ごま塩マッチのサンデー毎日 
        2015年 4月の日々、今日も何か良いことないかな!   
                                          ’15. 3月の日記へ
                                          ’15. 5月の日記へ

                             「ごま塩マッチのデジカメ見聞録」トップへ

2006年 2007年 2008年 2009年 1月 2月 3月 4月
2010年 2011年 2012年 2013年 5月 6月 7月 8月
2014年 2015年 2016年
9月 10月 11月 12月


   4月30日(木) スイーツ男子、スイーツじぃーじ


一昨日見たお友達のフェースブックに刺激を受け、今はアルコールより甘いもの大好き人間に変身した私、昨日は下ごしらえ、今日が本番と言うことでオリジナルスイーツを作りました。
先日ためしで使用した「タピオカ」をもっと本格的なスイーツで使ってみること、台湾スイーツ風に作ること、この二つのポイントを外さないように・・・。私の台湾スイーツの勝手なイメージで材料を選ぶとすれば、「タピオカ」そして、マンゴー、トロピカルフルーツ、豆乳、アイスクリームでしょうか?
ジャ・ジャーン!出来上がりましたよ。「今日の3時は私が作るから・・・」と嫁に念押しして別腹を開けて待ってもらいました。”ほら、うまかろ!”
 
ちょっと見た目重たくなってしまいました。家庭で作るとどうしても具が多くなってしまいます。もっとシンプルに行きたかったですが・・。でも糖分控えめで、あっさり出来上がりました。
 
 タピオカって不思議な食感。煮て戻すとあのプニュプニュになるのです。  乾燥フルーツを前日から、ワインとココナッツウォーターで戻してます。ゴボチ(乾燥ごぼう)は食感に期待して。
   


   4月29日(水) 頂き物の種に願いを込めて


昨日写真教室のお友達のSさんから、これまで植えたことのない野菜の種をいただきました。前回4月の撮影実技でご一緒したとき、その方も畑仕事をなすっているとかで、「珍しいものが好きなんです・・・」って言っていた私のことを覚えていてくださったのでしょう。ありがたいことです。花豆、エゴマ、蕎麦、かぼちゃ。さっそく植える場所を確保するため、庭の草抜きから・・・。日頃の無精がたたって、雑草や蕗、笹、三つ葉が伸び放題、それを一気にやろうとするので大変。3時間かかって、やっとアスパラとの同居で地面を確保できました。
さぁ、うまく育ってよね。
 
 花豆はオレンジ色の花が藤のように咲くんですって。蕎麦は少し成長したところでスプラウトのように食べるらしい。興味津々!です。  庭の草木も一斉に新芽が出て、伸び放題。先が遠い・・・。
   
 やっと地面の土色が見えて半分くらいですかね。お腹がつかえて苦しいし、腰が悲鳴。  何とかアスパラの横に少しの空き地を見つけて整地。祈る気持ちで育てます。
   



  4月28日(火) 昭和記念公園の半日


五月晴れとはこう言う日のこと?真夏のようなギンギラの太陽ではないけれど、紫外線は目いっぱい降り注ぐ、木陰に入れば涼しい風が心地よく、ベンチで横になればすぐ眠れそう。参加している写真教室の撮影実技で立川にある昭和記念公園に来ております。チューリップにポピー、新緑の木々とのコントラストは絵の具の宝石箱。先生の被写体の見つけ方、アングル設定や露出設定など解説を受けると、「なるほど・なるほど」と相槌を打つのですが、自分でやってみると、目から脳、脳から腕を通じて指先まで届かないのか別人のように動かない。
「ひゃー暑くなった〜、ソフトクリームはないかいなぁ」と、これは自然とスムーズに足が動く。取り組み姿勢が悪い生徒だけれど、今日も一日楽しかった!
 
 
 スタート前のプチ講義  上手い人の後を追いかけて、まねっこ!  一人群れから外れてソフトタイム。至福のひと時
     



   4月27日(月) 精進麺の味


今月21日に訪ねた曹洞宗大本山総持寺にて買ってきた精進料理をルーツにしたカップ麺をご紹介したところ、その味はどうだとのお問い合わせがあり、今日試食することになりました。食リポ風にうまくいくかわかりませんが、まずそのお味から? 動物性の物が全く入っていないので、あっさりし過ぎているのかなぁーと思っていたのですが、ごま油なのか、えごま油か、菜種油?が入っているのでしょう、スープ表面にはうっすら油膜が出ていて、しっかりコクがあります。テンペで肉の食感、ゼンマイの食感も良いです。スープはシイタケ、昆布だし、旨みたっぷりです。味にパンチを効かせるるためでしょうか、精進料理のイメージにしては塩分は濃い目。
話題性と我を見つめる時を与えてもらえる点でも十分合格です。
 
 これは蕎麦です。うどん麺とは少し具材が違うようです。確かに動物性たんぱく質は入っていません。
 
「人は人、心は心、物はもの、出逢いが命です。」 麺とも同じこと、出逢いの尊さを表したものが我逢麺だと言う。  蕎麦は3分、うどんは6分全く普通のカップ麺とは変わらない。
   



   4月26日(日) 今日の日はさようなら・・・


2015年4月26日、今日のその時その時は、もう同じその時ではありません。今日の畑のまだ青い苺の実も、沈む太陽、暑さで美味しくなった夕時のビールのほろ苦さも、テラスから望む月の影も、全部過去の一瞬の物でした。さて、その時々を十分に感じて過ごせただろうかとふと思う。 いちいちそんなことを気にして生きる必要などありませんが、出来るならそれぞれが印象に残る一瞬であればと願うのです。
中でも今夜の星空はきれいでした。夕方は春霞のようなもや〜っとした怠い空気でしたが、午後9時を過ぎるころには放射冷却のせいでしょうか、霞も飛んでキリッとしまった空になっていました。星の数がすごかった!
 今年植えたばかりの苗ですが、2つだけ実をつけています。超貴重な授かりものです。  靄った空気に乱反射して全体に赤っぽい空でした。この太陽を眺めながら、おばあちゃまが手を合わせておられたのが印象的でした。
   
 日頃飲みませんが、今日はビールが美味しくなる気温でした!慌てて嫁がいろいろ作ってくれました。  三日月ならぬ半月でしょうか。一部でクレーターが見事に見えます。
   
 


   4月25日(土) 男は真面目なんだと言ってください。。


今日もスポーツジムへ行って、超頑張っているおじいさんに出会いました。筋力を鍛えなくてはと強く思っていらっしゃると見え、実力以上の負荷をかけて、腹筋や太もものの筋力をつける機器にくらいついて頑張っておられる。「おっ・・・、あっプ〜、ハァ・・・ハァ〜」重いものを上げる度に、いろんな擬音を出しながら本当に真剣なんです。それを聞いているこちらはツボにはまるがごとく笑ってしまう。そのうち、次の「あっプ〜」を今か今かと待ったりして・・・。筋力をつける=いじめぬくと言う間違った説がインプットされてしまったのでしょうか。
でも、その真面目さを「かわいい!」と言ってあげてくださいね。
今日はあまりに天気が良すぎたのか、来場者が伸びませんでしたね。アップーおじいさんがその分頑張ってくれています。
 
 



   4月24日(金) いよいよ引き下がれなくなりそう!


ウクレレのレッスンを始めて丸一年。教室では、未だにウクレレならではのあのハワイアンのリズムで曲を弾くことがありません。ところで、3,500円で通販で買った今使用しているウクレレはいかにも安っぽいと思い、楽器店に冷やかし行ってみて驚きました。3万円以下なんて置いてないです。ピンキリですが100万クラスもあるとか・・・。よくもまぁ、3500円の楽器を下げてレッスン場の門を叩いたものだと自分の厚顔さに冷や汗です。そこで、次のを買いました。今度はハードケース付、そこそこの物だと思います。さすが、音がやわらかくて、尖ってないです。
さぁ、これでいよいよ後戻りできません。退路は絶っているので前だけを向いて・・・!
 
 ちょっとは楽器らしく見えるでしょ。
 
 少しだけネックも長く、フレーム幅が長くなるので、指替えがスムースに行けそうな感じ。  やはり音色が違うのがわかります。ちょっと上手くなったような・・・これは錯覚でしょ。
   



   4月23日(木) 「こいのぼり」を探して歩く


日中は半袖でも過ごせそうな陽気。五月晴れ?連休、こどもの日、と来れば、そう「こいのぼり」。そう言えば見なくなりましたね。もう来週からゴールデンウイークに入るんだから、そろそろどこかに泳いでいないだろうかと探しに出ました。チャリを駆って、走り回るのですが見当たりません。2、3日前確かに見たお宅に寄ってみると、先日の強風で外しているらしく、ポールだけが突っ立ってました。そこで、最後の手として「横浜こどもの国」へ行ってみると、さすがに泳いでましたね。遠足の小学生がいっぱい。すごい歓声とはしゃぎまくって、走り回って、あの元気を分けてもらいたいと、しばらく見とれていました。教室ごとに撮る記念写真の掛け声が今風だなぁと思ったのは、「チーズ」じゃないんですね。「たのしい!うれしい!」と写真屋さんが言うと子供たちは「超ハッピー!」と言ってシャッターが切られるのです。何かの時、僕も使ってみよう。笑
 
 つつじ、サツキとこいのぼり。いよいよその季節ですね。昔、泳ぐ「こいのぼり」の数を見て、そのお宅の子供の数がわかる時代でした。今はこんな団体遊泳でしか見られません。
 
 半袖で十分でした。このTシャツ昨年のフジロックで買ったもの。早く着ないとチャンスをなくしますので・・・  「超ハッピー」とシャッターを切るまでが大変。先生が並ばせて、大声張り上げ、大汗かいて・・・大変ですね。最後は怒鳴りつけてました。これも思い出。
   


   4月22日(水) この顛末はどうなるのか、・・・ハラハラしました。


今日のお昼過ぎ、スポーツジムで気持ちの良い汗を流しての帰り道、青葉台駅前のバス停でバス待ちしているときの話です。
丁度バスが出た直後なのか並んでいる方も少なく、バス停の長椅子には定員いっぱいの4人のおばあちゃまが座っておられるだけでした。そしてそこへ、お相撲で言えば「あんこ型」と言われるような体型の40歳前半のご婦人が、5人目に並ばれました。すると4番目の座っておられたおばあちゃまが、「どうぞお座りください。」とニッコリ笑顔で立ち上がって席を譲られました。私は「絶対この人妊婦さんじゃないぞ、お腹だけじゃないもの太っているのは・・・どうなるのかなぁ」って本人でもないのにドキドキしました。あんこ型のお方「大丈夫です。立っていますから・・・」と遠慮され、その場は何もなかったように過ぎました。本当のところ聞きたいのですが、聞けませんものね。でも、勇気を出して譲られたおばあちゃまに「あっぱれ!」賞を差し上げたいです。
わたし、 妊婦、赤ちゃん抱っこで席を譲られることはないと思いますが、杖をつく人には大いに該当しそう。逆に譲る場合も勇気が要りますよね。優しすぎるってことはないです。
 
 


   4月21日(火) 精進料理をベースにカップ麺


実にミーハーなことでして、すみません。あまりテレビを見る人ではないのですが、先日?昨日かな?見たのです。曹洞宗大本山総持寺が監修した精進料理をベースにしたというカップ麺を味わいたくて行ってきました。前々から一度行ってみたいと思っていたのですが、さすが大本山と言うだけあって敷地の広さと言い建物の大きさはすごいです。修行僧も多いのでしょう、木製の長い廊下を法衣を着た修行僧と思われる若いお坊さんが何とも言えない独特の音を立てて団体で走っていきます。ただ見学に来ただけの私ですが、もう、修行している雰囲気はMAX。そんな境内の売店にそのカップ麺がありました。今日入荷したばかりと言う、ここでしか手に入らない一品。
工業地帯との印象深い鶴見に永平寺や高野山のような大伽藍があるなんて想像できませんでした。  建物をつなぐ「百間廊下」毎朝の拭き掃除で黒く光っています。今日はここを20人くらいの僧侶が走って移動しておりました。
   
 これが噂のカップ麺。うどんと蕎麦の2種類。名前を「我逢麺」、自分に向きあって己を知るってことでしょうか。  「我逢麺」の表面ラベルの裏は法話が載っています。3分待つ間に読んでくださいと言うことらしい。これがまた、良い話なんです。
   
 


   4月20日(月) ランランラン! ホームページなおりました。


いったい何が悪かったのでしょう?それがわからないくらいに突然でした。さすが「いくこママズパソコンスクール」さんの先生です。
お借りしているJCOMのサーバーのホルダー名が何故か変わっていたのです。つまり住所のないところへ新しいパソコンで作った日記のデータを送っていたと言うようなもの。解決すればどうってことないのですが、この間凹みましたね。だけど、このつまらないホームページでも、読んでくださってる方のご心配メールやら励ましのお言葉をいただき、どれほど勇気づけられたかと感謝に耐えません。(嬉涙)
そんな背中を押していただいた方へ届くようこれからも話題を拾い続けていきます。
 
 教室からの帰りは、もう雨でした。パソコンを濡らすわけにいかず大事に抱えて帰りました。濡れた!  親切に?しごかれながら、JCOMサーバーへの転送再開に力を貸していただきました。I先生ありがとうございました。
   
 自宅の戻り、さっそく復習として実際に再転送してみました。成功!!!  町田にあるパソコンスクールです。平日日中は女性受講者が多いようですね。活動的な前向き主婦がPCを使いこなそうと意欲満々です。
   


   4月14日(火) いつになったら晴れるのやら


天気もすぐれない毎日ですが、憂鬱なパソコン事情が続きます。
ようやくホームページの作成、更新ができるようになったと安堵して数日、今度は突然 写真を所定のホルダーに入れられず、その結果更新転送しても画面に反映されないトラブル、そのうち「転送設定が出来ておりません。プロバイダーにお聞きください。」と注意表示が出るようになってしまいました。
本日復旧させようとプロバイダーの遠隔サポートを受けましたが、完全復旧できず、明日以降HPソフトの会社とのやり取りを行います。
まことに申し訳ありません。「そのうち そのうち 日が暮れる」とは相田みつおの言葉ですが、なんとか頑張ってますので・・・大目に・・・。

(まだ、写真転送ができていません。汗)
 


   4月13日(月) 雨の中をレッスンへ


また、雨の一日となりました。「今日は行きたくないなぁー、やめようかなぁ。」「何言ってるんじゃ、1年くらいで音を上げるようじゃ笑われるぞー。腰を上げろ!」二人のごま塩さんが、心の中で言い争っています。ウクレレ教室へ行くかどうか・・・。
でも、選んだのは行くことでした。皆さんに公言している以上、」「ものにできなければ情けないじゃないか。」の気持ちが勝ちました。
この心の動揺を知っていたのが、教室の先生。「よく練習してますね。一週間でこれは、素晴らしいと言うしかない・・・」なんてお世辞を言ってくれます。
褒められれば、すぐその気になるオッチョコチョイ。「いやー、全然だめですよ。」と言いつつ頬はにんまり。道は遠いです。
 


   4月12日(日) 陽射し、陽射し!もったいない、もったいない!


もう太陽を見なくなって何日目でしょうか。今日ようやっと久しぶりにお会いすることができました。今当たっておかないと、月曜、火曜とまた冷たい雨なんですって・・・。そんなわけで今日は朝から人間虫干しの儀を執り行いました。まだ水分が残るテラスにデッキチェアーを置いて、寝そべりながら空を見れば、ありがたい太陽が薄雲を通してやわらかい暖かさを届けてくれます。遠くの雑木林の桜や花桃、白いこぶしの花も交えて、パステルカラーの緩やかな春が広がります。
ふと思いついたコブクロが歌う「桜」。「この世に一つしかない自分もあなたも、冬の寒さに打ちひしがれないように、誰かの声でまた起き上れるようにと、桜の花びら散るたびに思うのです。」と聞かせてくれます。陽射しに暖められた一日をありがとう!
 
 このテラスへ出てこられたのは何か月ぶりでしょうか。良いですね、この暖かさ! コブクロの歌はどう言うわけか屋内の暗いステージとか、夜の野外ライブが多くて、今日のような明るい映像がないので、熊木杏里さんがカバーした「桜」を用意しました。お聞きください。

 



   4月11日(土) 畑が心配


畑の苗たちは元気にしているかなぁー。少し雨が止んだので、ちょこっと畑を見に行きました。こういう天気が不安定な時は畑が近いってことはありがたいですね。トマトやブロッコリーの苗を植え付けてから急に寒くなった異常気象に、前からやられている畑の先輩方は「大丈夫かなぁー、そんなに早く植えて・・・?霜が降りると大変じゃないですか?トンネルの網差し上げましょうか?」と新参者の気の早い私に気遣ってくださいます。新人の動きに視線が注がれるのはどの場合でも同じなようで、皆さんの注目を集めながら私の苗は育っています。
今日見た限りでは、この寒さに耐えて、なんとか定着しそうです。
 
 水菜、茎アスパラガス、三つ葉、種まきした3種とも発芽しました。全部  ミニトマトは既に花を咲かせています。
   
 ブロッコリー、認知症に効くとか言って嫁が成長を期待しています。 苺の花から 孫が期待する実が育ち始めたようです。甘いやつお願いします。
   


  4月10日(金) よく眠れそう! 


この一週間、寒の戻りと言うには戻りすぎと思えるような異常気象。晴れ間がなくて外出できずに悶々と過ごしていた私には今日のゴルフは気持ちが良かったです。昨日からの天気予報では「とても傘なしでは済まないぞ。」と覚悟を決めていましたが、帰りの高速道路では降られましたが、プレー中は無事でした。思いっきりクラブを振って、思いっきり食べて、思いっきりおしゃべりして、思いっきりスコアを叩いて、なんだって思いっきりが良い。あとは寝るだけ!
 
これまで 富士山が見えるときは必ず青空がバックでしたが、今日は珍しく曇りなのになぜか頂上まではっきり見えていました。例年になく雪が多いように感じます。
 
 今日ご一緒させていただいた嫁のお友達のIさんご夫妻。パワーヒッターです。  魔法の7番W、今日も守護神でした。このショートホールもワンオン成功、でも情けなや3パットでした。
   


   4月 9日(木) 安倍さんはどういう気持ちでしょうか?


戦没者慰霊のために激戦の地パラオ・ペリリュー島に出向かれた天皇陛下ご夫妻とお二人を見送る安倍総理、この光景をどのように解釈すれば良いのでしょうか。
「先の大戦で尊い多くの命を失い、その悲劇を二度と起こしてはならない。」と戦後70年の今年、象徴的に高齢を押して慰霊の旅に出られる天皇ご夫妻。方や「集団的自衛権を行使しやすく、アメリカとの同盟強化で普通の国になろうとする」政府与党の総理。
皇室の政治活動は禁止されていますが、何か物言わぬ抵抗をお示しになっているように見えて仕方ないのです。いずれにしても日本人は戦争放棄の誓いを立てたはずです。
 
 パラオ訪問前に空港の貴賓室で安倍総理の挨拶を受けられる天皇陛下ご夫妻。
 
 西太平洋戦没者の碑に供花されるご夫妻。  プリリュー島と同様激戦の地となったアンガウル島に向かって黙礼される。
   


   4月 8日(水) 瀬戸の花嫁


今週初めウクレレ教室で新たな課題曲を授かりました。「故郷」に続いて今度は「瀬戸の花嫁」です。ウクレレ教室らしからぬ曲だと思うのですが、先生の言うことに間違いはないと、素直に従っています。習い始めて丁度1年になるのですが、「なんだこの程度か!」と思うような牛歩です。それでも、譜面を見ればトツトツでも初見で何とか弾けるようになってきたのは、練習の成果でしょうか。
さて、この「瀬戸の花嫁」、小柳ルミ子さんのヒット曲で、私の年代では脳裏に焼き付いていますが、今回課題曲になってはじめて、じっくり歌詞を見ることになりました。瀬戸内海の情景と花嫁の心境が実によく表現されています。山上路夫さん作詞、平尾昌晃さん作曲ですが、到底まねのできない才能の持ち主ですね。
ウクレレ教室に行かなければ、この曲の真髄に触れなかったかと思うと、これまたありがたい出会いです。
 
 孫のピアノの上達ぶりが羨ましい。エンジンが新しいとよく走るってことですね。  ウクレレはかき鳴らす楽器と思いきや奏でる楽器?何時になったらハワイアンソングが弾けることやら・・・
   
 瀬戸内海の島々を縫って行きかう船、明るい海、段々畑の島、目に浮かびます。  
   瀬戸は日暮れて夕波小波
あなたの島へお嫁にゆくの
若いと誰もが心配するけれど
愛があるから大丈夫なの

だんだん畑とさよならするのよ
幼い弟行くなと泣いた
男だったら泣いたりせずに
父さん母さん大事にしてね


   4月 7日(火) ”おはようございます


今日、嫁と話した以外に外の人との会話はこの「おはようございます。」の一人だけでした。今日の寒さは何ですか?ストーブをつけ、ホットカーペットを復活、ダウンコートを引っ張り出して、真冬の体制に逆戻りました。そんなわけで不急不用の外出は避けて、丸くなって過ごした結果です。
ただ、朝一番に一度だけゴミ出しに出かけたときに出くわしたご近所のおじいさんとの「おはようございます。」の会話は貴重な一言となりました。
こんな日が3日も続けば、脳の後退は火を見るより明らか。「老人を、老けさせるに薬はいらぬ、雨の3日も降ればよい。」てなことにならないようにね。
運の悪いことに、今日はリフォーム屋さんも保険の勧誘の一件の電話も訪問もなかったのです。話し相手がほしいぃぃぃ・・・。
 
 この雪景色のような道、小雨がぱらつく中のゴミ出しで見たこの光景は、朝から戦意を消失させるものでした。明日は今日よりもっと寒くなるんですって?  リフォームでも、保険屋さんでもいらっしゃい。相手してあげるから・・・ 注文もしないのに嫌なお客さんだこと。(笑)
 


   4月 6日(月) マヨラーがせっかくのアスパラを・・・


キューピーマヨネーズ、ウスターソース大好き人間の私。これまで和・洋・中、美味しいと聞きつければ行ってそれを食べ、大抵の美味しい食べ物には接してきたと思っているのですが、嫁に言わせると「味音痴だよ。マヨネーズとウスターソースを用意しておけばなんでも美味しいと言うくらいだから・・・」と決めつける。確かに、食糧難の時代、調味料ったって塩、砂糖、醤油くらいしかなかった時代だから、マヨネーズやソースなんちゃハイカラなものだったと記憶している。子供のころに記憶した味ってのは恐ろしいものです。
今日、庭の隅っこに植えてあったアスパラガスの株から出てるじゃないですか、美味しそうに・・・。天からの恵みと思って、さっそくいただくことにしました。さて、ここで元来の貧しさが出ました。アスパラ=マヨネーズの固定概念は健在で、これが失敗だったことは食べてすぐわかりましたね。何もつけないのが正解!
 
 日に日に花の色が変わり、新芽の緑色が増えて、今日は久しぶりの太陽の光で輝いていました。  庭の隅っこに無造作に植えていたアスパラも季節を感じて出てきていました。
   
 5本をゲット、生でも食べられそう。初物から元気をもらいましょう。 なんて甘いのでしょうか!すでに味がついたようにうまみ成分がいっぱい。マヨネーズなんて、おかしいでしょ!
   


   4月 5日(日) これで良いのかなぁ???


桜で浮かれている間に統一地方選挙が中盤を迎えている。私自身もそうですが、どことなく「こんなの必要なのかなぁ?誰が出ったって変わりないし、どうせ大勢は決まっている。」みたいな無関心、いや投げやりな感覚はありませんか?
「ならば、姑息だけれど自分にとって得になる人に投票しよう。」てなことに・・・。
自民党にとっては、それが思う壺。公示日当日から、すでに「与党が有利にすすめ、圧勝の勢い。」とマスコミが記事を書く、批判票の戦意喪失を誘うがごとく、与党の差し金ではないのかと疑いたくなる。またここで自民党が勝てば、与党政策のすべてが承認されたと勢いずく。5人に一人くらいにしか過ぎない得票をもって、その後はおごりに満ちた議会運営で国の形が決まっていく。最近のこの構図で良いのかよく考えてみましょうね。 地方選挙だから個人を選んでいるようでも、実は与党の解釈では信任投票と変わりないのです。
「ごまめ」も高齢になり「歯ぎしり」さえもこの程度ざんす。笑
 
行きましょ。行きましょ。投票しないことは、与党的にはすべてが承認されたことに通じるのです。賛成しようが、反対しようが、どちらでも構わないのですが、自分の意志だけは表すことにしましょう。
 


   4月 4日(土) 残り福の桜を追いかけて


今日のメイン行事は皆既月食を天文台で見ることだったのですが、やはり雲が厚くて無理でした。2014年4月からほぼ6ヶ月おきに、4連続(2014年4月15日、10月8日、2015年4月4日、9月28日)で起きる皆既月食なんて大変珍しいことなんですが今回は残念でした。朝から雨が降りそうで降らない。桜も散りそうで散らない。もう最盛期を過ぎたけれど、毎年見ている恩田川の桜を見ないで過ごすのも心残りなので、お昼過ぎからチャリを飛ばして行ってみました。川面には花びらで「花筏」ができています。咲き始めの勢いはないものの、一味違った一瞬を楽しみました。
 風が吹くとサァーと流れるように花びらが横に飛んでいく、まさに花吹雪状態でした。  流れの関係で川面に落ちた花びらが雪が積もったように盛り上がったりするのです。
   
 妙な降り方を発見と思いきや、蜘蛛の巣に引っかかった花びらでした。  夜にはところどころ雲間から見えるかも・・・なんて都合の良い情報を頼りに伺いましたが残念!
   
 


  4月 3日(金) 元の生活に戻ろ! 


「桜吹雪が目に入らぬか・・・」パッと咲いてパッと散る、日本人の心意気みたいな一週間が過ぎようとしています。この間の私は潔さにほど遠く、パソコン騒動が常に重たく圧し掛かっていました。今日は回復後2回目の更新、元の生活に戻るためにもトラブルなく出来ればいいのになぁーなんて思っています。
今日は平常に戻る1ページ、散髪の儀に行ってきました。いつも通りのルーチーンで黒ビールで乾杯。身も心も髪の毛もすっかりリセットしてきました。
 
 田園都市線「あざみ野駅」より専用バスで20分、ただいま到着しました。  ここでは、お風呂上がりに黒ビールを飲んで10年。いつものルーチーンです。
   
 コップに一杯、一気に飲むと「わー美味い!」  もう春ですね。桜エビとシラスの梅味の効いたサッパリ蕎麦。
   


   4月 2日(木) ジャーン!! お待たせしました。


ようやく文章写真ともUPすることができました。わかってしまえば、なぁ〜んてないことも、知らない時の不安って辛いですよね。楽しい話の方が良いので、今日の日記は昨日のあしかがフラワーパーク→古河もも祭り→幸手権現堂桜堤の満開の模様をお届けしましょう。チューリップ、ゆきやなぎ、レンギョウ、菜の花、もも、桜、すべてが満開でした。春休みの子供たちの歓声、新入社員、新入学生の晴れやかな顔、日本中が満開の一日じゃなかったでしょうか。
毎日が満開の日なんてことはないはず、だからこそ満開の日は思いっきり満開でいたいですね。満開の日があるから凹んだ日も乗り越えられるんだと思って・・・。
 
 あしかがフラワーパークの満開のチューリップ  古河総合公園で行われている桃まつり会場
   
 幸手権現堂桜堤、この迫力は見事でした。  これこれ!もうこの季節です。一人アイスも良いものです。
   


   4月 1日(水) お詫びとお願いの一言


本日の回復を予定しておりましたが、パソコンソフト「ウインドウズ8.1」に慣れず、ホームページ作成ソフトの新バージョンにも慣れず、完全回復まで届きませんでした。言葉・表現が少しでも変わってしまうとアタフタしてしまいます。
OSやソフトが変わるたびに、これほど気持ちを萎えさせるものはありません。メーカーの方へのお願いです、バージョンUPは結構ですが、使用手順や言葉の変更は止めて、土台はそのままに新しい部分のみ付け加える形にしていただけないでしょうか。  トホホ・・・・

何としても、明日には復活して見せます!
 




このページのトップへ
「ごま塩マッチのデジカメ見聞録」トップへ