ごま塩マッチのサンデー毎日
2024年 6月の日々、今日も何か良いことないかな!
’24. 5月の日記へ
’24. 7月の日記へ
「ごま塩マッチのデジカメ見聞録」トップへ
|
6月30日(日) カスハラになる一端かも 今日町田の駅前にあるある電器量販店に血圧計を買いに行きました。あらかじめネットで調べ、この店で実機を確認してほぼ決定。電源は現在使っているのと同じように血圧計に内蔵された充電器に貯めて使うタイプを希望していましたが、最近はほとんどすべて電池及びAC電源に限られ、充電式は何故かなくなっているようでした。そんな中、決めた機種の店頭の説明パネルに「充電式電池対応(別売)」と表示があったのでこの機種に決めました。 ところが、レジに言って別売の充電式のものが欲しいと言うと、頭のてっぺんから高い声で若い女性店員が、「これは充電式のものはありません。説明書を見ても書いてありません。」「これは単三電池4本とAC電源どちらでも使えるタイプです。」と言い張るので、私は「売り場にパネル表記されている充電〇〇と言うのは何ですかね?」と質問すると相手はますます不機嫌になり「充電式はないのです!」と言ってました。 なぜ、ものを買いに行ってやっつけられて不機嫌にさせられるのか、分からん。先日、カスハラに多いのは高齢者だと調査結果を発表して撤回した話がありますが、何となくわかりますね。高齢者が少しピント外れのことを言って来ても、少しは寛容に相手の話を聞いてあげる余裕が欲しいですね。 この量販店では二度と買わない! |
||
|
6月29日(土) いよいよ始まりました 夏野菜 すべての気象サイクルが2週間くらい早まっているのでしょうか、苗の売り出しも早まっているので畑への定植も早まり、その分収穫も早くなると言う傾向。一足早いキュウリに加え茄子、ピーマンもこれから最盛期に入ります。今日は白なすの一号を収穫してきました。一号と言えば一番形の良い大きな実を想像しますが、意外と変形したものが多いです。木がまだ十分に熟成していないためか、花の段階で異常に狭い空間で成長が妨げられるのか、面白い形をしたものを見ることが出来ます。今日の一号白なすもその部類でしょうか丸くなった面白い形に出来上がりました。でも、この初成りのものが特別美味しく感じるのです。 |
||
|
6月28日(金) キャッシュレス時代に生き残る すべての社会生活を諦めて開き直ってしまえばドォ・・ってことないのですが、中途半端に社会と付き合おうとするとキャッシュレス時代に生きるための多少の知識と準備が必要ですね。これが決してアナログ時代に生きた私には簡単なことではないのですが、あえてインターネットバンキング登録に挑戦してみました。 持っている銀行口座の残高確認、収支状況の確認、振り込み手続き、これを自宅に居て可能としたい。今まで、いちいち銀行ATMに行ってやっていたのですが、先日腰痛で動けなくなった折、そのことを痛感しました。 3日ほど前からチャットAIやら取引銀行のホームページを見ながら一歩ずつ進めているのですが、M 銀行のサポートセンターの言うことが理解できなかったり、キャッシュカードの暗証番号の変更が必要になってATMヘ行ったり、自分の無知加減を指摘されているようで辛い日々です。どうやら、さらにスマホに顔認証、指紋認証の機能を持たせるためドコモへ行かなくてはいけないらしい。トホホののホです。 |
||||
|
6月27日(木) もどき食品の進化 「かにかま」に始まり「ホタテ」などかまぼこ系のもどき食品は年々本物に近づいているように感じます。最近知ったのですが「ウナギ」にももどき商品があると娘から聞いて、早速試してみました。 パックに入ったウナギもどきはかば焼きとなっており、電子レンジで温めればそのまま「うな丼」で頂ける仕組み。一見すると色艶と言い、焼き色、身に着いた縞模様、背中の皮側は海苔で作られていてそっくり、お箸で摘まべば、身のしなり、柔らかさが感じられて正にウナギそのものです。肝心の味の前に、身をかじってみると驚きは身の中にわずかに感じる小骨の存在。ここまで再現するのかと開発者のご苦労に感心するばかりです。 |
||||
|
6月26日(水) NHK「あさイチ」 ナス押し特集 フェースブック友達のMさんの投稿で今日の「あさイチ」へ生出演されることを知りました。なんでも、これから旬を迎える「茄子」の料理特集と言うことで、我がごま塩ファームの5本の茄子から採れる半端ない数の茄子の消費を上げるために視聴しました。このMさんは農林水産省のお役人で7、8年前東京農業大学のあるセミナーに私と同じテーブルで受講して以来のFBお友達です。省の広報を担当する関係から農産物の実情を伝えるため、全国各地に出向いて発信もされているようです。今日のテーマでの出演は、茄子の品種が200位ある中半数以上を食べたことがあると言うナス押し人と言うことでのご出演だそうです。解説はとてもわかりやすくて良かったです。ちょっとした知り合いと言うことだけでテンション上がります。 |
||||
|
6月25日(火) 「蚊」にまつわる話し 蒸し・蒸し、虫・虫、今日の暑さもたまりません。今日畑に行って先日見つけた「メロン」の様子を見に姿勢を低く地面に近ずくと湿気も多く、いかにも「蚊」の出やすい場所。案の定、腕から顔から皮膚が出ている所はモロ「蚊」の餌食になって仕舞いました。「蚊」と言えば理化学研究所が最近「蚊は血を吸って満腹になる前に吸うのを止めると言う。自己を律する腹八分目の習性があり、腹八分になったことを教える血液中の分子を発見した。」という研究レポートを出しているそうな。そうならば、いずれ人為的に吸血を阻止できようになるかもしれません。完成するまで長生きしよっと! |
||||
|
6月24日(月) 「ねむの木」の咲く頃 昔の若い頃に「ねむの木」と聞いても何の感情もなく聞き流していました。宮城まり子さんの「ねむの木学園」のこと、上皇后さまの「ねむの木の子守歌」のことで「ねむの木」の名前を知ることになったのですが、それでも特別に関心を寄せることもありませんでした。数年前近所の小川のほとりに薄毛のピンクの花の咲く木を見つけ、それが「ねむの木」だってことを知り、毎年初夏のこの時期にその開花を待ち遠しくなりました。緑の葉っぱの中に大きな化粧筆のようなピンクの花がやさしくパッパッと咲く様が穏やかな気持ちにさせてくれるのです。自然から頂くものは多いですね。 |
|||||
|
6月23日(日) ”やられましたー”で済むの? 雨の合間を見て都知事選挙の候補者演説を見聞しようと町田駅前に出かけました。町田駅前ならいつでも誰か一人くらいは声を張り上げているかと思っていましたがその気配は全くありませんでした。50人以上の候補者が届け出ると言う異常事態ながら掲示板ジャックを仕掛けて話題を採ろうとする政治団体もいて、端から当選する気のない人だから演説なんて考えていない。問題の掲示板ジャック振りも見ましたが、全く腹立たしい限りです。 それにしても、告示前から”掲示板ジャックする”と予告している人もいたのに、東京15区の補欠選挙でこれまで考えられない選挙妨害があったのに、選挙管理委員会は事前に対策を立てなかったのか?「想定外」で逃げるような知恵のなさ、本当に危機感を持って知恵を絞ってSNSを駆使する悪知恵に長けた人達を警戒することが出来なかったのか・・・。余程お人好しばかりなのですね。 |
|||||
|
6月22日(土) 誰か教えて!謎の植物 今日川崎市麻生区岡上で、たまたま通りがかりに目に留まった妙な植物です。高さ190cm、菖蒲とかミョウガのような細い葉っぱが90cmくらいの高さまで茂り、その中に190cmくらいの高さにてっぺんに柿色から黄色のグラデーションのついた細長い穂先の形状で小花の集合体のような花が伸びています。 見るからに何やら熱帯の植物かと思ってネット検索しましたがうまく答えがヒットしません。ストレスがたまらぬようにと里山の自然の中を歩き、新たな発見を楽しんでいるのに、どうしても答えが見つからないのは逆効果?知っている方、写真を貼付しますので教えてください。 |
||||||||
|
6月21日(金) 梅雨入りの日々 ついに「梅雨入り宣言」が出ました。宣言の次の日に晴れでもしたら叩かれるのを嫌って数年前に気象庁は梅雨入り宣言を中止しましたが、それほどこの宣言の発出時期は難しいのだそうです。ただ、世論の反対を受けて再開しています。今日、日中はず~っと降り続きましたが朝方と夕刻のナナちゃんの散歩時間はセーフ。日中の雨の間は嫁の外出もあって、ナナちゃんは私の後を追ってべったり。夕刻の散歩もご一緒で一日中仲良ししていました。恐らく梅雨の間はこんな景色で過ごすことになりそうです。笑 |
||||
|
6月20日(木) お堅い話から柔らかくて甘い話まで 毎日が遊び、いい加減な爺さんの無責任な話でお茶を濁していますが、今日は長年の夢がかないそうな話です。 と言うのも、今日畑で見つけました。メロン。自由人になって始めた家庭菜園もおよそ15年になりますが、これまで毎年植えても実らなかったメロンが初めてソフトボール程度に大きくなっているのを発見しました。スイカは得意でもメロンはからっきし下手くそで、花は咲いても実らない。今年上手く行ったのも何故だかもわからない。まだ、メロンらしい縞模様はついていませんが、成長が楽しみ、畑に来るのが楽しみです。頭は既に黄色く熟した甘いメロンがチラチラ・・・(笑顔) |
この程度まで大きく育ったら大丈夫。7月中旬ごろには初自前メロンを味わえそうです。 |
6月19日(水) 日本の政治は壊れている このところ裏金問題に関する衆参の政治改革特別委員会、3年ぶりと言われる党首討論のネット国会中継の模様を見ていて感じました。安倍政治を代表格として国民そっちのけの自民党の票の力によるやりたい放題の政治が日本をダメにしている。どんな事態でも結論を得ること、法律を作ることが与党首相の責任だと言います。しかし間違った結論、抜け穴が施行前から指摘されている法律を作ることは最悪です。野党だって同じ穴のムジナ。議員と呼ばれる人達に特権意識を持たせてしまった国民が一番の責任者だと思います。 質問に対する答弁が同じことの繰り返しで話しが進まないこと、答えが質問事項に合っていないこと、専門用語が多すぎること、こうした国会運営の在り方から変えなければ、この体たらくを国民のための政治に正していくことは出来ないと思います。そのためには、この環境にどっぷり浸かって来た高齢ベテラン議員の一掃が不可欠です。この度のこと、来年の衆議院解散まで絶対に忘れてはなりません。 |
||||
|
6月18日(火) ゴミ出しに見る ある変化 今週は栄えある該当地区のゴミ当番を仰せつかりました。昔は男がゴミを持って集積所に歩く姿なんて全くなかったですが、今はむしろそれが男の仕事みたいに平気になりました。さらに、最近はこの地区も老齢化が進み、売られた跡地に2軒の家が建ち、所帯数が増える現象が見られます。ゴミ出しも男が増えたとともに子どもに持たせたりでモラルの基準が変わってきました。ゴミ当番も当番らしく常に気を配り整理する人もいれば、生ごみの日にカラスに散らかされて見苦しい状態でも平気な人もいます。今日は悪い日に当たりました。雨が降りしきる中、生ごみの日。カラスさんは天候を選びません、やられたー。 |
||||
|
6月17日(月) どこまで咲いた? 梅雨のころの花と言えばすぐに思い起こすのが「紫陽花」ですが、それにも劣らず綺麗な花があります。「立葵」がそれです。別名「梅雨葵(つゆあおい)」と言われるように梅雨になれば咲き始め、先端の蕾が花開く頃には梅雨が明けると言われてきました。今年は例年になく関東地方では梅雨入り宣言が未だない状態です。そう思えば、未だ低位置の花がやっと開き始め、先端までには未だ相当蕾で残っています。古い水銀の温度計を見ているようで、これからのうだるような猛暑日を想像してしまいます。どうかお静かに早く散って行ってくださいね。 |
||
|
6月16日(日) 無人販売所めぐり 夜中の雨も朝方には上がり、何時にない涼しい朝でした。畑の水遣りも必要なく、ボーっとしている時間ももったいないので、住んでいる地区にある無人販売所を一巡りして来ようと出かけました。里山も近く農家も点在している土地柄、半径1キロ以内に多くの無人販売所があります。共通して作っている物、個別の販売所ならではの特徴あるウリ物、それぞれに個性があって面白いです。野菜を作っている端くれとしては、特別買うものはほとんどないのですが、値段であったり、出来具合であったり興味深いものがあります。涼しい空気の中をチャリを駆って一巡り、爽快でした! |
||||||||||||
|
6月15日(土) 老人と犬 今日も暑くて、夕方の散歩は6時を過ぎてようやく涼しくなってから出かけました。いつもの通り公園のベンチで休憩。そんな光景をAIを頼りにジェットストリームの城達也風に作りました。 『初夏の夕暮れ、日が傾き始める頃、公園は静けさに包まれます。日中の子供たちの元気な声も、今は聞こえません。ただ、風が葉を揺らす音だけが、耳に心地よく響きます。 そんな人けのない公園の一角で、老人と小さな愛犬が仲良くベンチに座っています。二人(一人と一匹ですが)の間には、言葉以上の深い絆があります。お互いを信頼し、長い時間を共に過ごしてきた仲良し加減が、周りにも伝わってきます。 老人は愛犬を見つめ、優しい声で話しかけます。「今日も一緒に過ごせてよかったね。」愛犬もそれに応えるかのように、小さく尻尾を振ります。そして、老人は静かに付け加えます。「明日もきっと、良い日がやって来るよ。」 |
||||
|
6月14日(金) 水分補給! 身体が暑さについていけないこの時期、昨日今日の30度越えは堪えます。公園で突然気を失って頭をぶつけて血まみれになった事件も丁度今ごろでした。以来毎年頭部と頸部のMRI撮影をお願いするのもこの頃。今日行ったお医者様に聞いてみました。「老人になってこの暑い時期、一番に気を付けなくてはならないことはなんですか?」との問いに即座に答えが返ってきました。「それは、水分補給」ですって・・・。意識して水分を摂るよう改めて思い出しましょう。夕日の残る田んぼ道、張られた水の中で風に揺られる早苗の緑が厳しい日中の暑さを和らげてくれています。生きるものすべて水分補給をもう一度! |
||
|
6月13日(木) 初 ベッド 嫁が使用するベッドが運ばれてきました。我が家ではず~っと布団で生活してきました。子どものころから私も嫁もベッドで寝る暮らしは無かったのです。布団の上げ下ろしは毎日の日課であり、少し面倒でも足腰を鍛えるエクササイズ位に考えやってきました。これで一つのお年寄りへの階段を上ったような感じです。 電動になっているので余計介護ベッドを想像してしまいます。まぁこれでまた新しいステージでの暮らしが始まります。日々快適に「足ることを知る心で」過ごします。 |
||||
|
6月12日(水) 久しぶりの夕日 梅雨入りもせず、今日は30度を超える真夏日、青空に白いモクモク雲。夕方に久しぶりに夕日を見ることが出来ました。今年も半年を過ぎようとしていますが、お正月の能登半島沖地震から裏金問題や円安、物価高と何やら落ち着けない日々が続きます。しかし、前半悪けりゃ折り返しの後半は今日の夕日のごとくキラキラ光るものになるかもしれません。刻一刻と沈む夕日の鼓動を聞いているよう・・・。この一瞬一瞬を前向きに捉えられるか、その延長に少しは明るい未来があることを信じて明日も頑張るぞー! |
||
|
6月11日(火) 受粉日を記録しておきましょう 私の場合畑の作物でもっとも期待の大きいのはスイカです。一番の理由は収穫後に調理しなくてもいい点なのです。人様に差し上げて喜んでいただけるのも最高。 今年も3本の苗で育成中。ここで一番の大切なのが「どのタイミングで収穫するのか?」採り頃の判断です。この判断で喜びも大きく違います。 中身の出来具合が割ってみないと分からないので、特に人様に差し上げる時にすごく緊張します。スイカと軸を繋ぐ部分の髭が枯れているかとか、叩いた音がどうだとか、経験にもとずく見分け方があるそうですが、素人の私に出来るのは受粉後の日数です。3株から15個位採れるのでしょうが一つ一つ忘れないようにしなさいと言われるがホトホト自信がありません。 |
||
|
6月10日(月) 人生の幸せについて 大袈裟な話に聞えますが、大したことはないのです。読売新聞の「大手小町」と言うコラム欄に「幸せな人生とは?パートナーのいない日々の繰り返しがむなしい」と言う投稿がありました。私にはパイトナーは50年を超え居るので、これだけで幸せな人生なのですが、パートナーのいるいない問題を離れ、毎日の生活を幸せと感じれる要素って何だろうと考えた時、それは自分の気の持ちよう一つだろうと落ち着きました。 つまり幸福感って人によって感じ方が違っているのが当たり前で、自分が今の現状を前向きに肯定的に捉えることができるかどうかによって幸福感に浸れるかどうかが決まってしまう。このコラムには書いてありました。今の自分をダメで情けないと感じた時、その後すぐ「しかし・・・」と付け加えて考えてみることが大切だと。確かに「しかし・・・」を付け加えると前向きな答えが返って来る!コレって単純だけれど当たっているかも! |
||||
|
6月 9日(日) マジックハンドと孫の手 手の届かないものを取る時に使う道具って何だったかな・・・? と言うのも腰痛に悩まされ動きが鈍くなった嫁のことを心配して娘がマジックハンドをプレゼントしてくれました。私は届かないものを助けてくれるのは「孫の手」だとばかり思っていました。背中の手の届かないところを掻いてくれる「孫の手」と勘違いしてました。こちらの方は「マジックハンド」「お助けハンド」とか「介護ハンド」と言うらしいです。 確かに腰をかがめなくて用を足すのは有難いことながら、こんなものまで使わなくては行けなくなったのかと悲しい気持ちになります。しかし、それが発奮材料となって治療に励んでくれれば有難いことです。何事も肯定的に受け入れ前を向きましょう。 |
||||
|
6月 7日(金) 紫陽花の色 紫陽花の頃であります。道を歩いていると、公園やご自宅の庭に植えられている紫陽花も今が見ごろを迎えて美しい。それも花の形だけじゃなく微妙に色合いが違っていて見ていて飽きない。植えられている土壌の酸性度により違って来るらしく、紫陽花の花に含まれるアントシアニンと言う色素が土壌に含まれるアルミニュームの量によって、アルミニュームの量が多ければ結合して青く発色し、少なければ赤くなると言う。不思議ですね。今日の散歩で見つけた紫陽花も自然な色合いがとても美しかった。関東地方の梅雨入り宣言はもう少し後にずれ込むようですが、うっとおしいこの時期の目の保養に、好きな紫陽花を見つける散歩は如何でしょう。 |
||
|
6月 6日(木) 虎ノ門詣での良し悪し 2か月に一度の割合で経過観察のため虎の門病院を受診しているのですが、10年前と比べると再開発による変貌はトップクラスではないかと思うほどに町が変化した感があります。最先端の高層オフィスビルと商業施設、外人を含む若々しいサラリーマンやOLさんの町。とにかく生き生きしています。何も張り合う気持ちはないのですが、何となく置いて行かれてる感を感じます。自分もこんな感じだったのに・・・。一方で何も凹むために来ているわけじゃない。今日もこんな最先端の社会の営みに接する機会を頂けてありがたい。あと何年続けられるか分かりませんが、いつまでも背筋を伸ばして歩きたいものです。 |
||||
|
6月 5日(水) 3月オープンの温泉施設へ 我が家から徒歩15分圏内の東急こどもの国駅そばに3月20日「喜楽里(きらり)別邸」と言う温泉施設が出来ました。毎日会う犬友の方から「ごま塩さん、もう行かれました?きらり別邸はどんな所でした?」と聞かれます。余程早いもの好きだと思われているらしいです。確かに新もの好きには違いないのですが、この施設には理容室がないことが私にはネックになります。一緒に施設内にあれば毎月1回は行く必要になるのですが・・・。オープン以来超満員だったとかも足が遠のいた原因なのですが、もう3か月も経つのでそろそろ情報収集に行って来ました。 |
||||
|
6月 4日(火) こんなお粗末な議論で良いのか? かつて民主党政権を「決められない政治」と揶揄して、長らく自民党は独裁政権を正しいものとして国民をリードしてきましたが、昨年末以来明らかになった裏金問題を通して数は力なりとばかりに不適切な横暴政治が明るみになりました。予算委員会、政倫審、政治改革特別委員会、どの委員会の与野党の議論を聞いていても、回答側の自民党の回答が回答になっておらず、国民に説明して理解してもらおうとの努力も全くと言って良いほどありません。これで審議時間は十分とったから採決すると言われても中身は何も進んでいない。これで数の力で押し切った上で「決められる政治」が良いと言われても、むしろ議論の末時間がかかっても結論を得る方がずっ~と民主的でよい。今日の予定にあった最後の政治改革特別委員会は流会となった由。維新の反発にあって用意した法案の修正を迫られたためと言う。もう、まともな政治を取り戻すには政権交代して、与野党拮抗状態を生み出すしかないと思います。 |
||||
|
6月 3日(月) 若返りのビタミン、ブルーベリー ブルーベリーはコラーゲンの生成を助けるビタミンC、抗酸化作用のビタミンE、ナトリュ-ムの過剰摂取を防ぐ食物繊維、鉄分や亜鉛、マンガンと言うミネラルを含み、さらにポリフェノールの一種アントシアニンが多く含まれと聞くと、スーパーフードの中のスーパーフードです。これが1キロ圏内で摘み取り体験ができると聴き、早速出向きました。農園はすぐに見つかったのですが売店はあれど人が居ない。売店のテント内には「ここに電話ください」とあり電話すると、”今休憩中だから、買いたい人はそこにある冷蔵庫から勝手に料金払って持って行ってください」とのこと。電話番の親父は自信ありげに「品種は”オニール”と言ってとても甘い」と言っていました。確かに食べてみると、めっちゃ甘い。こりゃ、良いもの見っけた! |
||||
|
6月 2日(日) 危なっ!灯篭の下敷きになるところでした 今日は朝から涼しくて☀に射されることもなさそうなので、朝の早いうちから庭木の葉狩りを始めました。5月に入って徐々に進めていたのですが、なにせ伸びるスピードが速く、最初に取り掛かったところは再びの新芽が噴き出しています。今日は大きな木を7本脚立の上で作業。狭いところで高いところの枝を払おうと傍にあった私の身長を越える五重塔のような灯篭に登ろうと足をかけて体重をかけたところグラグラっと五重が分解して倒れかかってきました。その重さと衝撃で木の幹と分解した灯篭の間に挟まれしばらく身動きとれず・・・。何処に危険が潜んでいるか分かりませんよね。まだまだ私も運がついているとみえ助かりました。笑 |
||||
|
6月 1日(土) 里山の初夏 水田には水が張られ、田植えが始まりました。新緑の苗が並ぶ水田にアオサギが初夏を楽しんでいます。里山ならではの初夏の風景でした。 あと一週間もすれば入梅、夏に向かって大暴れして水害のニュースも心配です。その後の猛暑にも悩まされることでしょう。その前の束の間のこの静かな時の経過を楽しむことにしましょう。 |
||||
|