ごま塩マッチのサンデー毎日
    2021年 1月の日々、今日も何か良いことないかな!
                                 ’20.12月の日記へ
                                 ’21. 2月の日記へ
                       「ごま塩マッチのデジカメ見聞録」トップへ

過去の
アーカイブ

2006~2020
2021 2022 2023 2024 1 2 3 4
2025 2026 2027 2028 5 6 7 8
9 10月 11 12月


    1月31日(日) ひなたぼっこ Ⅱ


福寿草もシクラメンもナナちゃんもみんな日向が恋しいのか、陽射しの照る方向に顔を向けている。今年初めて観る福寿草、何時もの自生地に出かけて会いました。黄色が光を受けて金色に輝きます。南向きのリビングにあるシクラメンは花びらを通して逆光の輝き、日向を見つけて暖まるナナちゃん。それぞれに小春日和を満喫しています。
 
 
 
   
   


    1月30日(土) ひなたぼっこ


洗濯物の柔軟剤の香りがホワ~ンと漂い、湯気が立ちそうな和室の畳み部屋。朝の一仕事が終わって一息つくころ。この暖かさはなんでしょう。
時間が止まってしまったような静けさ、畳にごろ~んと横になって網戸越しの優しい太陽の光を浴びると別世界に行けそうな幸せ。
 
 
 


    1月29日(金) 蕾(つぼみ)


今日は2つの蕾を紹介させていただきます。1つはクリスマスローズ。そしてもう一つは蕗の薹です。どちらもまだ凍てつくような寒さの中に果敢に首をもたげて土から出てくる姿は力強くたくましい。今年もまだこれから雪が降る恐れは充分にあると思うのですが・・・。体のどこかに発熱体を持っているのでしょうか。人間で言えば気合って奴かも知れません。人間にとって今年は寒さ以外にコロナと言う敵に立ち向かう気合が必要です。頑張りましょう!
蕾の話題にふさわしい楽曲をYouTubeで探していてコブクロの「つぼみ」と言う曲に出会いました、ハモリの美しさの他に影絵の素敵さが印象に残りました。ぜひご覧ください。
 
根元からクリスマスローズの蕾がニョキニョキ出てきています。その内首が長ーく伸びて来ます。コブクロの「つぼみ」は下の写真をダブルクリックでYouTubeを開いてください。
 
蕗の薹も寒さに強いですね。アクが強くて苦みが春らしい。何と言ってもこの香り。この香りで深呼吸、薬味も良いけどてんぷらも美味しいよ。
 


    1月28日(木) 日本語レッスン


今日は日本語のリモートレッスンの日。今は漢字と文法に関する教科書を下に学習しているのですが、日本語には同じ読み方でも意味の違うものが結構多いので覚えるのは大変だろうと思いますが、教えるのもなかなか難しいですね。一つの言葉がわからないので言葉を換えて説明するとまたその説明の言葉がわからない。
今日は休憩の時間に季節の話題として「恵方巻」の事をお話ししました。私は日本語の勉強と言うより日本の習慣、文化と言ったものを材料に日頃日常的に使う言葉をお教えするように努めています。せっかく日本に来られたのだから日本のことを良く知って欲しいと言う気持ちと、日本社会に馴染み溶け込んでいくには必要なことだろうと思うからです。日本の良いところを知ってほしいですね。
 
 リモートで漢字の説明をするのって難しいですよ。お互いに同じ教科書を持っているのですが、指で指し示すことも難しいし、書いて教えることも多いので、もっぱら白板に書いてカメラに映し出します。
 
 恵方巻も説明が難しい。恵方からしてわからない。  出来るだけ絵やイラスト、写真で見える形にします。かなり予習してます。
   


    1月27日(水) ホットサンドとスムージー


柄に会わない食べ物。娘がホットサンド機を買ったらしく、その美味しい話をするので借りました。そして昨日のテレビでローソンのグリーンスムージーが栄養価もすぐれていると聴いたので買いました。どちらも大体味の想像はつくのですが、初めてのものにはちょっとしたワクワク感があります。
 
 8枚切りの食パン2枚の間にベーコンやハムレタスや茹で卵、スライストマトを入れてプレス。3~4分ガスコンロで焼くと出来上がり。香ばしいハンバーグのようで美味しい。
    
 ケールをはじめ11種類の野菜に果物、いかにも健康に良さそう。
 


    1月26日(火) 注意散漫 こんなはずじゃ・・・


今日やっと寒中見舞いを書きました。70歳を期に年賀状を卒業した私ですが、それを承知で未だに年賀状を送っていただく方が居られます。その方には寒中見舞いをこの時期に書いているのですが、改めて自分の注意力の劣化を感じました。
たかだか10枚弱を書くのにハガキが16枚も必要でした。先ずは漢字を思い出せない、間違った漢字を使ったり、同じところで何回も間違ったり、書き損じってやつです。”あれっ?あれっ!”こんなはずじゃなかったと全集中で書き直しする後からまたっ。パソコン時代の漢字離れは恐ろしい!
 
 書き損じた時の落胆ぶりってないですね。どっと疲れが出ます。今回は「どうしてこんなところで間違うのか?」と思うような単純な間違いはショックが大きいです。
 
 
 


    1月25日(月) 春の便りはまだか?


春の使者福寿草はまだか?と先々週の12日から二週間、今年二度目の福寿草自生地に行って見ましたが、また空振りでした。早くコロナから逃げ出したい思いからか、時計の針を早や回したい気持ちになります。せっかく残されたわずかの時間を無駄にしたくないのですが、嫌な事から遠ざかりたい気持ちの方が勝ってしまいます。
福寿草が無ければ何か次のものは無いかと探した結果、今日はこの寒空に「花もも」がピンクの顔を覗かせていました。真冬に咲く水仙や福寿草、この花もものパワーや暖かさに見習って大寒に負けるわけには行きません!
 
 昨夜まで降っていた小雨も上がり10頃には青空から太陽がのぼり気温は急上昇。こうなれば部屋の中にじっとなどできません。まだ殺風景な景色の中にも柔らかいピンクの暖かさ、ホッとします。
 
 
 


    1月24日(日) 時短ジャムのはずが・・・


歳をとっても変わらぬものの一つに味覚の好みがあります。てんぷらにソースをかけて食べる習慣は今も変わりません。幼い頃、洋風生活に遅れていた私んちはパンも給食で配られるコッペパン以外は食パンしか知らなくて、パンはご飯とは違って代用食と言う認識で、おやつ的存在でした。おやつは甘いものと決めているので塗るのはジャム。今もジャムがないと食べる気になりません。そこでよく手作りするのですが、今日は超簡単、時短ジャムを作ることに決めてりんごの買い出しから始まります。教科書では電子レンジで下ゆでした状態にして時短を図るハズなのですが、これが何度やっても上手く行かず、結局いつも通りに鍋で長時間煮ることになりました。最後は美味しくなったのですが、結局二度手間ってことでした。
 
本当は「紅玉」がジャム用には良いのですが、売り切れておりました。この時のために買ったリンゴカットマシーン初めて使いました。これも時短?
  
 レンジに4分程度、3回にわけて中身の天地を入れ替える。  レンジが終了すると、お鍋に入れてコトコトと・・・。  柔らかい生食パンで
     


    1月23日(土) 「そう、そう あの頃なぁ」と思い出す。


今日、1961年~1966年に放送されたNHKの「夢で逢いましょう。」の主題歌を歌っていた坂本スミ子さんが亡くなられたとお聞きしました。この「夢で逢いましょう」はバラエティー番組の先駆者的存在でした。ちょうど18歳ー23歳で晩熟の私には斬新で大人の番組だなぁと刺激を感じたものです。坂本九さんはじめ歌手の方が演技やトークに参加し、俳優が歌を歌うなんてことも始まりました。
坂本スミ子さんも本格的なラテン歌手でありながら大阪出身独特のお笑いの壺を心得ているおもしろい人と覚えております。あの頃なぁ、あんなこと・こんなこと、色々思い出します。良い時代を過ごしてきました。
 
 司会は中嶋宏子さん、永六輔、中村八大、ディユークークエイセス、黒柳徹子さんなど多くの有名人を輩出した番組でした。 最初の頃はまだ白黒テレビだったですかね。
   
 
 


    1月22日(金) 窓越しの朝日


朝は大抵スマホに起こされる。5時15分最初は小さな音がだんだんと大きくなる奴。寝ぼけた状態であわててスマホを止めようとするが変な所へタッチするものだからなかなか止められない。嫁にも、犬にも迷惑かけられないので毎朝スマホと格闘です。やおら立ち上がって自室に行こうとするが筋肉がまだ寝ているので体の動きがスムースじゃない。服を着替えてウクレレレッスン20分、そこでようやく窓の遮光カーテンを開けるとレースのカーテン越しにこの朝日が・・・。自室は西向きなので本来朝日は見えないはずですが、この光は前のお宅のガラス窓に反射して見える朝日です。今日はアレして、コレしてと一日の予定をなぞってみるこの時間が好きです。さぁ、今日も何かいいことないかなぁ!
 
 コロナ後早朝から歩く方が増えました。お年寄りが誘い合ってか二人でお話ししながら早朝散歩の音が聞えます。良いですね。
 
   
   


    1月21日(木) 再び ぶら下がり健康器具


古い方なら一度は自宅用に買って試されたことがあると思う「ぶら下がり健康器具」。今日我が家に再び現れました。かつて最初の奴は半年もしないうちに無用の長物化し、やがて粗大ゴミとして消えたのにまたどうして?
私に届いた誕生日祝いの品物だってことです。コロナ禍で外出自粛、ジム契約の解除などで体も動かさないだろうってことで嫁が贈ってくれたものです。早速やってみましたが、30秒もぶら下がっていられないほど筋力が低下しているのに驚きました。これを使って腕たせ伏やほか4つの運動が出来るのですが、どれもみじめなもので、すっかり自信喪失しました。でも、なんとか今度は粗大ゴミになるのを遅らせたいものです。笑
 
 自分の体重を支える腕の筋力が無い。1ミリも上に上がらないです。  足が上げられるのはほんの3秒ほど。腹筋もなし。
    
 これ以上体が持ち上がりません。情けなや!
 


    1月20日(水) 大寒の入り


今日から一年で最も寒いと言われる大寒に入ります。朝の散歩に連れ出そうとセーターを着せようとすると愛犬ナナちゃんも部屋の中を逃げ回って着させてくれません。寒いのが苦手になりました。そう言えばスマホで制御する携帯冷暖房機があるのを思い出し、暖房は初めてなので試しに使ってみました。スマホのアプリを起動するとあっという間に暖かくなります。夏は冷え冷え、冬はポカポカ、不思議なものです。本当に小さく軽いものなので今度ナナちゃんの背中に付けて散歩させてみようかなぁ。大寒と言えば、春に向けてぐっと力を蓄える時期。免疫力を一段高めて頑張ろう!
 
 左が携帯より一回り小さいスタイリッシュな冷暖房機、ソニー製です。スマホのアプリが音頭の管理をしてくれます。専用のポケットがついたシャツに入れ左右の肩甲骨の間くらいを温めるのが良いらしい。
 
 寒暖計は3度Cを指していました。寒いねー  昼間に登る月。青空に意外とはっきり見えるものです。さむざむしか!
   


    1月19日(火) 雰囲気を変えて


まだやり始めたばかりのヨガですが、終わった後の爽快感は格別です。ただ思った通り、誰の目もないところで一人黙々と40分やるのは忍耐力がいります。辞めようと思ったら何時でも辞められるのって心が折れたら「ハイ、それまーで―よ。」
今日は気分を変えて野外でやってみようと2回のテラスにヨガマットの代わりにヒーターマットを置いてやってみました。寒い中、スマホの小さな画面を手本に音を小さくしてやってるの、ちょっとみじめ。なんとかものにするまでは続けたいと思いますが自分に勝つと言うのは大変だー。
 
 動きやすい服装だと風の強い今日の天候では凍えてしまいそう。ただえさえ硬くなった体、インストラクターのポーズとは別物のポーズでやっているような・・・。悲しい。
 
 野外に出るとスマホの画面はいかにも小さい。  YouTubeには色んなレッスン動画があって参考になるのですが、面白味がいまいち。
   


    1月18日(月) たかが「たくあん」と言うけれど


毎年畑の大根を使った「たくあん」を作るのですが、いまいち本物とは違うんですね。まぁ、糠を使ってないので違うのは仕方ないのかもしれませんが、食感からして違うのである種”別物”かもしれません。
今年は漬ける前に天日干しにして、あらかじめ水分を飛ばして食感だけでも似せようと「つ」の字が書けるくらいまで約1ヵ月天日干しにしました。ぬか床は一から作るのを止め、市販の既成ぬか床を使いました。さて半歩くらい本物に近づけますでしょうか。昔のコマーシャル「何は無くても江戸むらさき」じゃないですが、我が家では「何が無くてもお漬物~」です。笑
 
「つ」の字型にはしませんでしたが、グニャグニャ迄柔らかくなりました。
 
本格的にやるなら 糠、塩、砂糖、鷹の爪などなど混ぜ合わせ1か月くらいかけてぬか床を作って行くのでしょうが、今は全部調合して出来上がったぬか床が売られているんです。
   


    1月17日(日) 明日があって良かった!


かつて天声人語にこんな話が載っておりました。『「あしたは、なぜあるの」。もし子どもから聞かれたら、何と答えればいいだろう。かつてTBSラジオの電話相談に寄せられた、小学3年生の質問である。永六輔さんが答えあぐねると、もう一人の回答者、天文研究家の小林悦子さんが口を開いた▼「きのうと今日は、もうすぎちゃったことだから、やりなおしができないでしょ… 』 過ぎた過去がもう消せないなら、明日をどう生きるかしかない。そのチャンスは誰にでも与えられている。どんなに歳をとったとしても、どんなに頭がパーになったとしてもこのことだけは忘れないでほしい。私に言い聞かせている!そうだ、菅首相もまだ明日変われるチャンスありますよ。笑
 
 明日を占う西の空、こんなに綺麗な夕焼け空だからきっと明日は晴れだろな!
 


   1月16日(土) 畑の恵みをこうしていただく


日中の温度が18℃と言う異常な暖かさ、おまけに湿度が低くて鉢植えのシクラメンが水不足で花も一斉にダラ―ンと萎れてしまいました。この低湿度ゆえに好調なのが干物。今日は畑で採れ過ぎた大根を使った切り干し大根が順調に仕上がりましたので調理に使います。生の時の大きさからすると今は1/5程に小さくなりますが、その分味が凝集されます。水に戻す前に干し大根を食べてみると、あま~い!それと味がついているような優しい自然のうまみ。戻し終える明日には自家製大根の煮つけを味わってみる。
右の大根の2倍くらい太い大根を輪切りにして使ったのですが、ずい分小さくなってしまいました。
 
 完成した干し大根。  これで気に入ったものが出来れば、保存食として採れ過ぎダイコンには最適。
   
 


   1月15日(金) 期限切れ寸前に満願成就


ステイホームの楽しみにしていたパソコンで出来る一人打ちの将棋。レベル1から10まで、パソコンの向こうの相手に勝ち続ければ行けるのですが、昨日までまだ一度も最高位の10まで行けたことがありませんでした。ところが昨日夜の対戦で念願を果たしまして相手を負かせました。途中6,7くらいまでは行けるのですがその上となると難しかったです。ところが今日になって、もう一度鼻を明かしてやろうとパソコンを立ち上げこの将棋ソフトを立ち上げると、画面に「Adobe Flash Playerはブロックされています」と書かれており、何時もの画面になりません。なくなるとどうしてもやりたくなるもの。そこからパソコンサポートをお願いしているJ:COMさんに駆け込んで調べてみると、どうやらAdobe社がソフトのサービスを昨年末で終了したらしく、このソフトを使って作っている画像は二週間後に見れなくなっているとのこと。どうやらギリギリのところでこの将棋ソフトを攻略出来たようです。
 
 レベル9で相手に「無理です。」参った!と言わせました。
それにしてもソフトを終了しておいて使えないようにしてしまうとは酷い話だと思いませんかね。
 


   1月14日(木) さすがウイルスもオンラインでは来れない。


今日はオンラインで日本語のレッスンをしました。何時もスタート前に「コロナに掛かってませんよね。」と訊ねてみるのですが、今日は結構私の身近にも来ているんだなぁと思うようなことがありました。相手のインドからの人はある会社の相模原の工場で働いているのですが、同じフロアーの人がコロナに罹ったと言うわけで、明日PCR検査を受けるんですって。これってよく考えると、もしオンラインじゃなくてリアルなレッスンでは2時間も隣り合わせで居るわけで、その時は私も濃厚接触者と言う事になる話なのです。おかげさまで、今はオンラインレッスン。さすがに、LINEを通してウイルスは来れないから一安心です。まぁ、ともかく免疫力をつけて我慢して自粛しましょう。!
 
 日本語検定の上から3番目のカテゴリーを練習しています。今日は「漢字」と「文法」の2科目をやりました。日本語には発音が同じでも意味の違いうものが多い。教得るのって難しいですね。
 


   1月13日(水) ステイホーム ヨガ


唯一の老化防止の手段だったスポーツジムも解約したため筋肉を使うこともめっきり減って関節のスムーズさが心配。そこでヨガをお家でやることにしてレッスン動画を入手しました。ただ、この類の一人で黙々としんどいことをやるのが苦手な私、ジムには人の眼があって、特別の環境の中では弱音が吐けない場所が必要なんです。嫁の冷たい視線でもないよりマシ。時々チェックしてください。
初日の今日、30分ほどやりましたら汗がじんわり。続けられればしめたもの!
 家でやるにしても服装はやはりスポーツウエアー出ないと深い動きが出来ないし、その気になれません。ナナちゃんが「おとうさん、大丈夫?」みたいな顔でのぞき込みます。
 
 
画面を見ながらと言うのはなかなか難しいものです。ジムだと周りの人の様子を見ることが出来ますが・・・


 


   1月12日(火) 今日の春を呼ぶ花「水仙」


春を告げると言えば「福寿草」だと思い毎年福寿草が野生している場所へ行ってみましたが、まだ影も形もありませんでした。そこで次はスイセン・スイセンと唱えながら帰り道で見つけたのがこれ。
ところで、水仙とは水辺に育ち、仙人のように寿命が長く、清らかなという意味から名付けられたとされる中国の呼び名だそうです。そして水仙の学名は「Narcissus(ナルシサス)」。そのいわれはギリシャ神話にあるそうです。
それは、神話に登場する主人公の美少年ナルキッソスが自らの美しさを鼻にかけ、あるとき、彼に恋をした森の妖精エーコーを邪険に扱います。その悲しみからエーコーは自殺してしまいます。エーコーを哀れんだ女神メネシスは、池に映った自らの姿に心酔しているナルキッソスをスイセンの花にしたと言う話。
 水仙の花言葉は自己愛やうぬぼれ。水仙の学名ナルキッソスは、自己陶酔を意味する「ナルシスト」の語源にもなっています。
 
   確かにこの寒さの中で花を咲かせるパワー凄いです。
   
 


   1月11日(月) さすがにブルブル


一足お先に春らしいものを探すと宣言した次の日に当たる今日はすこぶる寒い。庭の会所にある水道から漏れる水滴は”つらら”となってバケツに張った氷に突き刺さっていました。今夜から雪になるかもしれないと予報が出るくらい寒いそうな。
一昨日の紅梅、昨日の蝋梅とほころぶ梅を見ましたが、我が家の梅はこんな感じ。でも、どことなく硬い蕾にもピンクが混じってませんか。妄想かなぁ。
 
   
   


   1月10日(日) ちょっとでも春らしい光景を


コロナが深刻になるからでしょうか、少しでも明るい兆しを探すようになりました。”まだでしょう”と思ってましたが蝋梅が既に満開になってる木を見つけました。チャリで道を走っていて鼻に感じました。止まってあちこち見渡すと土手の上の冬枯れの木々の中に満開の蝋梅を見つけました。陽当りの良さで特別早い開花なんでしょうが温かみが伝わって来ますね。よ~し、明日から飛び切り早い春を見つけるぞ!
 
香りの成分はコロナウイルスより大きいのか小さいのかわかりませんが、香りが空中を飛んでいることは確か、嗅覚障害がないと言うことはコロナが陰性と言う証明みたいなもの。 
    
 
 


   1月 9日(土) 前に向かってGoTo


GoToなんてもう聞きたくないと言わないで、春に向かって、前に向かって進みましょう。感染防止をしながら体調維持、出来ることならベルトの穴を一つでもちじめるには何処で何をと思いついたのが、「こどもの国」の園内外周4キロのウォーキング。寒い日なんですが太陽がピッカピカで歩いていると汗ばむほどに快適です。もう梅園の赤い梅の木はほころびはじめ遠くからはパステルカラーの薄いピンクが何とも春らしい。そんな中、同じコースを使って時間差スタートでマラソン大会が開かれており40歳前後のおじさんが息を切らして追い抜いていく。次回はこれに参加してみたいものだ!
 
 この紅梅だけが色づいているほかはまだまだ蕾は硬いようです。木により、また陽当りにより違うのでしょうが、見ると何となく暖かく感じられるのは嬉しいですね。
 
ースは小刻みなアップダウンがあり、この一周4キロを2回走るのは相当きつかろう。  私は歩きで一周48分、6000歩で歩きました。これで次の目安が出来ました。
   


   1月 8日(金) 私の緊急事態宣言


見なきゃいいものを暇だからついつい見てしまう菅総理の緊急事態宣言の記者会見。対策内容もお粗末なら熱量が少なく、国民の気持ちを動かすようなメッセージもない。早速宣言後の街の反応を知ろうと今日青葉台駅前に行って見ました。平日12時前の駅前の人通りは平時と比べて40%減と言ったところでしょうか、ドラスティックな減少じゃないですね。まぁ、あの会見では政府と一丸になってとまでは心に響きませんでした。
そうそう、そんな緊急事態より私の緊急事態を聴いてください。ついに体重が71キロとなり、ベルトのボタンは緊急事態宣言が必要なくらい危機的状況。今日もコロナ感染の拡大を受けてジムを再び退会することとしたので、ステージ4は確実です。
 青葉台駅前は平時の同時刻と比べて、激減とまでは行かない状況でしたね。
 
 体重より酷いのがお腹。ひざを折らずに前にかがむことが出来ません。ジムを止めて初めてその効果がわかります。緊急事態宣言により名前が公表されるようならどうしましょう。
 
 


   1月 7日(木) この先の可能性にかける


一年間を振り返ってみると”あっ”と言う間だったと言う割に何をやったのか良く覚えていない。と言うのが普通です。しかし、目の前のカレンダーをみるとひと月に30日もあるし、その一枚が12枚も重なっています。朝起きて夜寝どこに入るまで私の場合は使い放題の19時間。そう思うと”あっ”と言う間じゃないですよね。この歳になって残り少ないと言えど、まだまだ考えようによればこれまで以上に楽しめる時間があるのかなぁと嬉しくなったりする。
そのための健康と体力、楽しむための好奇心、今年も頑張ります!
また今年も、もう少しお付き合いください。
 
二度目の緊急事態宣言が出される日です。それほど大変な日なのにノー天気な本日の記事をお許しください。当面ジムも止めます。外での会食も一切止めます。それでも家の中で楽しみを見つけます。
 
 
 


   1月1日(金) 現在 新年度リンク書き換え中


新年あけましておめでとうございます。見えないコロナの脅威になすすべもなく、ただ今冬眠中でございます。この間に一杯になりました15年分のこのHPの目次を改める作業に取り掛かります。たくさんのリンクを張り変える作業は年齢と共に難しくなってきておりますのでHP再開は1月7日(木)を目指しております。
 
  今朝ののダブルダイヤモンド富士です。
 




このページのトップへ

ごま塩マッチのデジカメ見聞録トップへ