ごま塩マッチのサンデー毎日
2019年 2月の日々、今日も何か良いことないかな!
’19. 1月の日記へ
’19. 3月の日記へ
「ごま塩マッチのデジカメ見聞録」トップへ
|
2月28日(木) 雨の日は家の中で 久しぶりの本格的な雨。乾燥解消のためにも花粉症の方、農業の方には朗報です。何も定職を持たない自由人の私は、お家でやることはないかと思案していた矢先、娘が犬を連れて行きたいと連絡があったので「今日の用事はこれだ!」と引き受けました。この犬が前にも紹介した通り天然記念物の「甲斐犬」。猟犬の性格もろだしで、なにかにつけ動きが激しい。生後5か月の子供だと言うのに既に体重7キロ、茶色の入った黑毛の容貌からするとハイエナみたい。見た目が怖そうに見えてもとても人懐っこくて愛想が良い。喜んで飛びついてくるのですが、尖った犬歯と鋭い爪が容赦なく顔や手に当たり”痛っ!”。育ち盛りの子犬の勢いで部屋の中を狂ったようにはしゃぎ回るのには思わず硬く固まってしまいます。 静かな雨の日にしては賑やかなお昼を過ごしました。 |
||||||||
|
2月27日(水) 紙すき体験 和紙を音楽CDの表面に使えないかというアイデアから、和紙をもっと良く知ろうやと言うことで、近場で和紙の紙すき体験が出来るところとして探しあてたのが「手漉き和紙 たにの」(JR八高線 明覚駅下車)。 江戸の紙需要を賄うために生まれた埼玉県小川町、東秩父に伝わる「細川紙」は紀州細川村に源流を持ち、昭和53年に重要無形文化財の指定を受けた伝統ある和紙だとのこと。一から十まで、何を聞いても初めてのことばかり、楮(こうぞ)などの原料の入手難から自ら畑で栽培しているとこととか、紙の繊維になるまでの幾多の工程とか、今では米国・フランスをはじめ外国からの注文の方が多いことなど、すごくフレンドリーな工房の主から多くを知ることが出来ました。久々に知的好奇心がゆすぶられましたね! |
||||||||||||
|
2月26日(火) 「切腹最中」とは? 小耳にはさんだ東京銘菓「切腹最中」を求めて新橋へ。サラリーマンの憩いの場として夜な夜なにぎやかな機関車広場から5、6分でその和菓子屋さんに到着します。なんでも日中ダークスーツのサラリーマンが行列を作って買っていると言うが、その理由はこうですって。その昔、殿中の松の廊下で起った刃傷事件(あの忠臣蔵に出て来る)の後、浅野内匠頭は老中の命を受けた陸奥国一関藩主 田村右京太夫邸に預けられ、その日のうちに切腹の刑に処せられたと言う。田村邸の跡地は大正時代に入って和菓子屋「新生堂」さんが店を出し、この地の謂れから考案したのが「切腹最中」と言うことらしい。 以来いつ頃からかサラリーマンが仕事を失敗した時、相手方にお詫び訪問する際の手土産として人気を博し、これを差し出して「ごめんなさい」するそうな・・・。笑 |
||||||||
|
2月25日(月) 毎年見るこの光景も嬉し 新しいもの、初めての体験のドキドキ感はたまらない。だから可能である限りすぐに体験したいと思っています。一方、毎年季節が巡るたびに体験できるもの、これも魅力があります。「あぁ、今年もこの時期なんだ。これこれ、この色、この形、この手触り、この香り、この味わい!」そろそろ蕗の薹が顔を出しているんじゃないかと庭の茂みを探してみると、ちゃんとありました。今年も無事にまた体験できたことを感謝の気持ちで過ごす。 |
||||||||
|
2月24日(日) 今日の一枚 来週は雨模様の日が多くなりそうなので、今日の内に毎年恒例のとっておきの梅見の場所へ出かけました。先日新たなランチカフェを見つけた寺家村の中にある小さな梅園です。ここは、日あたりが良いせいか他の梅より早く咲いて、今が最盛期。この寺家村はあえて里山を残していくための保護地区に指定され、自然に近い形で維持されています。未だ芽吹くまでにはなっていない落葉樹の森は先のとがった串のような小枝が寒空を突き刺している中、遠くからは白とピンクの梅林がパステルカラーの色を付けている。なんと見事に早春の暖かさを感じとらせてくれることでしょう。 |
||||
|
2月23日(土) 春一番にあらず ジムにある体重計、今日乗って”あと一歩”を確認しました。増やすのはいとも簡単ですが、一旦増えたものを減らすってのは大変です。ここはお金の場合と真逆ですね。ジムのトレーニングではまだ運動不足なようだから、今日の午後は畑の農作業でカロリー消費に努めました。それにしても、午後からの畑の風は強烈でした。これだけ吹いても「春一番」とは言わないのだそうですね。日本海側に発達した低気圧があって、それに南の暖かい空気が流れ込んで吹く強い風のことを言うらしいのですが、まだ首都圏は今年来ていないようで、まだ冬が続くみたい。 蒔いた春野菜が無事芽をだし、緑の葉っぱを一杯成長させてくれることを願って水撒きをして作業を終えました。 |
||||
|
2月22日(金) こんな所にこんなお店が・・・嬉しい 俳優の石坂浩二さんが委員長をしている「青葉ブランド認定委員会」が認定している青葉区内の美味しいお店の中にあった一軒のカフェレストラン、気になっていたので今日訪ねてみました。店名は「JIKE STUDIO カフェ」、立地は横浜市でありながら寺家村と言っての通り辺鄙で、あたりは田んぼと畑ばかり。店の前を歩いていてもほとんど看板が見つけられない。自然の好きな私はこれまでも少しの遠出を覚悟してチャリでたびたびこの寺家村を訪れていたのですが、平気でこの店の前を通り過ごしておりました。寺家と言えば「野菜」。ランチメニューは魚か肉を選ぶ二種のみですがどちらも野菜をふんだんに取り入れた季節が香る創作料理でした。副菜も多く、スープもドレッシングもすべてヘルシーで優しい。ボリュームも満点、お値段もリーズナブルと来れば、人に教えたくないお店の一軒です。良かった!! |
||||||||
|
2月21日(木) ある梅園での出来事 好天の空を見上げて、「さーて今日は・・・」と、いつもの安直な方法で”小田急線 梅まつり”と検索で目に留まったのが「小田原フラワーガーデンの梅まつり」。すぐに飛び出してスマホ片手に経路検索、あっという間にルートと乗車時間がわかると言う、すごい世の中になりました。 小田原フラワーガーデンには渓流の梅園と言う名前の梅園があり、多くの種類の梅が揃っていることで有名とか。確かにこれまで見た梅園より花の色が豊富で、また丁度満開だったこともあってとても見ごたえのあるものでした。見物していたお客さんが急に騒がしくなって、渓流が注ぎ込む池の鳥を指さし何かを叫んでいます。なんと、鳥(多分鷺の一種)が池の鯉を咥えているのです。とても呑み込めるような大きさじゃないのに・・・。鷺は怖い、いかんです。特殊鷺? |
||||||||
|
2月20日(水) 電話の応対って難しい! パソコン、スマホの不明なこと、最近では確定申告の問い合わせなど、電話で問い合わせることが多いです。今日もある携帯のキャリアーへWi-Fi接続の方法で問い合わせました。 I t 関係の知識に乏しい私は大概「遠隔サポート」(会社によってはレスキューサポート)を契約して、お互いに同一画面を見ながら教えていただくのでずい分ストレスが軽減されたと思うのですが、なにせ電話でのやり取り、自分の理解不足を棚に上げて一方的に「そちらに問題がある」と詰め寄る質問者だったり、反対に「なんでこれがわからないのですか」みたいな素振りが見えたりする回答者だったりと、お互いにヒートアップすることが多いです。相手にどうすれば理解してもらえるのかと考える冷静さを忘れないことが大切だと改めて感じた日でした。 |
||
|
2月19日(火) ご存知?カリフラワーカレー 先日初めて知った糖質を押さえる工夫(ロカボ食)として、お米の代わりにカリフラワーを使う話。その時手に入れたのは米粒状にした冷凍のカリフラワーでしたが、今日はカレーのチェーン店「CoCo壱番屋(ココイチ)」の本職が作った調理済みのカリフラワーカレーです。 ココイチのこの話を知った嫁が出先からの帰りに買ってきました。なんでも、昨年の12月に新発売して、今年5月までの期間限定商品だそうで、多分お客さまの反応を見るためのテスト期間なのでしょう。それにしても敏感にユーザー趣向に反応しているのですね! |
||||
|
2月18日(月) 今日のスーパームーン 暗くなって戸締りを始めると窓越しに満月が嫌に大きくくっきり見えました。そう今日はスーパームーンだと言う。何か得したような気持。冬場の夜空は空気が澄んでいてよけい綺麗に見えます。日中の気温が3月の中旬ぐらいと言うくらい暖かくて、畑の春野菜の種まきには丁度良い。 まただまされそうな気もしますが、昼も夜も得した気分で過ごせた今日一日。冬から春へ行ったり来たり、微妙な自然の変化に耳をそばだて自由な時間を堪能したい。 |
||||||||
|
2月17日(日) 新しいプリンター 5日前”とどのつまりは紙詰まり”で確定申告の最後に被害を受けたプリンターはおよそ7年も経過した年代物。修理の道も考えましたが、手続きも面倒そうだし、アマゾンの通販で意外に安価で買えることがわかり、これまでの姉妹機のような安いものを発注しました。「画質を求めない。小型。6色より4色。」てな条件で届いた品は確かに現在の使用機と基本フレームは同一で見た目はほとんど変わらない。でも、Wi-Fiを使って無線でパソコンとつなげるとか、スマホ・タブレットから写真をプリントできるとか今風に機能が追加されている。それでいて、こんなに安くて良いの? こりゃありがたいと思って、取説片手にやってみました。先ず、取説の細かい字が読めない、言葉が理解できない、その通りやっても機械が正常に動いてくれない。早々に諦め、結局USBケーブル接続のコピーとスキャナーだけを使うことにしました。笑 |
||||||
|
2月16日(土) あなたは今を生きれる人か? 認知症診断に使えそうなお店を見つけました。その名は「SUBWAY(サブウエイ)」サンドイッチ店です。アメリカ生まれなんだけどハンバーガーじゃないのです。サラダがたっぷり食べれるヘルシーが売りの若い女性に受けていると言う。 先ず注文するのがややこしい。①基本のサンドイッチの種類を告げる→②希望のパンの種類をリストから選ぶ→③野菜の種類と量をリストから告げる→④トッピングが必要ならリストから注文する→⑤ソースやペッパーをリストから選んで告げる→⑥飲み物が必要ならリストから頼む→⑦お会計。 お会計が終わったら汗びっしょりで疲れがドォ~~。この店に一人で訪れ、自分の思うものを食べられる人は生きていける。当分ね。私は危ない!笑 |
||||||||
|
2月15日(金) 道のりは遠い ウクレレを習い始めて5年が経とうとしています。どうにか最も簡単なコードで数曲弾き語りができる程度になりました。それにしても、進歩の度合いがあまりにも遅くて、こんなはずじゃなかったと言うのが率直な思いです。ある程度やってくると、階段を上るように上達が目に見えるような場面に出くわすと言うのですが、そんな喜びを感じたことがありません。”楽譜なんぞ読めなくたって何とかなる”ってのは間違い。思い直して一からやり直すことに決め、教則本を2冊買いました。上達の道のりは遠いです。 |
||||||||
|
2月14日(木) タウンウォッチング ”原宿、明治神宮あたりの今” を感じに表参道を訪れました。冬場の寒い中と言いながらお昼時と言うこともあって人通りは結構あります。この町は昔から外人が良く似合う場所。東南アジアからのお客様と言うより欧米諸国の背の高い外国人が風景に溶け込みやすい。ところで、今日は初耳のミーハーなことを知りました。「ジャニショ」「キンプリ」ってご存知ですか? 原宿駅から神宮前信号の側にある小さな公園に若い女の子たちがとぐろを巻いていました。警備員が何十人かを引き連れて暗い路地に消えていきます。俄然興味が湧いて警備員の後を追うと、何やらJohnny'sと書かれた看板があり、「ジョニーってなに?」と不思議がっていたら、ジャニーズだっちゅうことがわかり一人吹いてしまった。これがジャニーズショップ=ジャニショなんですって。ところで、なぜ、こんなに混雑しているかって言うと、「キンプリ効果」だと言う。もうわけわかりませんよね。 |
||||||||
|
2月13日(水) さすがに、その言葉はないだろう! 日本競泳陣の期待の星 池江璃花子選手の白血病ニュースに関して、全メディアが取り上げている通り桜田義孝五輪相の放った言葉には驚かされる。大臣としての能力を問われる前に、人として欠落している部分があるように思えてなりません。政治家として最も大事な「言葉」の能力がなくて人間性に問題があるとすれば、議員をお辞めいただくしかありません。反省して出直して治る問題じゃないです。 麻生大臣ほかの居座り大臣も問題ですが、今回の桜田大臣の発言問題は政治家全員の名誉をかけて一掃すべき問題だと思います。 そして、そんな基本中の基本の資質も見抜けず任命した安倍首相が決断して更迭すべき案件だと思います。本人の辞任判断を待ってる場合じゃないでしょ。 もう、池江さんにはこれまでどれほどの勇気と感動を与えていただいたことでしょう。これまでの貢献に対し国には最高の医療と最高の環境を提供して、オリンピック後の長い人生を健康に過ごせる体を取り戻せるよう面倒を見てほしいです。 |
|||||
|
2月12日(火) 確定申告の憂鬱 税金を払うのが嫌じゃないのですが、確定申告の書類を作るのが嫌なのです。いっそのこと申告しなくてもいいと思うのですが、ほんのわずかの還付金をいただこうとするあまりやってしまうのです。 毎年 eーTaxの記入方法を忘れて、国税庁のHPから入って指示に従ってインプットしていくのですが、今年も3度ヘルプデスクに問い合わせする。私の能力がないのか、HPの立て付けが悪いのか、なかなか完成までたどり着けない。ストレスのたまる作業を今日もカリカリしながら6時間。とどのつまりはプリンターの紙詰まり。プリンター1台壊れました。笑 |
||||||||
|
2月11日(月) 「カリフラワーライス」って初めて知りました。 嫁が新聞の切り抜き記事をかざして、朝っぱらから「今日はどこかでこれを買って来なくちゃ。」と盛んに吠えています。何かと尋ねると、野菜のカリフラワーをお米の代わりにしたダイエット食品だと言う。カリフラワーとお米?不思議な取り合わせの意味が分からないけれど、初物に弱い私は興味がわきました。 カリフラワーは私のごま塩ファームでかつて育てたことがありました。立派なものが採れるのですが、ブロッコリーと違って、一つの苗から一つしか採れないと言う生産性の低い野菜との印象があります。ただ、ビタミンCやカリウムの含有量も多く体にはとっても良い。さて、カリフラワーライスの私の評価は?→〇 粒の大きさが米に似て、色も白く、癖がない。米とカリフラワーを半分半分の割合で頂きましたが、大きな違和感もなく 〇。ダイエットの目的を持った人には良い知らせかも・・・。 |
||||||||
|
2月10日(日) 干すと甘くなる。 一月前に収穫し、ほどよく乾燥後に漬け込んだ大根。途中で昆布を足し込んで漬かりを待っていました。そろそろ食べられるようになっているかなぁと思って、味見のつもりで壺出しをしてみました。家庭菜園と漬物は切っても切れない関係で、純水にお漬物を楽しむことの他、余分な収穫物の救済のため二次加工が欠かせません。数々の失敗を乗り越え、毎年美味しい漬物を夢見てあれやこれやと加工工程を変えて見たり、塩の量を変えたり、新たな添加物を加えたりと工夫を重ねています。 今年の大根は漬ける前に天日干しをする行程を加えました。 その結果、甘味とうま味が加わってとても優しく上品な味に仕上がりました。 |
||||||||
|
2月 9日(土) 確かにちょこっと降りました! あれだけ「降るぞ。降るぞ、」と散々言われた割には、あまり大したことが無いじゃないの。特に朝一番で雨戸を開けた時の目に飛び込んでくる光景にはちょっとガッカリしました。朝一番のジム行きも休みを取って臨戦態勢に構えておりましたのに、至極残念。ようやく降り始めたのは夕方の4時過ぎ、それも言い訳程度に積雪1センチだとか・・・。ただ雪は降らずとも気温はしっかり今年一番の冷え込みを記録して、寒っぶ!それでも非日常を感じたくて表へ飛び出した。 |
||||||||
|
2月 8日(金) 明日の寒さを測りかね 19度の日もあれば氷点下に近い時もある。こうして乱高下しながら春へと季節が進むと言う。とは言いながら明日はどこまで冷える? ニュース性を求めるメディアはなんでも大げさに騒ぐ。雪だ、雪だ。大雪だと。 庭の梅の木も昨日までの暖かさに開花スイッチが入ったのか一気につぼみがほころび一輪花を開いた。明日の寒さを測りかねたのか、もう一山待てば良かったのに・・・。と同情しきり。 さぁ、明日のカーテンを開いた景色はどんなものだろうか、少し楽しみを感じてきた。 |
||
|
2月 7日(木) 初詣 愛宕神社 今日は今年初めての検診のため虎ノ門病院に行く日。その前にいつもの通り私の守り神と思っている愛宕神社に初詣してきました。いつも登っている女坂が道路工事で閉鎖されていると言うので本来の正面階段(曲垣平九郎の出世の階段)を一気上りしました。ここは階段の一段が普通より高めで登りずらいのと、その急こう配に一旦立ち止まるとクラクラと平衡感覚が保てなくなる。さらに昨日の体重の話ですが、身重になると息が上がる。やっとの思いで今年もやってきました。 「いつも見守っていただいてありがとうございます。どうぞ今年も一年間病気しないで過ごすことが出来ますように・・・」とお願いしてきました。 |
||||||
|
2月 6日(水) 今月中に2キロ減量することを宣言します。 健康の面で唯一気にしているのが体重なのです。健康診断を一切受けない代わりに体重は一週間に一度は必ずジムの体重計に乗り体重コントロールに気を使ってきました。おかげさまで500gの体重変化を自覚できるまで感覚が研ぎ澄まされました。お正月以降太り気味を自覚してセーブしてきたつもりですがついに出ました70キロの大台突破。太り過ぎは万病のもとです。確かに寒くて外出の機会が減って運動不足の上に家に居ると食べてしまう。お菓子箱を抱えている姿が似合うようになってしまいました。明日は虎の門病院で検診を受けますが、先生から注意されること間違いないと思います。とにかく何が何でも今月中に68キロ台に戻すぞ! |
||
|
2月 5日(火) 菜の花 & わんこ JR東海道線「二宮駅」から徒歩15分標高136mの吾妻山の頂上は菜の花が満開。暖かさと言い、快晴ぶりと言い昨日来ていれば最高だったのに、そうはうまいこと行かないのがこの世の中、寒くて雨が降りそうな曇天。富士山が菜の花越しに見える絶景は拝むことが出来ませんでした。その代わりと言っては何ですが、これ以上ないようなめかし込みようでポーズをとらされているわんこ2組を見かけました。最近時々、出先の観光地で、満開の桜やバラ、コスモスなどを背景にポーズをとらせている女性に出くわすことがあります。SNSを意識した趣味の一つでしょうが、寒い中餌につられてじっとしているワンちゃん、あんたは偉い! |
||||||||
|
2月 4日(月) あったか~い 立春 年によってこうも違うのかと驚きの気温が出ました。昨年は確か立春とは名ばかりで、霜柱が畑の玉ねぎの苗を土から放り出して、被害を与えていたと日記に書いた覚えがあります。今日は何と日中の温度が20度だなんて、4月並とは恐れ入りました。この異常な暖かさで成長のスイッチが入る生物も多いだろうと思います。梅から始まる春の花々、今からお出かけ先を準備して楽しさの予行演習しましょう。 |
||||||||
|
2月 3日(日) そりゃ ないだろう 雨だと思っていたら晴れ。なんだか急に元気が出て近場の豆まきを調べてみると、よみうりランドの側にある穴澤天神社と言う神社が毎年年女の女優さん参加で豆まき行事を行っているとのこと。足に任せてふらりと出かけました。今年の年女には小林綾子さん(NHK朝ドラ「おしん」役)が選ばれたらしく和服に裃姿で稲城市長や年男の来賓と共に木遣り歌に先導され一の鳥居から神殿に進んで入場。通路の両脇には私も含めて見物客が一目見ようと鈴なりとなっていました。お友達同士、親子ずれ、夫婦などいっぱいの人ごみでも、人の会話は耳に入るもの、「小林さんって、とても72には見えないね。若いわ!」と聞こえてきました。念のためその場で検索してみると、72は72でも1972年生まれ、今年8月に48歳になられるお方。 72歳?そこまで間違うか?いくら何でも気の毒な話。そりゃないだろう。笑 |
||||||||
|
2月 2日(土) 眠気一杯な一日 深夜まで起きて試合に負けてしまったとたん、疲れがドバーっと。結局、毎日のルーティーン通り5時に起きると、睡眠は3時間半。老人のやることじゃないのはわかっていながら、「まぬけ」間違いの「ねむけ」一杯です。(なんのこっちゃ) こうなったら、目いっぱい体を使ってさらに追い込む。スポーツジム→畑の土起し。ハードな療法でねむけを冷まします。 今日はこれで、お休みなさーい!。 |
||||||||
|
2月 1日(金) がっかり アジアカップ 今日のアジアカップの優勝戦の対戦相手カタールで思い出すのは”ドーハの悲劇”と言われる1993年カタールの首都ドーハで行われた翌年のアメリカワールドカップ出場をかけたアジア最終予選です。この試合に勝てば初出場が決まる大事な対イラク戦での悲劇な出来事。ロスタイムにイラクにゴールされ、引き分けてしまったがため悲願のワールドカップ出場が霧と消えた試合のことです。何となく嫌な気がしていたら、見事に悪い方に当たっちゃいました。 前半すぐに入れられた相手FWのアリのオーバーヘッドのシュートには驚きました。「あれ?何が起こったの?どうして入ったの?」と思うほどのわけのわからない失点。これに動揺したのか攻守ともちぐはぐで結局日本のサッカーが出来ずに試合は終わってしまいました。 |
|||||||
|
このページのトップへ
「ごま塩マッチのデジカメ見聞録」トップへ