ごま塩マッチのサンデー毎日
2016年 10月の日々、今日も何か良いことないかな!
’16. 9月の日記へ
’16.10月の日記へ
|
10月31日(月) こんなところに居て大丈夫? 畑の向かいの草が生い茂るはらっぱに動くものが見えたので、なんだろうと近づいて見るとなんと2羽の白兎が遊んでいました。まだ子供のようで動きがとても敏捷で、兄弟のようにはしゃぎまわっていました。カゴに入ったウサギは見たことがありますが、こうして自由に草むらを走り回っているウサギは初めて・・・。全然人見知りすることなく近づいても逃げたりしません。 畑には夜になるとハクビシンや狸が出たり、昼間は猫が種を蒔いたばかりの畝で背中をスリスリしたりいたずらされますが、ウサギは初めて見ました。朝からちょっといい気分! |
||||||
|
10月30日(日) 冬支度始めました。 この数日一気に寒さが進んだようです。そして天気予報の晴れが信用できなくなるほど青空が望めません。リビングも夏の明るさが無くなっているその原因がゴーヤで作る緑のカーテンであることに気づき、早速庭仕事を始めました。毎年秋になるとやるこの緑のカーテンの撤収作業、この時いつも思うのは「この夏も一杯ゴーヤ食べたなぁ。感謝だなぁ、無事にまた今年も過ごせた、もう今年も残りが少ないや。」と言いながら一年を振り返ることです。そう思うから気づくことか、あんなに勢いよく茂っていた蕗の葉も小さくなり、ミョウガの葉っぱは黄色く朽ちている。それぞれにすでに冬の寒さに準備を始めている。老いを感じるこの歳になると季節の変化とともに栄枯盛衰、だれも止めることが出来ない儚さをついつい考えてしまうものです。すべての現実を受け入れ、その上で最善を尽くす。これだな!気合いだ!気合いだ!気合いだ! |
||||||||
|
10月29日(土) 馬に乗ってみたい! 世田谷馬事公苑に行ってみました。ここは2020の東京オリンピックの馬術競技の会場になるため事前に改修工事に入るので公苑には入れないと聞いていましたが、全然その気配はなく全国学生の馬術競技大会が開かれていました。改修工事に入るのは来春からで、苑内の桜が当分見れないの誤りでした。 それにしても、馬はかっこいいですね!特にピーンと背筋が伸びた馬上の騎手の姿勢が良いですね。今度「一生に一度だけはやってみたいことの一つ」に乗馬も加えておきましょう。7、8年前、一生で一度もやったことのない競馬に行って、初めて買った馬券が54,000円当たった話、私きっと馬にはついているかも・・・ そう言えば長い顔もどことなく馬に・・・。笑 |
||||||||
|
10月28日(金) 横浜の水源林を訪ねるツアー 神奈川県と山梨県が接するところに丹沢山系があります。この丹沢山系の裏の部分に当たる富士五湖の一つ山中湖にそそぐ川に道志川と言う水のきれいな川があります。なんとこの川は横浜市の固有の水源だと最近知りました。そしてこの水源を守るため横浜市が道志村の面積の1/3に相当する周辺の林(水源林)を購入し、道志村の人々と共に林を守り続けているようです。その水源林を横浜市が管理し始めて100年、今年が100年の節目に当たることから記念植樹のイベントが今日行われたわけです。あいにくの雨でしたが、標高1000メートルの山中湖ではすでに色づき始めたブナやカエデを楽しみ、植樹の後は露天風呂にも入って快適なツアーを体験しました。 |
||||||||
|
10月27日(木) 新しいサイト開通のお知らせ ただ今このホームページは新しいサイトからご覧いただいております。 JCOM→ニフティ-へのサイト移行がやっと成功しました。これまで2週間の間落ち着かない日々を過ごしておりましたが、本日最後の砦と思って私のパソコンの先生である町田の「いくこママズパソコンスクール」に石井先生をお尋ねしました。 色々とその原因を一から探していただいた結果、最後の最後で単純にフォルダーの指定がなされていないことが判明、気持よく解決していただきました。さすがですね!そのほか諸々の操作手順の間違も発見いただいて、10年間を経過したこのホームページも点検し直す時期に来ていることを知りました。何はともあれ、再開できる喜びに満ちた一日でした。 新URLは→http://gomashiomatchi.la.coocan.jp/です。 継続してご覧いただける皆様には誠にお手数ですが、上記URLでのお気に入り登録をお願いいたします。 今後もこれまで通り、緩やかな日々の喜びを綴ってまいりたいと思います。もう少しお付き合いください。よろしくお願いします。 |
||||||||
|
10月25日(火) 初めて食べたオカワカメのむかご 面白い植物もあるものです。今年初めて植えたオカワカメの葉っぱの酢の物があの海で採れるワカメにそっくりだったのには驚きましたが、その蔓にむかごが採れると言うのに再びビックリ。今日そのむかごを探しましたところ、ありました・ありました。あの自然薯に出来る丸くて小さなのと違って、何やら金平糖のように突起がついている妙なもの。恐る恐る試食しましたが、お酒のおつまみ程度なら結構いけます。 このオカワカメは葉っぱを食べる、むかごで食べる他、地中の種イモも食べられるとか・・・なんて無駄のない野菜でしょうか。1本の苗木で蔓と葉っぱは一坪ほどの面積に急成長、この寒い秋にまで緑豊かに成長しているなんともパワフルな野菜。このパワーをいただこうじゃないですか! |
||||||||
|
10月24日(月) このホームページの新URL 前にお知らせしておりました通りこのホームページ「ごま塩マッチのデジカメ見聞録」は近日中に新しいWebスペースに移行致します。したがってアクセスいただく場合には新たなURLにてインプットする必要があります。 新URLは→http://gomashiomatchi.la.coocan.jp/です。 継続してご覧いただける皆様には誠にお手数ですが、上記URLでのお気に入り登録をお願いいたします。 今後もこれまで通り、緩やかな日々の喜びを綴ってまいりたいと思います。もう少しお付き合いください。よろしくお願いします。 |
||||||||
|
10月23日(日) お醤油講座 東京農業大学の醸造学科で醤油について教えておられる舘 博(たちひろし)先生の醤油講座がありましたので参加してきました。日頃無意識に使っているお醤油も案外知らないことばかり、利き酒ならぬ利き醤油を含め料理によって使い分ける濃い口、薄口しょうゆ、たまり醤油、再仕込み醤油、しろしょうゆの違いなど日頃今更聞けない質問に答える形で講義と実演がありました。この種の講座では男性受講者が少ないのですが、今回は24人中8人が男性とはどうしたことでしょうか。次回12月に行われる「スパークリング日本酒講座」は男女逆転しているかもですね。何はともあれ、知らない情報に接するとワクワクします。 |
||||||||
|
10月22日(土) 結婚45周年のお出かけ 昨日より夫婦二人で伊豆への旅へ出ています。丁度結婚45年に当たる今月、久しぶりに嫁の運転で揃って遠出しました。たまたまホテルで同席した多くの老夫婦の話をお聞きするとどちらのご夫婦もこの期に及んでは奥様リードで毎日を過ごしておられるご様子。先輩ご夫婦のお話に、御意・御意・御意と頷くばかりでした。私どももそうですが、文句を言いながらも毎日を小幸せに過ごせるのはお互いに健康だからこそ。自分だけが元気であっても相方が具合が悪いのであれば、お互いにやりたいことや好きなことがあってもできないですよね。そんなことを感じながら助手席で旅を満喫しました。 嫁は帰ってきて「記念日はこの旅行でおしまい?だまされた~」と言ってますが、「200キロ近い高速道路と山道を踏破できたのだから、まだまだ若いよ!」と励ましております。笑 |
||||||||
|
10月20日(木) 秋らしい陽射しの中で 自宅の庭で最も紅葉の早いのはハナミズキ。今日のように真夏日に近いような暑さの中では似つかわしくありませんが、もう立派に紅葉してきました。これからは刻一刻季節の移り変わりが早くなるでしょう。しばらくぶりに農作業しようと畑に行ってみると、食用菊の黄色のつぼみが開きそうになっていました。菊の周辺で作業をしていると葉っぱに洋服が触れる度にあの独特の菊の香りがプワーンと・・・これも秋の香りです。ご存知の通り、この食用菊をお浸しのように三杯酢でいただくと、その香りと食感は高級料亭の一品に! もうしばらくお持ちくださいね。 |
||||||||
|
10月19日(水) 「男気」に思う 広島カープの黒田投手の現役引退の報に際して「男気 黒田」と修飾語のように男気、男気と言う言葉が使われています。最近言わなくなった言葉の一つですね。改めて男気とは何だろうと辞書を調べると「弱い者が苦しんでいるのを見のがせない気性。男らしい気質。義侠心 (ぎきょうしん) 。」とあります。 なるほど、黒田選手がメジャーリーグからの高額年俸を振って、お世話になった広島カープに1/4の少額年俸にもかかわらず戻った話。彼の語った 体が衰えてからではなく、体が元気なうちに戻って広島に恩返しをしたい」と言う話、これですね。さらにある調査から、男気を感じる男性を上げてもらうと「小さい約束でも必ず守る男性」「トラブルに直面しても逃げない男性」「無理して格好つけない男性」「困った人がいれば、率先して助ける男性」「自分の非を認め、素直に謝る男性」「友達や後輩の悪口を言わない男性」「” 部下(後輩)の責任は自分が持つ ”くらいの大きな心を持っている男性」「信念を持ち、打ち込んでいる男性」 ここまで聞いて私は失格だけれど、もっとダメな人が政治家や社会のトップクラスの人に多いなぁと思ったのは私だけでしょうか? |
||||||||
|
10月18日(火) 弾丸プチ旅行 なにせ神奈川→東京→千葉へと3県をまたいでのプチ旅行、それも朝の光が欲しいので現地へ悪くとも8時台には着きたい。朝3時半起床、小田急の一番電車でスタート、青空がところどころ見えるものの到着頃には厚い雲に霧まで出てきて参ったなぁ。ここは千葉県君津市にある知られざる絶景「濃溝(のうみぞ)の滝」。季節や天気、時間によって、その表情を変化させる美しく神秘的な滝とSNSで評判になっているので強行軍を承知でやってきました。確かに条件さえ整えば、素晴らしい光景が見られそうなロケーションです。ただ条件を選んだつもりながら今日はちょっと外れかな?さらに近くにある温泉も定休日と着いてから知りました。残念! でも一つだけ良いこともありました。高速バスに乗り合わせた方が同じ濃溝の滝見物の方で、とてもフレンドリーな方だったのでほぼ一日同行することが出来たのでボッチの淋しさはありませんでした。こう言うのも旅の楽しみの一つですね。 |
||||||
|
10月16日(日) の~んびりな一日 穏やかな秋晴れ、これまでの不順な天候を帳消しにするような好天にお気に入りの寺家村へ。横浜市の里山保存地区に指定されているこの地域もちょうど今が稲刈りの最盛期。多分専業農家として農業をやっている人は少なくなってしまって、一気に作業してしまわないといけない稲刈りなんぞは家族、友達などの助けを借りて総出のイベントなのでしょう。農道には作業を手伝う車が点々と駐車、思わぬ賑わいを見せていました。秋の日差しと天日干しの稲の束、稲刈り機や脱穀機の音、そして一服休憩に集まった輪、見ているこちらまで秋を満喫できるようなの~んびりな一日でした。 |
||||||||
|
10月15日(土) ボブディランと聞いて 最初、今年のノーベル賞の文学賞受賞者がボブディランと聞いて、誰っ?と思いました。もともと小さい頃から小説に限らず漫画から純文学まで活字を読むことが嫌いで、そのコンプレックスから有名な小説の名前や内容、作家の名前の話題は苦手でした。そんなわけで、ノーベル賞の文学賞には何ら関心がなかったのですが、このボブディランと言う響きにはどこか記憶があって、よくよく辿ってみると「♪ 君とよくこの店に来たものさ・・・片隅で聞いていたボブディラン♪」と歌う1972年発表のガロの学生街の喫茶店の中のボブディランなのかと疑いました。ボブディランと言えば反戦歌手、直接その言葉を使わずに深い意味を届ける。そうした巧みな表現の仕方が選ばれた理由かもしれません。 小説じゃなく歌の歌詞に文学性を評価した、そして平和賞にも通じる反戦思想に与えられた今年の文学賞に共感しました。 |
||||||||
|
10月14日(金) ウクレレ個人自主練始めました。 今のウクレレ教室に通い始めて6週間、先輩の参加者より4年も遅れているので、とてもとても追いつけませんが、7人のグループレッスンなので目立たないように陰に隠れていれば、なんとか大恥をかかなくても済みます。でも、大変な企画が持ち上がっているらしく、12月に発表会をやるってんで気をもんでおりました。私はまだ入って日にちも経っていないし、皆様にご迷惑をかけることになるので今年は多分お呼びがかからないだろうとたかをくくっていました。ところが何を間違ったか、私も強制的に参加させられることになっているらしく冷や汗がドバっと出ました。さて、12月のその日までに間に合うのかとても心配で、今日は別の教室でウクレレを習っている友達を呼んで自主練しました。 |
||||||||
|
10月13日(木) 誰に、何に感謝するのかなぁ。 この寒さ、朝目が覚めても寝床から出るのに時間がかかるようになってきました。「あっ、今日も無事に目が覚めた。どこも痛くないし、苦しくもない。とりあえず健康でいられるってのはありがたいこと。感謝します。」と無意識で呪文のように言っている。いつもそう言っているのだけれど、この感謝の気持ちって誰に対して言ってる言葉なのかふと今日不思議に思った。感謝と言うのは誰かから何かを頂いたから「ありがとう」と言う気持ちを表す言葉だと思えば、健康は誰から頂いたのか?・・・。親から?神さん仏様?お医者さん?自分自身?自然?、いや、一つじゃなくて色々な要素が絡み合って?なかなか特定するのは難しい。むしろ大体で考えておいた方が良いのかも・・・。こんな話を嫁に話してみたら、嫁は人差し指で自分の鼻を指し「わたし」と言っていた。 御意! (笑) |
||
|
10月12日(水) 今夜は「ニラとブロックベーコンの野菜炒め」 夕飯担当を一日だけ引き受けました。自分でやったことは最後まで自分で決着をつけるのが我が家のルール。畑で育てた野菜も基本作った責任者の私が何とかしないとすぐに捨てられます。昨日は畑仲間からニラの束をたくさんいただいたのですが、私が使わない限りせっかくいただいたのもゴミ箱行き。それじゃぁ申し訳ないので今晩の夕飯で使おうと料理担当を引き受けたわけです。さて、ニラを大量に使う料理って何だろなぁと考えた挙句、この野菜炒めを思いつきました。とにかくうま味をブロックベーコンにしようと決めれば後は好きな野菜だけ、まさにフライパン一つの超簡単料理です。いただいたニラ、まだ若いので柔らかくて、その独特の風味がとてもおいしかったです。 |
||||||||
|
10月11日(火) くりはま花の国へ 所属している写真クラブの今月の撮影会場は「くりはま花の国」でした。コスモスを上手に撮るのが今日の課題です。風で揺れるコスモスをいかにとめるか、逆光で黒のバックにピンクの花を鮮やかに撮る方法、いくつか先生からのアドバイスを受けてスタート。一面に広がるコスモス畑に無数に咲く花の中からどの花に焦点を当てて使うか、まずはその花選びが大変でした。花弁の姿が悪いもの、傷んだ花が無く、色合いと柄の良いもの、背景がスッキリしている、などなど注文が多いものだからなかなかシャッターが押せません。写真も深堀するとなかなか難しいですね。わたし、みなさんと一緒にランチを食べて、思いっきりしゃべって、笑って、いつの間にか写真が二の次になってました。笑 |
||||||||
|
10月10日(月) 落ち葉焚きの匂い、秋ですね! 一日の中で一番五感を研ぎ澄ませる朝。今日は落ち葉焚きの匂いがほのかに・・・。煙が見えているわけでもないのにどこからかかすかに漂ってきたのでしょう。肌寒さも手伝ってか、もう秋ですね。 そんなわけで、我が家もこの秋初めてかまどに火を入れることにしました。これまで6年くらい使っていた七輪が壊れてしまったので竈に直接炭火をおこせる様にレンガの組み方を変えてやってみました。それこそ庭の落ち葉集めから枯れ枝集め、炭の置き方、いろいろ工夫した結果一発で着火できました。徐々に立ち上る白い煙と落ち葉の焼けた匂いは子供のこころを呼び起こしてくれます。近所の無人販売所で手に入れたサツマイモ、焼けた落ち葉の臭い付きの美味しい焼き芋に出来ました。笑 |
||||||||
|
10月 9日(日) ” さわやか日本百景 ” このタイトルのNHKの番組はご承知でしょうか。テーマ曲を聴けばすぐに思い出されることでしょう。今朝は雨のつもりで起きて、窓の外に見える色が赤いのに驚いて、カーテンを開けるとご覧のような見事な朝焼けが広がっていました。5時半と言う早朝に見る赤く染まった空、なんとも神秘的な非日常を味わっているようで、何故かさわやかな気持ちになりました。今日は日曜日。日曜日らしいゆったりしたNHK” さわやか日本百景 ”を連想ゲームのように思い浮かべ久しぶりに見ました。今日は屋久島の話。私の見た茜空とは関係ありませんが、神秘の光景を心穏やかにメロディーと共に受け止めることが出来ました。今日もいい一日にしましょう! |
||
|
10月 8日(土) 宿題を背負ったまま 昨日のURL移行手続きはそのまま宙ぶらりん。ともかくこれまでのJCOMWebのURLを復帰させることを試み、なんとか幾つか試した挙句偶然にもつながりました。(ホッ。。でもなぜうまく行ったのかわかりません。笑) あと3か月余裕があると言うものの宿題を抱えたまま過ごすのも負担が大きく、早い解決を何とか実現したいと思っています。 さて、今日の一枚は青葉台のお気に入りの花屋さんの店頭。今年の雨の多い湿っぽい秋ですが、花屋の店先は毎年の秋の通りこんなにカラフル。これからはいよいよハロウイン色の飾り付けが始まるのかなぁ。 |
||
|
10月 7日(金) <緊急連絡:このホームページのURL変更> この度、これまで使用してまいりましたJCOMのWebスペースのサービス停止を受けて、新しいサービス会社に移行する手続きを進めております。 現在のURLは2017年1月31日で終了いたします。 新しいURLはhttp://gomashiomatchi.la.coocan.jpを予定しております。 本日移行の完了を目指し作業いたしましたが、不具合が発生しまして一からやり直すことになりました。パソコン音痴ゆえ毎日の更新が途切れるかも知れません。 誠に申し訳ありません。なお、移行完了前にもう一度ご連絡させていただきます。 |
||||||||
|
10月 6(木) 朝から晩までぜ~んぶ晴れ 台風一過とはこう言うもの。暑いけれど何か爽やか!おばあさんは朝から風呂場で洗濯に、おじいさんは畑に水やりに大忙しじゃった。それからも各自バラバラ好き勝手に過ごしたのじゃ。おじいさんは虎の門病院から愛宕神社を回って、最後には玉川学園の丘で夕日を拝んじゃったそうな・・・。 |
||||||||||||
|
10月 5日(水) 今年の気象は農家泣かせと思う。 10坪足らずの農作業しかやっていない身で偉そうに農家さんの大変さを語るのも失礼ですが、今年の天候不順の中では農業で食べて行くことは難しいだろうなぁとつくずく感じます。何せ出て行こうにも大雨では作業もできず、開墾、施肥、種まき、定植、間引き、刈り取りを天気によって手順を柔軟に変更するなどなど、特にハウス栽培じゃなくて露地栽培している農家さんはさぞ痛い目に会ったことだろうと心配します。そんな私も今日はジム帰りにホームセンターに寄り道して、時期を逸して芽の出てこないキャベツや白菜をあきらめて出来合いの苗を仕入れ、畑に定植しました。 何事も喜びの美味しいところだけもらおうなんてことはできませんよね。 |
||||||||
|
10月 4日(火) 今日の興味深い2つの出来事 山口放送が開局60周年事業として制作した映画「ふたりの桃源郷」を見てきました。これを知ったのは9月19日の朝日新聞「天声人語」なのですが、この映画はいつも行くような大型シネマ劇場では観れなくて、横浜の伊勢佐木町のジャック&ベティと言う古くて小さな映画館でやっていることを探し当て行って来ました。ある夫婦と支える家族を25年の歳月を記録したドキュメンタリー映画。深く考えさせられました。 そして、この映画館の位置する伊勢佐木町と言えば昔は青江美奈さんの歌った「伊勢佐木町ブルース」が有名で、お酒とお色気なしには語れない雰囲気だったように記憶しています。品行方正だった私には縁遠く、今日昼間の明るいうちにその名残でもないかと散歩してみました。今もありますね、古着屋、ジャンクショップ、昔ながらのスロットマシーン屋、飲み屋、18歳以下お断りのお店。まだまだ昭和の匂いがプンプンでした。そんな中に、これまたレトロな映画館。ただ、架かっている映画は文部省推薦のこの「ふたりの桃源郷」のような立派な作品ばかり。歓楽街と正統派映画館のギャップが面白く感じました。 |
||||||||
|
10月 3日(月) 新鮮な辛さ、大好き! 種を蒔くのも遅れたし、雨ばっかりで日照時間が不足しているので冬野菜の成長がとても心配です。そこで小雨の中を強行してごま塩ファームを覗いてきました。案の定成長が足りず、種からは無理で、やはり苗を買ってこなくちゃ追い付かない状態です。テンション下がり雨もひどくなってきたので引き上げることにしてお土産にちょっと早いけれど生姜を一株試し掘りしてみました。この独特で微妙な赤い色した生姜が土の中から現れる。この瞬間が畑の醍醐味ですね。家に持ち帰った生姜は早速味噌でそのままガブリ。なんでしょうこの香りと辛さ!ただの辛さじゃない、新鮮な辛さ。眼を閉じて深~く秋の香りと辛さとみずみずしさを味わう。今日も贅沢させてもらったぁ! |
||||||||
|
10月 2日(日) 膝が笑うって久しぶり。 今日は朝から久しぶりのザ・晴天。嬉しくなって自転車、それも滅多に乗らない24段変速付きのロードバイクで出かけました。携帯ナビで案内を受けながら町田ダリア園へ。前々から何度も携帯ナビを使っているのですが、どうもナビの方が私を嫌っているらしく、「ルートを外れました。」コールが多すぎて私もナビを信用できません。今日も何度道に迷ったことか・・・。結局アップダウンの激しい道を往復2時間、もう帰りのちょっとした上り坂なんぞ顔は泣いているのに膝が笑ってる。車を降りた途端ヘナヘナとその場にへたり込みました。 |
||||||||
|
10月 1日(土) ありがたく使わせていただきます。 横浜市の敬老特別乗車券は毎年10月1日より更新されます。敬老と言っても無料ではないのですが、バスや横浜市営地下鉄をよく利用する人にとってはまことにありがたいカードなのです。車の免許を持たないくせに出好きな私などには真に重宝です。3年前初めていただいた頃、バスの運転手さんにこのカードを見せて乗るとき、申し訳ないと言う気持ちと年寄りを証明しているような恥ずかしさを感じたものですが、慣れとは恐ろしいもので、今では「よろしくお願いします。」とあいさつして乗ることが出来るようになりました。カードと言えば、先日バスに乗ろうとしていつも通り「お願いします。」とカードを見せて乗り込もうとしたら、気の毒そうな声で「お客さま、このバスはスポーツジムのカードでは乗れません。」だって。もう立派に敬老パスが似合う歳。(笑) また10月、もとんでもないことをやらかしそうで・・・ |
||
|