畑で作業中の私の写真を撮ろうとスマホのセルフタイマーをセットして、シャッターボタンを押しました。私のスマホは最長で5秒のセルフしかなく、大急ぎで決めた位置でポーズをとることにして何度も撮り直しました。5秒ってのは短くて、丁度良いようにカメラ目線でシャッタが切れるように動くのは大変で、最後のカットは定位置に着いたとたんバランスを崩し後ろへ尻もちをついてしまいました。何やらフワーッと感じたお尻の下には蒔いて芽が出たばかりの「赤かぶ」の列がめり込んでいました。立ち居振る舞いの柔軟性、俊敏性がなくなり不覚をとりました。昔通りには行きません。笑 |
||||
|