ごま塩マッチのサンデー毎日
2019年 9月の日々、今日も何か良いことないかな!
’19. 8月の日記へ
’19. 10月の日記へ
「ごま塩マッチのデジカメ見聞録」トップへ
|
9月30日(月) 落とし物、一言お礼が言いたくて
昨日(9月29日)横浜市青葉区の「こどもの国」のスーパー三和に行った折スマホを紛失してしまいました。途方に暮れて先ずは交番に届け出たところ、すでに中学生のサッカー少年二人が路上に落ちていたと届けてくれているとのこと。なんとありがたいことかと「お礼をさせていただきたい。」と申し出たところ、おまわりさんから次のように告げられました。「お心はわかりますが、個人情報でもあり個人のお名前、連絡先をお教えすることはできません。このことについてはご本人にも、そのお母さまにも連絡させていただきました。お母さまからも“お気持ちだけでお礼の必要はございません。”とお言葉をいただいております」とのことでした。 サッカー少年、お母さま、おまわりさん、それぞれの素晴らしいご配慮に何もさせていただけないのは心苦しい限りですが、おまわりさんが最後におっしゃった、「お礼は次に貴方が落とし物を見つけられたときに、同じようにご配慮されることで良いのではないでしょうか」と言う言葉は感動ものでした。世の中捨てたものじゃないですね。 |
||||
|
9月29日(日) 買占め(生活防衛)の現場 消費税が10%へ、いよいよ明後日と迫りました。メディアも煽るような伝え方なので、ついその気にさせられます。今日のスーパーは異常な混みようでした。カゴに山のように買い込んで、レジは長蛇の列には驚きました。2%の割り増し負担をちょっとでも・・・と思う気持ちもわかりますが、1000円得するのに5万円も買わなきゃいけないのですよ。買い貯めても余分に使わなきゃいいですが、ビールやお菓子など目の前にたくさんあれば、安心感があって余計に食べはしないだろうか。何のことは無い、2%得するために余分なお金を使うことになってはないですか? 乗り遅れたくない、流れに乗らなきゃ取り残される恐怖、人の気持ちって面白いですね。 |
||||||||
|
9月28日(土) 今日は何と言ってもラグビーでしょう! まさか世界のナンバー2のアイルランドに勝てるとは思いませんでした。先日のロシアに勝ったのも信じられませんでしたが、今回は大差の惨敗を喫してしまうものと確信していました。だからNHKの放送を観ていても、最初のトライを決められてからしばらく消してしまいました。しかし、気になるものだから点けたり消したり。日本が福岡選手のトライで逆転してからも、ハラハラでまともに見れませんでした。 これまではスポーツの世界で日本が勝ったとしても、テクニックの発揮できるものに限られていたように思いますが、ラグビーと言えば体力勝負の男の力競技。この分野で勝てたことの大きさは凄いし、国民に勇気と感動を与えたという点でもイージス艦とかF35戦闘機よりはるかに価値が大きいと思います。 |
|||
|
9月27日(金) 迷う。たどり着けない。 紅葉の時期にはとても美しいと小耳にはさみ、秋晴れの清々しい今日、下見のつもりで青梅の日向和田臨川庭園と言うところへ行ったのですが、また道に迷ってしまいました。ネットで観ると「宮ノ平駅を下りて、前の道を200m位多摩川に向かって下りたところ。」と書いてありましたので、”あぁ簡単じゃん”と思い込み、それでも念のためにと駅にあった地図で確認。ところが行けども行けども見当たらず、やむを得ずGSの店員さんに聞くと、丁寧に道路に地図を描いて教えてくださいました。もうこれで大丈夫かと思いきや、二度も三度も知らない人の家の中に入ってしまうあり様。また何とか人を見つけて聞くと、その方も親切に地面に地図を描いて教えてくださった。ところがそれでも人の家の中に入ってしまう。お二人の地図を理解できない私、申し訳なく、こりゃどうしましょ。 |
||||||||
|
9月26日(木) 薬局の大きなお世話 まだ完全に耄碌(もうろく)したわけじゃないので、今は”大きなお世話だ”と思うことがあります。虎の門病院に行く日は帰りに必ず寄る薬屋さんの話。薬剤師さんの丁寧な説明に「早く薬だけちょうだい。」と言いたくなるくらいご丁寧なのです。いつからか知らぬ間に私のかかりつけ薬剤師さんなる人が居るらしく親切心丸出しで応対して下さるのです。今日も「お薬飲まれて鼻血が出るようなことはありませんか?」などと聞いてくださるのですが、「この何十年も鼻血など出たことないです。もうそんな元気ありません。」と答えたけれど、これって若い看護師さんに向かってじゃ○○ハラスメントに当たる・・・? 面倒だから声かけないで!(笑) |
||
|
9月24日(火) 今日の空、今の空 空を見上げ雲の成り行きを見るのが好きです。何故かって?それはこの一瞬に生きている自分を感じる瞬間だからです。朝焼け、夕焼け、日中の雲の動き、同じものは存在しないのです。この一瞬に同じ空を見上げている人が世界中に何人いるでしょう。今日の始まりから明日への引継ぎ、この一歩一歩を感じながら生きて行こう!今日が良い日であろうがなかろうが。同じ日は二度と現れないとすれば、きっと明日を素晴らしい日にすることもできる。 |
||||||||
|
9月23日(月) 手に伝わる気遣いの心 最近毎月の散髪は青葉台の1000円カットのQBハウスに変えました。10分1000円を売り物にスタートさせたQBハウスは今や全国700店舗の数に拡大しているという。髭剃り、シャンプー、肩もみの料金を除けば1000円(実は今1200円になっている。)はうなずける価格ですね。カットが終わった後にドライヤーのような電気掃除機でぐるぐる頭を吸い取るのはいかにも荒っぽいのが嫌いだが・・・。 そんな雑なカットにもかかわず、今日驚きの発見は、前髪とてっぺんをカットする時のいたわるような優しい扱い。脇の髪の毛をバリバリ言わせてカットする扱いとは全然違います。「おやおや、ずいぶん後退して、産毛のようになってしまいましたね。大事に扱わせていただきます。」みたいな・・・ (笑) |
||
|
9月22日(日) 夏の名残を探して 知らぬ間にあの残暑のひどい暑さから解放され、朝晩の涼しさをめっきり感じるようになってきました。今朝、顔を洗おうと水道の栓を回して気づいたこと、出て来る水の暖かいこと。外気と比較して、地中の配管を通して出てくる水は夏の暑さを残しているのです。今日のような秋模様にあって夏の名残を残しているものがほかに無いものか?チャリを駆りて往復25キロの遠出に出かけました。 ところが、去っていくものを追いかけて見つけるのは意外と難しいもの。これから来るものを見つける方が容易いことを知りましたね。人は常に前を向いている動物なのでしょか。 |
||||||||
|
9月21日(土) ラグビーと情熱 昨日は対ロシアとのラグビーワールドカップ初戦の中継を観ました。今日もニュージーランドと南アフリカの試合を観ました。76年生きてきて一試合丸ごと見たラグビーの試合は初めてです。サッカーが野球より面白いのはそのスピード感。そして偶然性の多さでドキドキ感が増す。そのサッカーよりさらに熱さを感じるのがラグビーじゃないでしょうか。体と体がぶつかり合うコンタクトスポーツだから感じる情熱みたいなもの。男臭さ、ルールわからなくても いいね! ところで、気まぐれに弾むあの楕円のラグビーボールがどうしてあの形になったのか、豚の膀胱が起源だってこと知ってる? |
||||||
|
9月20日(金) ウクレレボランティア 今日は楽しい楽しい二部興行。午前中はウクレレ教室のレッスンがあり、午後はその足で介護施設を訪問。最近の特別養護老人ホームはユニット式と言って、こちらではフロアーごとに分かれていてそれぞれが独立しているような仕組みになっている。訪問先の特養は3フロアー、さらにデーサービスフロアーの4つに区切られています。従って私たちのパフォーマンスも同じことを4回行うことになります。私たちの演奏を聴いていただくと言うより、一緒に歌ってもらう歌声喫茶みたいなもの。曲は童謡・唱歌、昔の流行歌なので簡単なものですが、聞く方はい1回でも、こちらは同じものを4回。結構喉に来ます。そして認知症を含む高齢者の皆様との掛け合いは、何が起こるかもしれない緊張がありますね。先ずは楽しい時間を過ごしていただくことが叶えば上出来。今日もそんな時間となったかなぁ・・・。 |
||
|
9月19日(木) 秋の気配はどこまで 日の出が少し遅く感じるようになりました。カーテンの隙間から見える空が凄く透き通って見えたので、思わず開けてみると、なんと鰯雲。鰯雲と秋はつきもの、子供のころに知った記憶は幾つになっても忘れないものです。 日の出が遅くなった分、日の入りが早くなりました。畑の帰り、6時になるともう既に薄暗い。田んぼの稲はすっかり黄金色、収穫を待つばかりです。 そうだ、彼岸の中日には毎年間違いなく出て来る「彼岸花」、今年はいままで全く見かけませんでした。あと4日間で花まで咲かせるられる? |
||||
|
9月18日(水) ずぶ濡れ 朝方の様子で雨が降るなんて想像していなかったので、ジムをズル休みにして大幅に遅れている畑の秋仕様への転換作業を優先させました。畑を耕し石灰を蒔いて土壌改良も佳境に入ったころ、にわかに雨が降り出し、そのうち本降り。白菜、キャベツ、ロマネスコ、芽キャベツにブロッコリー、先行して先週苗を買ったのでどうしても植える場所が必要なのです。本降りの雨も止みそうになく、傘がないのでずぶ濡れ覚悟で畑に張り付きました。風が吹くととブルっと来る。思わぬ寒さ、冷えぇー! |
||||||||
|
9月17日(火) 睡魔と戦うの巻 今日は楽しい楽しい二部興行。午前中は里山ガーデンで撮影会。所属の写真クラブの撮影会、「花を撮る」をテーマに花の回廊を歩き回りました。昨日までの涼しさは飛んでいきまして残暑真っ只中、花を探すのと日陰を探すのとどっちが勝ったかなぁ。少なくとも私は日陰男子でした! さて、めちゃ一杯陽を浴びた後美味しい食事。その後はある教室に潜り込む。疲労感と満腹感、絵に描いたように睡魔が・・・。「この場合はどう答えるでしょう。ハイ、ごま塩さん!」 あ~ぁ、寝てらんない!助けて~ぇ。 |
||||||||
|
9月16日(月) 敬老の日 「敬老の日」に限らずですが、最近は祝日の影が薄くなったものです。連休の一日に過ぎず、国民的行事もしょぼい。その日の意味を考え静かに思いを巡らすなんってことは程遠い。かえって祝日でもないバレンタインやハロウイン、クリスマスなんて方が盛り上がるのはやっぱりおかしい。 敬老の日の今日は各紙は70歳以上が2000万人を超えた、100歳以上が何万人だと老人大国を祝っているのか嘆いているのかわからない。何か国民的行事を作れないものかと考えるが、結構難しい。 まぁ、庭の手入れをして季節の香りを味わい、中途半端な虹を見て今日も暮れて行く。これまた楽し! |
||||||
|
9月15日(日) 「日曜劇場」で思い出す。 今日TBSの日曜劇場「ノーサイドゲーム」が最終回を迎える。日曜劇場と言えば「東芝日曜劇場」だった。1956年から始まり2002年まで46年間東芝一社提供で放送された名門番組の流れをくむ。私はやはり「時間ですよ」「女の味噌汁」のような保守系ホームドラマといった印象があります。 私が入社した頃、お客様と接する部門にいた私たちに当時の上司がよく「東芝日曜劇場を観てるか?」って言ってました。後でわかったことですが、上司の言いたかったのは「人情の機微を感じること、時には涙すること、それはお客様の心を理解することに通じる。だから、このドラマを観るのも良いんだよ。」みたいなことだったように思います。もうこの上司も他界されてしまいました。感謝です。 |
||||||||
|
9月14日(土) 中高生の今を文化祭に見る 孫娘の通う中学校の文化祭があると言うので応援に行ってみました。何せ私の中学生時代からすると60年以上も経っています。子供たちの文化祭にも行ったことが無い私にはかえって新鮮な風景でした。 今年孫娘が入学したのは都立の中高一貫校で、部活は中学1年生から高校3年生まで5歳離れた生徒で一緒に活動しているらしく、文化祭でも子供と大人が同居しているようで微妙。でも、書道部に属している孫娘もまだ羽織袴は着せてもらえないようですが、立派に書けました。上級生のパフォーマンスはさすがに立派なもので大きな拍手をもらっていました。 私立校では当たり前なのでしょうが、5才も離れた兄姉が一緒と言うのも一人っ子の孫娘には良いかも・・・。 |
||||||||
|
9月14日(土) |
9月13日(金) ニッショーホールは落語会 日本の消防は自治体が運営する常備消防とボランティアで参加する消防団の2本立てです。虎ノ門ニッショーホールは消防団の組織「日本消防協会本部」の入るビルの中にあります。1階には江戸時代の手押しポンプや纏いと言った歴史を感じる展示がされたビル群の中にあってはちょっとユニーク。毎月訪れる東京落語会は2007年よりここで開催されています。 今日は中入り後の古今亭菊之丞、三遊亭園歌の2人が面白かった。方や本格落語の話芸、方や時事ネタ・小ネタの連発で笑いを誘う話芸、それぞれ道が違っても、自分のもの、オリジナル性を持って秀逸です。道を究めるってのはどの分野でも苦労があるだろうなぁとつくづく思うのであります。 |
||||||||
|
9月12日(木) 午前も午後も一日中 外 目が覚めて雨戸を開けると違いました。この涼しさは夏のもんじゃないと。なんだか嬉しくなって先延ばししていた外での仕事一挙にやってしまおうと背中を押されました。先ずは野良仕事、これまで植わっていた野菜の後かたずけと土起し。そして午後から庭の雑草取り。どちらも重労働ですが汗はかくけれど爽やかで途中で放り出したくなるような疲れを感じないし思考が前向きになれる。やはり人間には適温ってものがあるのです。 ”神様、四季はいらないので二季にしてください。”ってお願いして見よっかな。でも、間違って”よしよしお前は辛抱が足りんので夏と冬の二季にしてやろう。”なんてことの無いように・・・。 |
||||||
|
9月11日(水) こんな野菜初めて! 自宅から玉川学園駅に行く途中、走りながら道端の無人販売所に異様に長いものを見つけ緊急停止。何?これ野菜?段ボールの表示には「長うり」と書いてありました。100円なら買っても良いけど帰りしか持って帰れないしと、売れ残っていることを期待しながら帰りに寄ってみると、しっかりこれだけ残っていました。”そりゃそうだろうな、こんなゲテモノ・・・”と思いつつ肩に背負って帰りました。 帰って早速嫁に見せると、”ひぇ~~、そんなところへ置かないでよ。早く何とかしてよ!”と大声出されてしまいました。いつもの通り、自分で作ったもの、買ってきたものは自分で責任を持って処分することと言う我が家の掟に従い調理しました。 嫁の味見の感想は”まぁ、いけるんじゃない!”でした。チャン、チャン。 |
||||||||
|
9月10日(火) 長い道のりが待っている 2022年カタールで開かれるサッカーワールドカップに出場するための第二次予選が今日行われました。アジア枠で一次、二次、最終予選の三つの予選が行われ、上位3チームだけがワールドカップ本戦に出れるという厳しい長い戦いが始まる。日本は一次リーグをFIFA(国際サッカー連盟)ランクが高いことで免除され、今日が本戦に向けて最初の一戦となります。相手はミャンマー(元ビルマ)です。 かなりの格下とは言え、何が起こるかもしれないサッカー、国を背負って戦うサッカーは息が抜けない。さぁー楽しみましょう・燃えましょう! |
||||||||
|
9月 9日(月) ワンちゃんホテルを引き受けました。 稀に見る強力な台風に朝方から緊急メールが続々。私ん家は横浜市でありながら町田市、川崎市に接しており、3市からの緊急メールが入ります。その都度チリンチリン・チャリンチャリンとけたたましくおちおち眠れませんでした。寝不足気味のところへ持ってきて、今夜は熊のような生後8か月の甲斐犬をお預かりすることになり、連夜の格闘が予想されます。 遊びたい盛りの子犬で女の子なのでかわいいのですが、見た目がねー。普通ペットホテルだと極狭のゲージに入れられるのですが、我が家はスイートルームを用意し、旅先のお土産一つで泊めて差し上げる。さー、夜泣きしないでよ。歩き回らないでよ・・・・。 |
||||||||
|
9月 8月(日) 再放送を見ることが出来た。 最近テレビドラマって見なくなりましたが、唯一TBSの日曜劇場「「ノーサイドゲーム」を見たりしています。社会人ラグビーを舞台に繰り広げられる社内の主導権争いと黒いうわさ、単なるスポコンものでないサラリマン物語としてすごく面白いのです。先週、わざわざテレビの前で開始の時間を待っていたにもかかわらず、直前に起こったことに気を取られ、すっかり忘れてしまいました。最近何かに気を取られ、瞬間忘れるってことが多くなりましたね。連続ドラマって一話でも逃すとガッカリです。再放送を探したのですが見つからず諦めていたら、拾う神アリです。今日偶然にも「GYAO」と言う無料動画アプリに「見逃しドラマの再配信」ってのがあってバッチリ!世の中本当に便利になりましたね。 |
||||||||
|
9月 7日(土) ついつい熱くなりました。 今日のジムはどう云うわけか混んでました。平日と土日は顔ぶれがガラッと変わります。10時の開門に間に合わせて入るのはいつもの元気老人、1時間遅れでちょっと先が心配な現役後半組が増えて来る。この現役後半組は春と秋の新入学シーズンに増える傾向がありそう。何となくわかるなぁって感じ。 今日は混んできたので、いつもの通り人影の少ないロードバイクの部屋へ逃げ、一人レッスンしてましたら、いつの間にか私の死角の後ろに現役後半組とみられるおじさんが一人加わってました。もう、負けるわけには行かない。この人より先にバイクを下りるわけには行かないと頑張りました。勝ちました、イエーイ!! |
||||||||
|
9月 6日(金) いろいろやってんのよー 青空にモクモク白い雲、夏に逆戻り、こたえる暑さでした。今日は1か月ぶりのウクレレレッスンでウクレリアンAKGB(青葉台高齢者ガールズ&ボーイの略)の皆さんにお目にかかりました。今日の井戸端会議の話題は病気と美容。みなさん「いろいろやってんのよー」ですって。そう言えば最近のコマーシャルでエクステ云々で元TBSアナの吉川さん、元フジテレの小島さん、木佐さんの3人がやっているCM、とても気に入ってます。なにせ吉川さんが「いろいろやってんのよー」と言う時の顔の表情がリアルすぎて・・・。とにかく女性軍の美に対する執念はおそるべしです。うちでも約一名無理を重ねる人が居る。笑 |
||||||||
|
9月 5日(木) 畑も世代交代が進む 昨日見た農家さんの衣替えの様子にすぐ反応する私。体力はないが人からの刺激は受けやすい私は早速ごま塩ファームの冬仕様への転換作業を始めました。 この地で始めたのが5年前。その時からメンバーが5人変わりました。腰痛の悪化、肺がん、胃癌、皆さん私より年上と言いながらお歳の割にはお元気な方でお互いに励まし合って夏場の厳しい農作業も楽しんでおられました。でも、どうにもできないのが老化に伴う病気。2月末と8月末、この二度の畑の衣替えはその気候の厳しさと相まって体力勝負の作業は高齢と共に大きな山場です。おかげさまで私はもう少し続けられそうです。 |
||||
|
9月 4日(水) 禾実る 読めませ~ん。昨日、二十四節気の七十二候では「禾実る」に当たるそうですが、「禾」と書いて「のぎ」と読むとは知りませんでした。 今頃は多くの地方でこの「禾」をつけた稲穂が頭を垂れ、稲刈りを待つ時期 に当たります。「禾」とはイネ科の植物の花の外殻(穎(えい))にある針のような突起を言うんですって。象形文字ですね。そう言えば「秋」と言う字の編も「ノギ編(のぎへん)」ですよ・・・。今日早速その禾を見てきました。自転車で坂道を下り下りる時なんかもうすっかり秋の空気です。身近にある「禾」見つけてみませんか。 |
||||||||
|
9月 3日(火) 名刺 現役時代は年間一千枚くらい作っていたのですが、卒業すると名刺など全く必要なく一挙に減りました。結局新たに会う人がいなくなったと言うことなのですが、それでもパソコンで作った自作名刺で年間50枚くらいは使ったでしょうか。それが去年などはゼロでした。もっとも、その間前に作っていたパソコンも新しくなったり、プリンターも換えたり、そのうち印刷用紙が絶版になってしまったりで、必要でも作れない状態になっていました。 今日、以前使っていたお気に入りのデザインで再作成に成功しました。印刷ソフトメーカーやら用紙メーカーに何度も問い合わせ嫌がられながらも打ち出すことが出来ました。せっかくなので、これからお渡しする新しい相手を探しに行きます。笑 |
||
|
9月 2日(月) 泣きました。 皆さんはシャンソン歌手のクミコさんが歌う「最後の七日間」と言う歌をご存知ですか? 感度の鈍い私は今日初めてこの歌の歌詞の生まれを知りました。 話は神奈川県在住の宮本英司さんが今年がんで亡くなられた奥様とのエピソードを朝日新聞の「声」欄に投稿されことに始まります。(詳しくはこちらへ。) 我が夫婦も宮本さんと同年代(もう少し上)で金婚式も近づく老夫婦。最近嫁がいなくなったらどうしよう?とつくづく悲しくなってしまいます。宮本さんの奥様が言われる最後の七日間にやりたいこととはちょっと違うかもしれないけれど、うちの嫁にもきっとやりたいことがあるだろうなぁと思うとなんだかわけもわからず泣けてきました。泣きました。 |
||||
|
9月 1日(日) 1999年、20年前のこの日 少し朝晩に涼しさを感じるようになってきました。早くそうなって欲しいと言うはやる気持ちがそう感じさせているのか、いづれにしてもほんのわずかです。 本棚を整理していて、仕事をしている時から使っていた手帳の束を見つけました。36冊、最近は手帳を使っていないので、40年位前からの分です。 20年前の今日は当時名古屋に勤務していた私を訪ねて、嫁が東名を走ってやってきました。仕事を終えてから三重県伊勢志摩に連れ立って車で遊びに出かけました。不思議ですね、ビジネス手帳と言っても私の場合は日記のごとくいっぱい書いていますので、写真は整理して残っていませんが、日記の言葉の端端から情景が湧きたちます。写真は捨てられても、なかなかこれらが捨てられません。 |
||||
|