ごま塩マッチのサンデー毎日
      2022年 8月の日々、今日も何か良いことないかな!
                            ’22. 7月の日記へ
                            ’22. 9月の日記へ
                  「ごま塩マッチのデジカメ見聞録」トップへ

過去の
アーカイブ

2006~2020
2021 2022 2023 2024 1 2 3 4
2025 2026 2027 2028 5 6 7 8
9 10月 11月 12月


    8月31日(水) 秋の気配


今日で8月もお終い。一日変わって9月と聞けば突然秋がやって来るような気がします。今日も暑さがぶり返し、明日はさらに厳しい暑さだと聴きますが、朝夕の陽射しを見ればもう峠を越えたことはわかります。今日玉川学園に向かって通る道、桜が生い茂る通りは早くも落ち葉がパラパラと舞い散って、一足お先に秋の雰囲気を演出してくれていました。その桜並木の木陰に立つとひんやりと感じるのも季節が確実に進んでいる証。来月も楽しくやりましょう。
 
 
  


    8月30日(火) そんな政府に任せられない。


国葬について世論の風当たりが厳しいと見え、反対の多い国民の税金を使う点については、2億5千万円しかかからないと強調しています。ほんとはいくらかかるのかと問い合わせれば、今日官房長官が「国葬後に精査した上で示したい」と言ったそうです。こんなこと普通の社会でありますか?100万円の事でもお金を使う時に普通の会社なら、「こういう成果を上げるために、こういう事をして、お金はこれくらいかかりますので許可ください。」と稟議書を作って事前に承認してもらうんじゃないですか?国の税金を30億ほども使うのにそれを「事後に分かったところで細かく説明するから」とりあえずやらせて!と言うのですか?これに限らず一事が万事、適宜検討の上適時適切に対応しますって全然丁寧な説明になっていません。こんな説明なら何度説明してもらっても同じ、そんな政府に任せられません。
時間が経てばたつほど反対が増えていく、旧統一教会問題に対する政府自民党の対応とリンクしているように思います。今後国民が理解できる説明があるのかな?
 
 丁寧、丁寧、丁寧、適切、適切、適切、検討、検討、検討。明日岸田首相が直接皆様に説明すると大袈裟に言われても、これまでと同じ説明では、それを丁寧と言わないので時間が無駄だと思いません?。
 


    8月29日(月) 昨日はワクチン、今日はマイナポイント


お上の言うことには逆らえずと言うか、ただただ欲に眼がくらんでお上の思うツボにはまりに行きました。ずいぶん前にカードを作るだけで5000円もらって、今回はさらに申請すれば将来健康保険証として使えて7500ポイントももらえるとのことで、お付き合いしようと区役所を訪れました。申請特別ブースが設けられていて親切なアシスタントの女性が、「次はここに何を入れてください。」と親切に指示下さって言われるままにキーボードにインプットしていたら、あっという間に申請できました。その女性が最後に「これで15000ポイントが2、3日で使えるようになりますよ。」と言われて、「えっ、銀行ひも付きになるとこまでやっちゃったの?」とわかりました。銀行ひも付きだけはしたくないと思っていたのに・・・後の祭り。笑
 
 マイナカードを健康保険証として使える病院なんてほとんどないし、過去の10万円のように政府からお金をもらうことはほとんどないので、カードの利用価値はない。正に馬人参。でもポイントが・・・。
 


    8月28日(日) 4回目ともなると緊張感が薄れて・・・


コロナワクチンの4回目接種、順番が回って来たので気が進まない中行きました。今回は受付から退出するまであっという間に過ぎました。受ける方も、注射する方も、緊張感もなく流れ作業のように進みます。問診のお医者さんも、前に座ると「何か異常はありませんね。」と言い、答える間もなくチェック欄にツーっとボールペンで立て筋一本チェックしたよとばかり線を引きまして、「ハイ結構です。」ものの5秒。これって大丈夫?最近病気にかかった欄に手書きしたのに、絶対この先生読んでないと思う。お互い慣れって怖いですね。
 
 待合室、第一回目の頃はキョロキョロする人、質問する人何となくザワザワしていましたが、4回目ともなると要領がわかっているせいか静かなもの。
 
誘導も手慣れたもの、動線もハッキリしていてスムースな流れ  問診表にどのように書けば注意深くチェックしてくれるのでしょう?
   


    8月27日(土) 無事あの日のコースで散歩出来ました。


2か月前に起こった失神転倒事故と同じコースを、同じ時間にナナちゃんを連れて散歩に出かけました。今日もあの時と同様に蒸し暑くてナナちゃんはスターと同時にもうハーハーと耳まで裂けるように口を開いて息遣いが荒くなっています。私はあれ以来用心深くなって、身体の変調に敏感になっています。その後購入したスマートウォッチを身に着け体温、血圧、心拍数、心電図、酸素飽和度、呼吸数などを計測して、予兆を見逃さないよう注意するようになりました。ナナちゃんは帰りの体力を考えず前へ前へ行くので、結局帰りは私が抱っこして帰りました。
まぁ、今日の所は何事も無く無事に散歩できました。ありがたいことです。
あの時と比べて日の暮れるのがめっきり早くなりましたね。そしてツクツクボウシが幅を利かせるようになりました。秋近しですね。
 
 ナナちゃんは前と変わらずベンチを見ると登りたくなるらしく今日も・・・  抱っこして帰って来たもんで、元気残っているみたいです。その分こちらは疲れましたよ。
   
 


    8月26日(金) (^^♪ )な~つがす~ぎ 風あざみ


誰のあこがれに さまよう。と歌う井上陽水の「少年時代」。丁度今ごろの季節の光景が瞼に浮かぶ。夏祭りや花火の楽しい夏の思い出を感じながら、燃え尽きるような暑さから逃れ静かな秋に向かって行く様。今日は里山の栗林に感じました。歌詞にある「風あざみ」「夏模様」「宵かがり」「夢花火」は井上陽水の作った造語だそうで、語感がとても良く聞く人に想像力を発揮させる魔法の言葉になっているように感じます。この曲を聞いていると夏に高くなっていた血圧が徐々に平時に戻っていくような安堵感が素敵です。世の中も、ここまでの暑さと収束が見えないコロナや統一教会がらみの政治不信、不可解な残虐事件など荒れた心と息を整える季節の到来が渇望されているような気がします。。
 
 田んぼの稲穂も色づき始め幾分黄色くなり、栗のイガも大きく針を伸ばす。栗林を通る風はもう確実に秋。
 
   
   


    8月25日(木) 嬉しい知らせをいただきました。


今月の22日朝6時過ぎLINEのチャイムがなったので開いてみると日本語を教えているインド人のサフーさんからのLINEでした。画面には英文の表とサフーさんのコメントがあって、「Good morning sennsei」「私は合格しまします。」と書いてありました。??? 日本語検定試験N4を受けていることは承知していますので、咄嗟にこれは合格したんじゃないかなァと良いように解釈して前の英文を見ると結果欄に「Passed」と言う綴が見えたので確信しました。幾ら急いでLINEしたと言っても、もう少し上手な日本語を使ってほしかった。笑
とにかく一歩前進、私に最終目標は私がこの活動から退く来年3月までにN3合格レベルまで引き上げて差し上げることです。何とかこの調子で頑張って!!
 
 リモート学習中のサフーさん。真面目によく頑張る人です。日本の文化、社会習慣も同時に学んでほしいです。  日本語検定試験はN5~N1まで5段階。N3で日常会話がこなせる程度。N2になると日本の企業で働けます。まだまだ先は長いです。
   


   8月24日(水) もはや滑稽に見えてくる。


岸田首相の記者会見の模様を伝える公式写真。何かおかしく思いませんか。コロナ感染で公邸に居る岸田首相が映る画面を対面のごとく妙に取り囲んでメモを取る記者たち。真ん中を開けて誰かに写真を撮らせようとハの字のパーテーションで仕切るあたり演出が凝っていてダサいですね。「如何にもコロナ感染中でも仕事してます。」風に見えて仕方ない。何故記者が蜜になって集まる必要があるのですか、オンラインで出来ないのですか?全てが仕組まれて、描いたように事を運ぼうとする。それもセンスなく。岸田政権の正体が見えぬまま、コロナの緊急事態も旧統一教会問題も全て本当の、生の姿を、真実を見せないように腐心して事を運んでいるように見えて仕方がない。本当に岸田首相はコロナに感染しているのでしょうか?何もかもが疑惑に思えてくるのは悲しいことです。
 
 岸田首相肝いりで作ったと言うこのネットシステム。官邸と公邸とだけを結ぶシステムだとか。その理由が、インターネットにつなぐとセキュリティー上の問題があるからとの指摘だが、記者会見のやり取りに国家機密になる情報交換があるのか?国家機密をこの場で言うとすれば、その方が間が抜けていまいか。
 



    8月23日(火) 処暑


今日は24節季で言う所の「処暑」。入道雲が湧き上がっている空に鰯雲や巻雲が見え、夏から秋に移る頃の暑気と冷気が行き会う空のことを指すようですが、今年はどうでしょうかね。昨今の湿気が多くて重い空気が覆っているこの夏、とても鰯雲など見えません。さらに百日咲くと言われる元気印の百日紅もいささか勢い無く、暑苦しさがまだまだ続く今年の夏を表しているようです。朝方からその百日紅を坊主にしました。電柱に取り付けた街燈の光を百日紅が遮断するので一気に坊主にしました。同時に暑苦しさも遮断されスッキリです。強制「処暑」。
 
 
 
今日は朝から蒸し暑い。午後からの行事に参加するため、早朝から植木屋さんになりました。
 


    8月22日(月) アオガエル


子どものころカエルなんて珍しいものではなくて、近所で幾らも見た記憶があるのですが、今日久しぶりに見つけた時はしばらく見入ってしまいました。それほど自然と遠くなってしまったと言うことでしょう。
アオガエルにもいくつか種類があって、今日のは二ホンアオガエルに違いない。夏休みの自由研究の材料にうってつけ。鳴き声はどんなかな?何故鳴くのかな?それもオスだけが?環境に合わせて身体の色を変えられるってほんと?興味はあるけれどお爺さんには努力するその意欲がない。辛い・苦労・頑張る・努力・・・みんなもう捨てたい!笑
 
水辺の環境を好むアオガエル、最近雨の多い日が続くので動きたくなっているのでしょう。畑は今緑一色なので身体も本来の緑色で変化させる必要もない。
 
 
 


    8月21日(日) ナナちゃん 修行の一日


今日はナナちゃんにとっては拷問のように嫌な一日。月に一度のシャンプーカットに出されます。こちらの何かの様子に反応して「何か怪しいぞー」と朝から様子が変.。車に乗せられると確信に変わるのか息が荒くなってジットしていられなくなります。シャンプー屋さんに到着する頃にはブルブル震えだし可愛そうなくらい。ナナちゃんにとっては別に綺麗になりたいと思っていない迷惑千万な修行です。
今日はいつもより2時間ばかり仕上がりが遅く、それだけシャンプー屋さんの狭いゲージで待たされていたのでしょう。帰ってきたらせいぜい自由にしてやります。
 
 シャンプー屋さんの入口ドアを開けようとすると、身体を小さくして後ろに逃げようと抵抗します。
 
 トリマーさんに依頼事項を告げて引き渡す間も不安げに小さくなってます。  終了の電話で引き取りに行くと安堵の表情で眼が輝きます。お疲れ様でした。
   


    8月20日(土) 小さくともキラリと光る国・日本


これはかつて1993年武村正義、田中秀征両氏らが自民党を離党して旗揚げした「新党さきがけ」の国の在り方を示すキャッチフレーズでした。「右肩上がり経済」を至上として追求するのではなく,「質が高く、じつ のある国家」にかじ を切れ、と言う思想です。ただ当時は「「今更、質素な小国を目指すのか」と共感を呼ばなかった。時代が早すぎたのかもしれませんね。その後細川政権から自民党政権に戻り、幾多の成長戦略も実を結ばなかった。人口減少に歯止めがかからず、元々資源の少ない小国の日本、そろそろこれまでとは違う選択肢が生まれて良いのじゃないかなぁと思うのですが・・・どうして立憲民主党をはじめとする野党が将来の国の在り方(国家感)を短くわかりやすいキャッチフレーズで語り対立軸を立てないのでしょう。
 
 ムーミンパパ 「足ることを知る経済」見かけを大きく見せようと虚勢を張る必要はない。小国だって良いじゃないですか。小国(人口が少ない)ながらも「豊かな国」はニュージーランド、スイス、スウェーデンなどがあります。外国に大きく望む必要はない。国内消費経済を主体としたコンパクトな消費国家を目指すべきです。日本には一定の生活水準を維持した1億人以上の国内市場があります。
コロナ下国内の土台を作り直す時が来ているような気がしてなりません。


   8月19日(金) 俳句(8・1・9)の日


今日は久しぶりに湿度が低く、昨日までのジメジメが吹っ飛んで、最高33度と言う気温の割に過ごしやすい日となりました。こんな日こそ畑で一仕事と思い行って見るとそこは草・草・草の荒地と化していました。雨に猛暑、さらに体調整わず嫁の目を盗んで来る程度のフォローでは致し方ないのですが、野菜を育てているのか雑草を育ってているのか見分けがつかないような状態で笑うしかなかったです。そこで今日の日記はこの様子を俳句にしようとひねりました。
猛暑の畑 夏草茂り ただ茫然」 
さて、ごま塩マッチさんの結果は?・・・→ ”凡人”
 
 
 


    8月18日(木) セミの雨宿り


朝起きると外は雨。ナナちゃんの朝のお散歩は無し。急いでナナに「雨コンコン、雨コンコン、外見てご覧」と雨の日の決まり文句を言って庭の窓を開けて雨の匂いをかがせて散歩中止を納得させました。この行事が終わると、今日はゆっくりできるので自室の整理をしようと窓のカーテンを開けると窓の網戸に透き通った羽のセミがしがみ付いていました。どうやら、雨のため雨宿りしているのでしょう。短い一生で雨の日はもったいない。しばらく宿を貸して裏から観察させてもらいました。姿、形は先日のクマゼミのようですが、少し小ぶりなのでツクツクボウシかも知れないと思って、”つくつくぼーし、ツクツクボーシ”と鳴いてやりましたが返事がありません。やはりクマゼミかなぁ。笑
その後、天気は回復、カンカン照りの夏模様。セミさんも元気が出たのかいつの間にか居なくなりました。めでたし、めでたし。
 
 やはりクマゼミにしては小さすぎるし胴体も短すぎる。羽の紋からするとヒグラシかもしれません。
 
 午後からは朝の雨が嘘のように青空が広がりました。セミにとっては良かったですね。
 


    8月17日(水) やはり野に置け百合の花


今ごろ庭のあちこちに白い百合の花が咲きます。伸びきった緑の雑草の中にス―っと背筋を伸ばして白い百合が開花した様は実に美しい。せっかく咲いた花もほんの数日が命とあって、涼しい部屋で存分に楽しませてもらおうと切り取って焼き物の水差しにいけました。確かに姿かたちは美しく部屋に彩りをあたえてくれています。その時思い出したのが「やはり野に置け百合の花」と言う格言。この話しは俳句の「手に取るなやはり野に置け蓮華草」が基で、蓮華草は野に咲いてこそ美しいのだから、摘み取らない方が良い。草木も人も本来のあるべきところでそのまま愛でるのが良いと言う例えのようです。たしかにね。暑い日中とは言えやはり庭の片隅に咲いている方が自然で、ら・し・い。
 
 
  


    8月16日(火) お爺さんの夏休み自由研究


締め切りまでに何とか間に合わせなくてはならない自由研究。今年は「クマゼミ」をテーマに取り組みました。とにかく長年生きているので誤魔化す術には長けているので表面的には「らしく」見えますが中身は薄っぺらい研究となりました。
関西育ちの私はセミと言えば王さまは「クマゼミ」と思っています。なにせ大きくて身体についている羽が透明でいで立ちに品があります。アブラゼミのように脂ぎった容姿でだみ声のような鳴き声を出さない。就職して東京に出てきてセミの王様クマゼミが関東に居ないことに驚きました。当時北限は小田原くらいじゃなかったでしょうか。ところが、今日庭の梅の木の枝で鳴き声を聞いた時には感激しましたね。地球温暖化の影響はこんなところにも出ているようです。
 
 鳴く時間帯は主に日の出から正午までの午前中で、日が照って温度が上がる午前7時頃から午前10時頃まで最も盛んに鳴くが、猛暑日の炎天下では鳴かない。近くにクマゼミがいないと、鳴き終わってすぐに別の場所に飛んで移動するという習性があると言う。
 


    8月15日(月) 終戦記念日に思う


今日は77回目の終戦記念日であります。戦没者約310万人の冥福を祈るとともに、不戦の誓いを新たにする思いを首相が述べました。一方で「平和と安定をもたらすため」に軍事費をGDPの2%に引き上げると言う。かつて我が国の起こした戦争も、世界各地でおきた戦争も、全て「平和のために」と枕詞がついている。騙されてはいないだろうか、嘘をつかれてはいないだろうか、胡麻化されてはいないだろうか。信じなくてはいけない政府や国のリーダーが安倍前首相から続く「在ったことを無かったことにしたり。嘘がバレても数の力で黙らせたり。あからさまな誤魔化しを正当化したり。」このように子どもに教えてはならないことが平気でまかり通るような政治、社会の風潮を作り出して置きながら、「平和のため」と声高に言ってもにわかには信じられません。平和を言う前に、この不誠実を許さない社会が作られることを願いたいものです。
 
 岸田首相の言う積極的平和主義とはどういう内容なのでしょうか。安倍さんからこの言葉が使われるようになりましたが、積極的とは外国に頻繁に行くことなのでしょうか。積極的に外国にお金を使うことでしょうか。具体的な話が無く、これが誤魔化しのテクニック?「適時、適正に検討します。と同義語。
   天皇陛下のお言葉に「反省」の言葉がありながら、何故首相の言葉にに加害者責任の言葉がないのでしょうか!
 
 未来を高校球児のような若い世代に託すにしても大の大人のリーダーが率先して誤魔化してていいものか?
 


    8月14日(日) トンボが飛んでる。


台風一過の透き通った青空を想像していたが、全くの外れ。朝方はまだモワ―とした湿気の多い蒸し暑さが漂っていました。ようやく昼過ぎから晴れ間ものぞき暑さも戻ってきました。とにかく適度な運動と塩分控えめが目標となった最近、雨で一歩も動けなかった昨日の分までどうしても今日は運動だと、運動靴に履き替えて散歩に出ました。今日の収穫は田んぼで塩辛トンボを見つけたこと。トンボが飛び出すと秋の気配を感じて少しうれしい。心は何とか早く涼しい秋にならないかと切望しています。
 
 田んぼの上を数匹の塩辛トンボが飛んでいるのですが、カメラで撮ろうと追いかけてもすばしっこくて写せません。やっと下の写真に一匹だけ捉えました。どこにいるか、わかるっかなぁ。
 
 稲も実り始めて、首を下げる季節となりました。  今日の動いた歩数は午後九時現在9996歩です。あと4歩、何とか大台に届くよう頑張る。
   


    8月13日(土) ご先祖様を迎える


生憎の台風の中をご先祖様をお迎えすることになりましたが、迎え火を炊く場所がなく、今年は目印もなく真っ暗な中を来ていただくことになりました。さらに嫁が出張中とあってお迎えの御膳も私が見よう見まねで作りました。大丈夫でしょうか。
明かりも付けてもらえず、ろくな食べ物も用意せず申し訳ないですが、その分来年しっかりやりますのでご勘弁ください。
 
 
 


    8月12日(金) ナナちゃんに付きまとわれてます。


昨日から嫁が出張で居ませんので、家事のすべてを受け持っています。窓を開けて夜戸締りをするまでこんなに仕事がたくさんあるのかと驚きです。日頃からナナちゃんと接する時間が長いのですが、私一人となると朝から晩まで傍から離れません。寝ている隙にと内緒で移動しても必ず眼で追いかけています。部屋を移動すると後ろから廊下を追いかけて来る爪の音がします。食べ物を落とすと素早く横取りされます。そんな時、歳の差を感じますね。
 
 家事がひと段落したところでリビングのソファーにもたれかかると、やってきます。背もたれの上の不安定な所に器用に私の顔に近づいて寝ながら監視しています。
 


    8月11日(木) 久しぶりに朝焼けを見る


最近、毎朝早く目が覚めて一端は起きるのだけれども、いつの間にかまた寝ている。その内目覚ましが5時15分を告げるとまたヌ―っと起きる。こんな繰り返しでスカッとした朝を迎えられなくなりました。今日は特別に早朝の用事があって4時に起きました。窓のカーテンを開けると白みかけの東の空に徐々に上る太陽に反射して広がる朝焼けの空が美しい。かつて早朝ゴルフに出かける朝、スカッとした気分で意気揚々と出発する時に見る朝焼けは少し前の思い出。やはり何か目的を持って緊張感の中で見る景色はシャキッとして美しい。幾つになってもぼんやりはダメですね。
 
 
 
 
 


    8月10日(水) ウクライナ問題はここにも


我が家の近所にある梨農園の「浜なし あります。」ののぼり旗がひらめく季節になりました。毎年ここの梨が美味しいのでお邪魔するのですが、この農園の親父さんが口達者なこだわり屋さんで、今日も一席聞かせてもらいました。作業場で仕分け作業をしている親父さんに「今年の梨はどうなの?」と聞くと、「大変なのはウクライナだよ。」と声が帰ってきました。「なにウクライナって?梨の出来と関係あるの?」と聞くと、親父さん「何言ってんだよ、新聞もテレビも見てないの?肥料だよ肥料!」と食ってかかるようにおっしゃる。どうやら、春先からウクライナ問題が発生して以降肥料が入って来ないし、価格が相当上がったと言う。とんだところで国際問題、政治問題で言い合うことになりました。まんな大変なんだなぁ。
 
今おすすめの「秋あかり」。豊水や幸水の定番の他に新しい品種を取り入れて時代の嗜好にマッチさせているんだとか?研究熱心であることは確か。
 
 瑞々しさは抜群です。品種の違いを気にするほど舌が肥えていないので、食レポは苦手です。
 


   8月 9日(火) 在ったものを無かったように


「民主主義の根幹を揺るがす暴挙に屈しない。」と安倍元首相が凶弾に倒れた時に政府、自民党が声高に訴えたフレーズです。確かに鉄砲と言う力によって口を封じてしまう行為は決して許されることではありません。しかし、その後の経緯を見て感じることは、民主主義の根幹を揺がすと言う意味では何も鉄砲の力だけでなく政府や自民党の数の力も同じではないかと思うのです。当初、自民党は党として組織的に統一教会とは関係していないと頑なに主張していたにもかかわらず、今になって自民党として社会的に問題のある宗教団体とは今後関係を持たないよう所属議員に通知し徹底を図ると言う。これは、これまで多くの自民党議員が関係を持ってきたと言うに等しい。言うなら「在ったことを、さも無かったことのように」言い方を変えているに過ぎない。森加計問題、桜を見る会問題、すべて数の力を頼りに「在ったことを無かったことにする。」安倍・菅政治の負のレガシーなのではないでしょうか。暴力ではないが巧みな印象操作で民主主義を壊しているのは誰でしょうか。目に見えないだけに余計怖い!
 
 旧統一教会かくしの内閣改造が行なわれようとしています。ウクライナも台湾も大事でも国内の問題の方がもっと大事。議員にとって党内の問題、自分の問題は大事でしょうが国民の方がもっと大事なはず。「実行」の向きが違うのかな!
 


    8月 8日(月) 一体どうなってるの?!


これまでは対岸の火事くらいに思っていたコロナ。そろそろ感染した時のことを想定して準備しておこうと先ず抗原検査キットを買うことにしました。ところで抗原検査に定量検査(空港の入国時検査に使用するPCR検査�の精度)と定性検査(簡易型キットになっているもの、PCRより精度低い)の二種類あることを初めて知りました。さらにややこしいのは、定性検査キットにも医療用と研究用の二種類があって医療用は厚生省が認可したもの。ドラッグストアやネットで購入できる物はほとんどが研究用ですが、それは認可されたものではない。厚生省の通達で、研究用は「精度が低く罹患の有無を調べる目的で使用すべきではない。」と言っている。一体どうなってるの?これを使って陰性なら大丈夫と思っていれば後々大変なことにならないか!医療崩壊の前に私の頭が崩壊しそうです。
 
4種類買いました。手前のMBLだけが医療用。あとは全部研究用です。医療用は厚生省が指定する調剤薬局でのみ購入できます。どちらにしても購入する人は感染の有無を知りたいために買うはずです。国が推奨できないような物が売られていてよいものか!
 


    8月 7日(日) ” ひぐらし ”


秋の到来が待ち遠しい夏の夕暮れ、もう日が暮れるよ、早くお家に帰りなさいと聞えるこの鳴きセミは”ひぐらし”。立秋の今日、なんだか日が沈む時間が少し早くなったような感じがします。今年はセミの鳴きはじめが遅かったせいでアブラゼミにとっては今が盛りとばかりに大合唱で暑苦しさを演出してくれていますが、”ひぐらし”がそれを少し冷やしてくれるように夕暮れの一時期を和ませてくれます。
 
 夕暮れの雲の色は目まぐるしく変わっていきます。昨日と今日、さっきと今、この違いが良い。
 
 どこに居るのかわからない。鳴き声がする方向を向きますが、次は違うところから聞えたり、どこかに居ることは確かなのに…下の写真をクリックして今日の”ひぐらし”をお聞きください。
 


    8月 6日(土) 冷房病から逃れる


昨日から今日、いと涼しい。この冷気のプレゼントは何よりうれしいが予報によれば明日からまた元に戻るらしい。なにせ歳を重ねると、この気温の波乗りが堪えるので私は世間一般に言われている冷房適温の28度は無視して25度に設定しています。もっとも、クーラーが古くて表示の温度がキープできていないのか25度でも暑い。冷えすぎによる冷房病も耳にしますが、先日聞いた話では長時間フル冷房の冷房病に一番近いと思われるタクシー運転手さんが「私は大丈夫。ミートテック着てますから!」だって。ミートテック?そう言えば私もお腹周りに着ています。笑
真面目な話、冷房病解決には食事療法もありますが、運動することで身体の内面を暖かくすることが良いようです。みなさん、涼しい時間に散歩しましょう。
 
 おかずを一品減らしても良いので政府の言う節電ポイントは諦めました。
 
 朝は6時前、夕方は6時以降30分の散歩は冷房病だけでなく万病に効果あります。
 


    8月 5日(金) 散髪屋さんもガラガラ


スーパーの傍にある1000円カット、お昼時と言うこともあってかガラガラ、お客さんは私一人の貸し切り状態。とは言っても、暇だから時間かけて丁寧にやってくれるかと思いきや、座ってものの5分もかからず「ハイ、出来上がり。」ハサミと2種類のバリカンを使い分けてあっという間です。ナナちゃんのシャンプー&カットは4時間コースで7000円。”一体どないなってんねん”と言いたくもなります。納得いくのは毛の多さが雲泥の差ということと散髪後のスッキリした効果を認めてくれる人の数も雲泥の差ってことですね。それでいてペットの美容室は常に予約で満杯なのに1000円カットはガラガラとは”一体どないなってんねん”。
 
待合の椅子が10脚(実質は5人)のスペースがあってもお客さんは私だけ。もっともス―パの中だってレジ待ち行列はなし。時間帯もありますが、やはりコロナの急拡大の影響でしょう。 
   
 ほぼスカスカです。それでも生き残った髪は伸びる力は衰えてないらしいですね。木のように先端を切れば脇から生えて来ればいいのに・・・。
 


    8月 4日(木) ごま塩マッチ掲示板の修復


8月1日よりこのホームページの掲示板が使えなくなっていました。使用していたTeacupsのレンタル掲示板がサービス提供ストップとなったためです。この話は突然ではなく半年前からTeacupさんが停止に伴う不都合を最小限にするためのアナウンスと代替え先の紹介など親切に対応して下さっていたのですが、肝心の当事者である私が、いつものように試験前日まで「何とかなるわ。」とズボラをしていたのです。
いよいよになった今日、慌てて新たなサービス提供会社を見つけ切り替えました。使い勝手が違って使いにくいかもしれませんが、引き続きコメントをお寄せいただければ嬉しく思います。
 
 
 


    8月 3日(水) たまには上手く行くことがある


今日スイカ畑を整理しました。こんなに早く収穫を終えるのは初めてです。3本の苗で全部で12個採れましたので豊作と言ってもいいでしょうか。甘さもスーパーに並んでいるのと同等程度ですから満足です。今年は天候不順もあり体調不良もあり自然に任せ放ったらかしだったのですが、かえってそれが良かった?
そう言えばピーマン、ミニトマト、キュウリ、茄子、トウモロコシ、実のなるのはみんなうまく収穫できたように思います。てことは、長雨による水分補給が行き届いたことやその後の日照り続きで光合成が活発になり十分な栄養が得られたこと、要は天気が一番の立役者?まぁ余りハッキリした原因がわからない方が畑仕事の面白さに通じるのかもしれません。たまに上手く行くから楽しいね。
 
 手前の一角を使って空中栽培をやっていました。今度は秋冬野菜の準備を始めなくてはいけませんが、なにせこの暑さですから・・・畑に居るのも早朝1時間が限度です。
 
 最後の収穫で大小5個をゲットしました。どれから先に食べようか、指ではじいて音を確かめますが素人にはわかりませんね。でも、これが一番大切なのです。
 


    8月 2日(火) 暑さはとっくにハワイ超え


マクドナルドのCMはこの夏限定の”ハワイアンガーリックシュリンプバーガー”。食べてみたいと昨日マックに行って「長蛇の列で諦めた。」としょんぼり帰って来た嫁、今日も突如出かけて、数分経つとライン電話で「ついに例のもの買えた!」と連絡がありました。凄い執念だこと。
ピリ辛、濃い味、結構おいしい。バウンズに掛けてあるニンニク入りのシーズニングが決め手らしい。これがハワイの名物料理なんだと勝手に悦に入ってハワイを妄想しました。ところで、暑い所の代名詞だと思っていた昭和時代のお爺さん、調べてみるとハワイの夏の最高気温は37.8度ですって。日本の最高気温は2018年熊谷のなんと41.1度ですよ。涼しいハワイに行ってみたくなりました。
 
 1971年7月銀座の三越デパートの1階に一号店がオープンしてから50年が経ちました。当時銀座並木通りに会社本社があり、ほんの近くにオープンしたわけですが、食べに行きたいとは思いませんでした。それが今では、凄いです。
 
 しばらく食べなくなっても、時として無性に食べたくなるって、マックには何か入ってる?  海老のシンプルさが、軽くて良い。
   


    8月 1日(月) 真面なことをやり過ぎれ!


統一教会と政治家のの関係はどうやら怪しい気配が濃厚になって来ました。政教分離と言う呪文に統一教会に限らずマスコミも国民も追及の手が鈍っています。そして、それを良いことに政治家は逃げまくったり中には開き直ったりして時が過ぎ去るのを待っているように見えます。時の首相も「丁寧に説明を・・・」と言って自ら調査し問題が起こらないような手だてを講ずる動きは全くなし。ここでも「予断を持たず適宜適切に検討してまいります。」の姿勢は変わらず、結局何もしないと言うこと。”検討師(遣唐使)”の本領発揮。これで良いのでしょうか?
安倍さんは善悪あわせもってやり過ぎ、今の首相は何もしないで、国民の疑問をかわしながら思い通りに事を進める。誰か真面目なことをやり過ぎる人はいないのか!
 
 何もしないから支持率が上がっている不思議。これで良いの?そろそろ世論が変わらなければね!  信教の自由があっても実態は把握する必要があります。その法律どうなっている?
    
政治団体、政治家が 宗教団体から受ける行為について、取り締まる法律はどうなっているのか?
 





このページのトップへ

ごま塩マッチのデジカメ見聞録トップへ