ごま塩マッチのサンデー毎日
2022年10月の日々、今日も何か良いことないかな!
’22. 9月の日記へ
’22. 11月の日記へ
「ごま塩マッチのデジカメ見聞録」トップへ
|
10月31日(月) ナナちゃんとツーリング 自転車の前カゴに乗せてナナちゃんとツーリング。2年ほど前にやり始めて最初は大人しくしていたのですが、本格的に遠出をするようになって嫌がるようになりました。カゴの底が不安定で怖いらしく、走っている途中で籠から逃げ出そうと暴れるので、以来止めていました。今日は自分からガレージに置いてある自転車の前に行って、上を見上げて乗りたがっている様子。なので、籠の底にテンピュール枕を入れて乗せてみました。玉川学園までの往復30分、今日は全く暴れることなく気持ちよさそうに風を切って髪の毛をなびかせていました。この調子なら、あちこちナナちゃんとのツーリングも楽しめそうです。笑 |
||||||||
|
10月30日(日) ハロウインの無い世界 昨日は韓国のハロウインで集まった人達の密集が将棋倒しになり150人超の亡くなる人が出ると言う事故も発生、今夜の渋谷の騒ぎ振りも含め外来のお祭りにどうして大騒ぎするのか不思議に思います。そこへ行くと、ハロウインを全く感じさせない寺家村。稲刈り体験やヘラブナ釣り、田んぼアートなど日本文化が息づく里山は落ち着きますね。いくつか紹介しましょう。 |
|||||
|
10月29日(土) 梅ジャムづくり 今年産の庭に育った梅の実は6月13日に梅ジュースとして漬け込み開始、今月で4か月が経ちボジョレヌーボー式に言えば蔵出しできる状態になりました。ジュースそのものはあと半年寝かせて来年の夏キンキンに冷やして飲みたいものです。 今日はジュース用に使った梅をジャムにしようと梅の実を全部取り出してジャムにしました。大量に砂糖が要ります。梅の酸っぱさは半端じゃなくて、酸っぱさを打ち消すには砂糖増量しかありません。糖尿病の人には見られたくない砂糖の量です。明日の朝食時のヨーグルトに合うかどうか楽しみです。 |
||||||||
|
10月28日(金) 穴場発見 電動自転車が修理から上がってきましたので、今日は川崎市の飛び地「岡上地区」を探索してきました。一つはこの川崎市にもワイナリーがあると言う情報から、岡上地区にある「蔵邸ワイナリー」を見つけに行きました。残念ながら本日は休みと言うことで本日は場所確認のみ。次に柿農家の直売所「アグ里 やまかげ」さんです。畑の真ん中に建てた直売所にひとがおらず、「御用のある方はこちらへ電話ください。」と張り紙があったので電話すると、「今作業中で手が離せないので、そこに残っている柿がある分だけ買ってって。」だって。要は無人販売所らしい。時期によって売るものが違って、ブルーベリーだタケノコだ柿や栗、ハチミツまで売っている。まぁこの辺りはとても横浜市、川崎市とは言えない農業の村です。笑 |
||||||||
|
10月27日(木) 15年間ご苦労様でした。 我が家の門灯のお話です。日が暮れるのがめっきり早くなって6時ごろには門灯をつけるのですが、今日も同じようにスイッチを入れても明かりがともりません。そう言えば私が自由人になってから一度も電球を変えた記憶なく、15年近く夜だけとは言いながら毎日灯っているのですから疲労しますよね。過ぎ去った日は短いと言いますが、15年とは如何にも長い。LEDの寿命にも驚きですが、こちらがまだ元気で暮らせていることにも驚きです。近所の電気屋さんに行って新しいのを買って付け替えました。さて、これからの15年も驚きの元気さでこの電球と共に時を刻みたい。今日も楽しい一日でした。 |
||||
|
10月26日(水) 深呼吸のすすめ 以前にもお話したことがあるかもしれませんが、6月後半に起こった大けがの原因である突然意識がなくなる症状の再発を事前に察知する方法が無いか色々考えたり試しているのですが、最近深呼吸をすると怪しい兆候を防ぐことが出来そうな実感を持っております。呼吸は一日に2万回を超える運動ですが、年齢を重ねるごとに浅い呼吸しかしなくなったように思います。交感神経と副交感神経のバランスを整えるとか、血圧の乱高下がなくなり不整脈も起こりにくくなるとか・・・、深呼吸の効果があると言います。学問的に証明されているかわかりませんが、まぁ少なくとも大きな害があるとも思えず、お金もかからず、どこでも誰にでもできるので、「おまじない」と思ってやってみませんか。朝、外に出て、声を出して、大きく・・・。 |
||||
|
10月25日(火) にわか表具やさん 10月でもう暖房機を使い始めた年ってありましたでしょうか。高齢にになったから余計に寒く感じるのか・・・。障子の破れた穴から入る風は余計に寒く感じます。てなわけで、寒さを迎えおよそ15年ぶりで障子の張替をすることを決意、にわか表具職人になって今日はとりあえず15年前に貼った紙を取り除く作業から始めました。今のは確か自分で初めて張り替えたもので、もう紙はボロボロで、手で触っただけで粉々に破れてしまいますが、良く長持ちしたものですね。表具やさんに頼めば簡単に張り替えてくれるのでしょうが、時間と暇を持て余している私には格好の遊び道具に出来ます。 |
||||||||
|
10月24日(月) 鉄面皮と鉄仮面 先ず読むことから難しいし、よく意味が分かりませんが、何となく余りこういう人とは付き合いたくなさそうな語感のする言葉です。今話題の経済再生担当大臣の山際と言う人がついに辞職するニュースが流れています。最近の国会中継を見ていても、この人には鉄面皮と言う言葉が似合うようです。「核心に触れる部分は忘れましたと言い、余計な部分になると能弁に語る。厚かましくて恥を恥とは思わない。(厚顔無恥)」と言う奴です。「あまり話さず、考えていることを表に出さない。何を考えているのか」わからない鉄仮面とは一線を画す。よくもこれで国会議員になったものです。この際、鉄面皮も鉄仮面も議員から全員追放しなくちゃ。ただそれをやると国会議員は誰も居なくなるかも・・・。笑 また、それが悲しい。 |
||||
|
10月23日(日) 町田時代祭を見聞しました。 先々週日本語教室の会場に出向いた際、道路の立て看板に「町田時代祭り開催」の予告がありました。町田は古くから鎌倉街道に通じる位置にあり鎌倉武士とのかかわり合いがあったと思われますので、武士の時代を映し出す時代祭りなんだろうと素直に理解できました。コロナの影響で3年ぶりの開催と言うことで賑わうだろうと思い、日本語教室の外人生徒さんに教えて差し上げました。紹介したからには私自身が行ってないのでは話しにならないので、会場の芹が谷公園に行って来ました。印象と言えば、とても外国人の方が多いことです。そこかしこ外国語が飛び交っていました。日本文化に接していただくのはお互いに良いことじゃないでしょうか。 |
|||||
|
10月22日(土) もしや 「きくらげ」では? 今週、庭の葉狩りと草抜きをやり始めて今日で3日目。敷地の4面のうちの3面目、伐採した庭木の捨て場にもなっており年に1,2回しか整理しないため雑草が伸び放題となり荒れています。今日は久しぶりにその捨て木を整理しようと木を動かすと耳のような形のキノコが一杯生えた古木を見つけました。良ーく見ると黒くてコラーゲンよろしくプルプルしています。直感的に「きくらげ」かも?とまじまじと見ましたがよく似ているが本物かどうか見分けがつきません。生きくらげを塩オリーブオイルに付けて食べるとめちゃ美味しいと聞いていたので、半分手が出そうになりましたが、大人の理性で踏みとどまりました。笑 |
||||||||
|
10月21日(金) いい天気だった! たまプラーザで友人とランチしての帰り、夕方の空には見事なうろこ雲が広がっていました。2日続けて晴れるのも久しぶりでとても気持ちいい。今日はオリオン座流星群が現れる日なので、この調子なら観れるかもしれないと期待全開です。オリオン座付近の「放射点」と呼ばれる場所から流れ星が現れるように見えるため、その名前が付けられた流星とのことです。公転する地球がハレー彗星から出た塵の集まったところを通過する際、1センチ前後の岩石などが大気にぶつかって燃え、流れ星となるらしいです。1センチ程度の小さなものがあんなに大きくて強い光になるって驚きですね。星に願いを・・・。 |
||||||||
|
10月19日(水) 久しぶりの雑穀エキスパート 唯一持っている資格の日本雑穀協会認定の「雑穀エキスパート」はほとんど日の目を見ないのですが、たまに名刺代わりに多くの人の会合で使わさせていただいたりします。今日は明日開かれるボランティアで勤めさせていただいている日本語教室の皆さんに話題提供のつもりで提供させていただく「ごま塩マッチの特別8穀ブレンド」を手作業で作りました。日本文化を伝えたいのですが、日本語が十分わからない人達に雑穀の内容を伝えるのには相当苦労しそうです。でも、一言でも興味を持ってくれたらいいなぁと思っています。 |
||||||||
|
10月18日(火) 散髪屋さんへの行き帰り 私の足代わりに使っている大切な電動自転車に異変が・・・。昨年のタイヤ交換にもかかわらず、またタイヤの空気が抜けます。しばらくまた原始的徒歩生活に入ります。散髪を予定していたのですがこれも徒歩、約20分かけてたどり着いたら、なんと定休日とタイミングが悪い。このようについてない時は深呼吸してみる。最近教えられたことですが、年齢が行くと無意識のうちにいつの間にか呼吸が浅くなっているらしいです。交感神経と副交感神経のバランスを保つためにも、深呼吸は良いとの話しに基づき初めてみると、どうでしょう、帰り道は青空となり、秋らしい光景にも出会いました。めでたし・めでたし。 |
||||||||
|
10月17日(月) 注目の予算委員会 国葬や旧統一教会問題、物価対策、コロナ対策、安保問題と珍しく国民の関心の高い問題があって、その審議の模様にもいつもより注目が集まっています。野党の要請があっても国会を開かず、ほとぼりが冷めるまであと送りして来ましたが、いよいよ時間切れで国民には直接説明が聴けるチャンスが来ました。 結論から言うと、今日だけで言えば岡田幹事長をはじめ立民党(野党)の攻めに与党の自民党が言質を取られないよう的を外した答弁の繰り返しばかりでした。与党の答えは結局何を言ってるのかわからないが、それをねらって居るように思えるから余計腹立たしいですね。今日の所は野党が優っていたように感じます。 |
||||||||
|
10月16日(日) 時代遅れ 時代遅れを実感した悲しい日。今日訪れたショッピングセンターで入ったレストランでタッチパネルの注文入力に手こずって冷や汗をかいた後、ユニクロに立ち寄り初めてのセルフレジにて清算しました。自動精算機が並ぶ中、店員さんが居ない事に気づきオドオドしました。レジにお客さんも一人も居なかったので私一人の孤独な作業でまたドドッと冷や汗をかいてしまいました。コロナで外出しなくなっている間にすごい勢いでテンポのIT化が進んでいますね。竜宮城から帰ったお爺さんのように時代遅れが一段と・・・。何とかこれを乗り越えないと一人歩きが出来なくなる日が近いような嫌な予感がします。何とか頑張る! |
||||
|
10月15日(土) 静かに深まる秋 赤い彼岸花が過ぎると赤とも黄色とも違う独特の柿色が現れ徐々に徐々にと秋が深まってきました。青空と秋雨が交互に寒暖を繰り返しながらです。 畑の方もすっかり夏野菜が影をひそめ、冬野菜の芽吹きが始まっています。キャベツ、ブロッコリー、白菜、ルッコラ、ホウレンソウ、春菊、大根、レタス、タマネギ、分葱みんな芽吹きました。12月の鍋の季節には間に合いそうです。毎日毎日の変化と成長を目を凝らして見守り続けます。 |
||||||||
|
10月14日(金) 都会らしい都会 表参道 春以降2か月に一度の虎ノ門以外は都心に出ることはありませんでした。今日は本当の都会の真ん中に行って来ました。久しぶりのタウンウォッチングに選んだのはお気に入りの青山、表参道です。先ずは情報仕入れのため知り合いのお店によって「今一番この辺りで話題のお店を教えて・・・」って聞くと、しばらく考えて、「青山通りから一本中に入ったパン屋さん、いつも長い行列が出来てますよ。」って教えてもらいました。私、結構こういう話が好きなもんで、早速青山通りに出て探してみると直ぐに行列が見つかりました。それにしても、この大都会の中で行列の作り方って難しいってことがわかりますね。道路の人の通るスペースを空け、さらに他店の出入り口を避けながら間違いなく大人数を整然と並ばせるって難しい。結局60人くらい並んでましたかね。私はとてもとても無理だと、断念しました。笑 |
||||||||
|
10月13日(木) 我が家のお宝犬 我が家のわんわん娘ナナちゃんは先月満3歳になりました。本当に良い子に育ちました。おしっこ、ウンチはお散歩に行かない雨の日も一度も失敗なく決められたところで用を足します。そして、嫁か私かのどちらかにちゃんと報告に来ます。 無駄吠えは全くしません。お散歩途中で大型犬、吠える犬、どんな子ともケンカしません。犬より連れている人に近寄ってアイコンタクトします。撫でてもらうと、直ぐお腹を見せます。家では名前を呼ぶと必ずやって来て撫でさせてくれます。抱っこすると人間より1度くらい体温が高いせいかほの暖かく生きているもの同士の安心感を感じさせてくれます。こんないい子の唯一の欠点は、遊びにお付き合いしてあげなくてはいけないことです。朝夕二度の食事の後は決まっておもちゃで遊びます。 |
||||
|
10月12日(水) どうもわからない。 我が地域のスーパーも成城石井、東急の他かなり多くの大型スーパーがひしめき合った地区です。先日来、イヌ友の間で「最近物が高くなったねー」て話しに。「これまで小馬鹿にしていた安物のスーパーSでも一回の買い物が軽く3千円を超えるようになった・・・」とか。確かに昨年以来1万品目に及ぶ値上げとなっては1個何十円でも合計すれば相当の額になりますよね。これって国会議員のおじさん、お爺さんは実感として分かっているのでしょうかね。検討師で”やるやる何とか”の岸田首相に「電気料金対策で大幅に経済対策をやります・・・」と一粒で何度も美味しいだろう風に言われても、「それだけですか?それだけでも早くやってください!」と言いたくなります。政府の言う”適時適切に・・・”はどうもわからない。 |
||||
|
10月11日(火) 今日の始まり 今朝の目覚めは爽やかです。昨日の雨で空気が浄化された上に乾燥してサラサラで快適。体内時計を整えることができる朝のご来光、部屋の中から眺めました。今朝のような綺麗な朝焼けを見ると”さぁ、一日が始まるぞー、”と気合が入ります。理由もなく力が湧いてくるような、元気をいただいて始まるよ・・・・。 |
||
|
10月10日(月) 今日は何の日? 私は会話の一つの話題として、毎日「今日は何の日」のWebSite を見るようにしています。祝日はカレンダーにも書いてありますが、書いてなくても普通の日も記念日のない日はありません。今日も祝日としての「体育の日」以外にたくさんの記念日になっている日です。大概はその日の月日に関係付いているものが多いのですが、例えばこんな風です。 眼の愛護デー:中央盲人福祉協会提唱、[10]と[10]を横にして眼と眉に見立てた。 釣りの日:全日本釣り団体協議会提唱、10月10日で「ト・ト」(魚)の語呂合わせ。 鯛の日:三重県漁協組合連合会制定、「体育の日(たいいくのひ)」が「鯛食う日(たいくうひ)に近いと言う苦しい語呂合わせ、まで。今日は多くて他にも56もの記念日が存在するそうです。実に平和な世の中、ちなみに私たちの結婚記念日は10月24日です。笑 |
||||||||
|
10月 9日(日) 一体全体どーなってるんだ! 本題に入る前に、「一体全体」と「一体絶対」とどっちだったか迷いました。「一体全体」が正しかったのですが、これまでこの歳になるまでいいかげんに使って来たなぁと反省した次第。(笑) さてその本題、旧統一協会を巡る細田衆議院議長と山際経済再生担当大臣の言い分であります。二枚舌と常識では考えられない言い訳。日本の最高機関の国会で片や立法府の長、片や行政府の大臣が国民に向かって唾を吐く人をどうして辞めさせられないのか、時間が経てばたつほど腹が立つ。野党は批判ばかりと言うが、真面な議論が出来ない状況を作りながら政策論議しても仕方がない。ここに政治不信極まれりです。この際、この危機的状態ゆえ、野党全党に批判を許します。僕は怒ってんだぞー (怒・怒・激怒) |
||||||||
|
10月 8日(土) もう一つの秋色 ブドウ、梨、栗と来ればやっぱり柿でしょう。収穫の秋を代表する一つは柿。その昔、柿と言えば全て渋柿であった頃、私の住む町から数キロにある川崎市麻生区にある王禅寺の山中で見つけられた甘柿が今生食できる甘ガキのルーツと聴きます。そんなこともあってか、この辺りには柿畑が点在しています。今ごろには黄色く実った柿の木が「秋はここだよ!」と教えてくれる気配。刻一刻と季節は進んでいます。 |
||||||||
|
10月 7日(金) あっ、晴耕雨寝だ! 今日の東京はお昼間でも11.3度と札幌より低い88年ぶりの記録的寒気見舞われました。3日前までクーラーをかけていたのに今日は暖房です。あわてて冬物を引っ張り出して重ね着・重ね着、とにかく丸くなって一日静かにナナちゃんと一緒に寝てました。昔、暇人は晴れた日の暖かい中では畑に出て野良仕事、寒い日は家で読書と言われていますが、読書の苦手な私に残された道は寝ることしかないよ。日によってこれだけの寒暖差が大きいこと、一日の中でも時間単位で寒暖差が激しいこと、寒暖差に適応するため身体は調整機能を働かせ結果として血圧が上がったり下がったり。不整脈持ちにとっては安全運転が求められる季節になりました。 |
||||||||
|
10月 6日(木) 遠い昔になりました。 ほんとに久しぶりに新橋に行きました。15年ほど前、まだ勤めていた頃ですがお昼のランチに地下鉄に乗って新橋のこのうどん屋さんによく行きました。愛媛県と香川県のアンテナショップ「せとうち旬彩館」の二階にある「かおりひめ」と言うお店でした。ただ、今はうどん中心から鯛めしや四国の郷土料理を中心にした居酒屋さんになっていました。時が経てば中身も変わります。そう言えば、窓の外に「根室食堂」と言う居酒屋さんの看板が見えます。「根室食堂」と言えばここの店長さんがコロナの初期の頃たびたびテレビのインタビューに出てきたこと思い出します。みんなみんな懐かしいものばかり。昔は遠くなりました。でもまた新しい歴史は刻まれます。 |
||||||||
|
10月 5日(水) この曲が似合う季節 この曲と言えば、ナット・キング・コールの「枯葉」。これを知っていると言うことはかなりのベテラン人生を歩んでいる方。1960年代の私が高校生時代、秋になると深夜放送でラジオから流れていた曲です。ジャズも初めてなら黒人歌手の声も初めて聞いたような新鮮さを感じました。今日は急に寒くなり自然とこの曲が思い出された次第です。この曲は1945年ハンガリー出身のジョセフ・ゴスマの作曲によるものらしいですが、今もジャズの定番曲として語り継がれる名曲。 荒れたこの夏を癒すには最適かなぁ。 |
||
|
10月 4日(火) 見慣れないアラートの鳴った日 朝のNHKニュースを見ていて妙な音と見慣れない画面、即座に何が起こったのかわかりませんでした。緊急地震速報のアラートとは違っているのは分かったのですが、まさか北朝鮮のミサイル発射のアラートとは・・・。 対象地域が北海道の他方向の違う御蔵島とか神津島とかが示されていて東京都や横浜が入っていないとは妙な緊急速報でした。国民も不慣れなら政府・国も空襲警報には全く準備が整っていない。第一、北海道や御蔵島、神津島,小笠原村に地下室なんて無いに等しい。どこに逃げろと言うのか。こんな時迎撃ミサイルを打ってくれるのかなど日頃から何にも知らされていない。敵基地攻撃能力を持つ持たない、国防費をGDPの2%に拡大してどの装備を配備するかなどの議論の前に、当面国民を守るための段取りを説明して欲しい。いつも国民の心配事や要望は二の次で良いのでしょうか。 |
||
|
10月 3日(月) 秋一色 Ⅱ 今日も秋らしさの第二弾、モンブランのお話です。先日から嫁が「モンブラン」の話ばかりするので、きっとテレビの情報番組で刺激を受けたんだろうと思っていましたら、今日ニコニコしながらモンブランを抱えて帰ってきました。 「自由が丘・・・、モンサンクレール・・・、辻口シェフ・・・、和栗よ、和栗」と強気なお言葉。さぞやお高いだろうと聞いて驚き桃の木でした。さらにケーキの箱を開けて取り出されたのを見て驚きのダブル。私の想像している丸みを帯びたどっしりした奴ではなくてずい分スリムになっていました。私にはコンビニスイーツの方が似合うみたい!そんなこと言ったら二度と買ってもらえないので、黙食しました。笑 |
||||
|
10月 2日(日) 秋一色 今朝5時に目が覚めて東向きのガラス窓の向こうに薄っすらと白みが見えて、久しぶりにご来光を眺めていました。窓を少しだけ開けるとす~っと冷えた空気が入って来てその新鮮さに思わず深呼吸してしまいました。ようやく朝晩には季節の変わり目を感じます。やがてまだ現れぬ太陽に照らされて雲が柿色に徐々に徐々にと変化します。くすみのない柿色が一面に広がって豊かな実りの秋を感じさせてくれます。こんな日は色探しの一日にしようと約10キロ、チャリのペタルを踏んで出かけました。金木犀の香りと共に色んな色に出会った一日でした。今日も一日ありがとう。 |
||||
|
10月 1日(土) 辛さ世界一 日付が変わればもう秋たけなわ。一斉になんとか割り、県民割、全国旅行支援割りとか言って旅行させよう、動かせよう、使わせようと動き出し、一方で値上げラッシュもこれまた動き出しました。無策の政治の中で大丈夫なのでしょうか。 そこへ行くと自然は正直。柿が色を付け、稲刈り後の天日干しが始まりました。私の畑に一本だけ植えた世界一辛い唐辛子にも赤い実がぶら下がり始めました。ガツンと目の覚めるような辛さで緊張感を味わいたいと今日試してみました。殺人唐辛子でした。笑 |
||||||||
|